超高画素時代のレンズ選び!最高画質をその手につかめ!

eos 5ds

D810(3,635万画素)
α7R II(4,240万画素)
5Ds5DsR(5,060万画素)

各社から高画素機が軒並み発売されていますが、今日は超高画素時代に対応したレンズ、ニコン(Fマウント)、キヤノン(EFマウント)、ソニー(Eマウント)、マイクロフォーサーズ用のズーム&単焦点のおすすめレンズをご紹介したいと思います。

純正レンズだけではなく、サードパーティ製も含めた各マウントの焦点距離別でおすすめズームレンズ・単焦点レンズをご紹介していきたいと思います。



■本当の超高画素機推奨レンズ


メーカー自身も高画素機に関して推奨レンズを公開していますが、実際には単なる高級レンズのラインアップ紹介になっているケースが多く、またサードパーティ製は当然掲載されていません。そこで今回は、サードパーティ製も含めた本当の意味での高画素機対応レンズをご紹介します。

■ズームレンズ


Nikon(Fマウント)フルサイズ用ズームレンズ
メーカー 焦点距離 F値 AF/MF レンズ名
Nikon 14-24mm F2.8 AF AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
開放F値は明るい2.8で一定。極めて高い光学性能を実現したズームレンズです。撮像範囲の広いFXフォーマットで画面のすみずみまで高い描写力を発揮。ナノクリスタルコートの効果で、逆光気味の状況でも、ゴースト、フレアの少ないクリアーな画像が得られます。
Tamron 15-30mm F2.8 AF SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
高度な設計思想を反映したタムロンの最高峰、SP(Super Performance)レンズに、待望の超広角ズームレンズ15-30mmが登場。

視覚を越えた圧倒的なパース効果で雄大な風景をよりダイナミックに表現できる15mmの広角端はもちろん、焦点距離30mmまでの全域において極めて高い描写力を実現しました。

Sigma 24-35mm F2.0 AF 24-35mm F2 DG HSM Art
35mmフルサイズのイメージサークルをカバーする大口径広角ズームレンズを実現すること。すべての焦点域で単焦点と比べて遜色のない光学性能を発揮できること。

このコンセプトを具現化したズームレンズです。常用されることの多い焦点域24mm, 28mm, 35mmの単焦点レンズ3本分をカバー。開放でのボケ表現を少しでも大きくするために、35mmフルサイズをカバーするズームレンズでは世界初となる、絞り開放F2を実現しました。

Nikon 24-70mm F2.8 AF AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
開放F値が2.8で一定のVR機構搭載の標準ズームレンズ。NIKKOR初のED非球面レンズをはじめ、EDレンズ、非球面レンズ、高屈折率(HRI)レンズ、ナノクリスタルコートを採用し高い光学性能を実現。一段と向上した解像力と自然でやわらかいボケ味が得られます。
Nikon 70-200mm F2.8 AF AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
開放F値は明るい2.8で一定。FXフォーマットに最適化した光学性能で、中心部から周辺部まで、また無限遠から至近距離まで、安定して高い描写性能を発揮します。

ゴースト、フレアの少ない鮮明な画像が得られるナノクリスタルコートを採用。高いブレ軽減効果を発揮するVR機構(手ブレ補正効果3.5段 CIPA規格準拠)がシャープな画像で望遠撮影をサポートします。

Sigma 120-300mm F2.8 AF 120-300mm F2.8 DG OS HSM Sports
遠方や、動きの速い被写体を捉えるハイレベルな光学性能と表現能力。過酷な条件下でも撮影者をサポートする各種機能を備えた高い性能。自分仕様にカスタマイズできる機能搭載高性能望遠ズーム、120-300mm F2.8 DG OS HSM Sportsは、高い光学性能と表現力はそのままに、使い勝手をさらに追求。

高い運動性能を発揮するSportsラインのコンセプトを具現化。スポーツ写真やネイチャーフォト、飛行機・鉄道・モータースポーツ、ポートレートにも最適。決定的な瞬間を逃さず、写真表現の幅を広げてくれる一本です。

Nikon 200-400mm F4.0 AF AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
望遠から超望遠の画角をカバーして高い実用性を発揮する、超望遠ズームレンズ。

ブレ軽減効果が高いVR機構(手ブレ補正効果3.0段 CIPA規格準拠)、ゴーストやフレアの少ない鮮明な画像が得られるナノクリスタルコートを採用。フォーカスモードは、オート優先AF、マニュアル優先AF、マニュアルフォーカスの3つから選べます。

Nikon 200-500mm F5.6 AF AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
開放F値5.6一定で望遠域から超望遠域までをカバーする超望遠ズームレンズ。EDレンズの採用で色収差を抑えた、高い光学性能をズーム全域で実現します。[NORMAL]モード撮影時、手ブレ補正効果4.5段(CIPA規格準拠)のVR機構を搭載。

動体撮影に適した[SPORT]モードも搭載しています。また、電磁絞り機構による高速連続撮影時のAEの安定性で、野鳥や飛行機などの決定的な瞬間の美しい描写が可能です。

Canon(EFマウント)フルサイズ用ズームレンズ
メーカー 焦点距離 F値 AF/MF レンズ名
Canon 8-15mm F4.0 AF EF8-15mm F4L fisheye USM
最短撮影距離0.15m。3つの異なる撮像素子で本格的な魚眼効果(フルサイズでは全周魚眼と対角線魚眼。APS-C/Hサイズでは対角線魚眼)を実現した世界初のフィッシュアイレンズです。

UDレンズと高精度GMo非球面レンズの採用により、Lレンズにふさわしい高解像・高コントラストな高画質を実現。高い防塵・防滴性能と耐久性を持ち合わせています。

Canon 11-24mm F4.0 AF EF11-24mm F4L USM
 非球面レンズとして世界最大口径の外径φ87mmの研削非球面レンズを含む4枚の非球面レンズを採用することにより、世界最広角となる11mmの焦点距離と、広角レンズで発生しやすい歪曲収差を抑えた、超広角における新しい領域の映像表現を可能にしています。

また、収差の補正と合わせて高画質を両立するため、キヤノン独自の技術を惜しみなく採用しており、研削非球面レンズや、色収差を良好に補正するスーパーUDレンズ・UDレンズをはじめ、高い反射防止効果をもつ特殊コーティング「SWC(Subwavelength Structure Coating)」や「ASC(Air Sphere Coating)」を備えています。

Tamron 15-30mm F2.8 AF SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
高度な設計思想を反映したタムロンの最高峰、SP(Super Performance)レンズに、待望の超広角ズームレンズ15-30mmが登場。

視覚を越えた圧倒的なパース効果で雄大な風景をよりダイナミックに表現できる15mmの広角端はもちろん、焦点距離30mmまでの全域において極めて高い描写力を実現しました。

Canon 16-35mm F2.8 AF EF16-35mm F2.8L II USM
広大な範囲を写し込む。遠近感を強調する。ズーミングによってダイナミックにパースペクティブを変えながらフレーミングしていく、超広角ならではの快感を存分に味わえるレンズです。

開放F値は2.8。大口径ならではの大きなボケ味を活かして、より豊かな表現力を持った作品をつくることが可能です。また、防塵・防滴構造により、 過酷な撮影環境にも対応します。風景写真からスナップまで、ダイナミックでメリハリの利いた個性的な一枚が狙えます。

Sigma 24-35mm F2.0 AF 24-35mm F2 DG HSM Art
35mmフルサイズのイメージサークルをカバーする大口径広角ズームレンズを実現すること。すべての焦点域で単焦点と比べて遜色のない光学性能を発揮できること。

このコンセプトを具現化したズームレンズです。常用されることの多い焦点域24mm, 28mm, 35mmの単焦点レンズ3本分をカバー。開放でのボケ表現を少しでも大きくするために、35mmフルサイズをカバーするズームレンズでは世界初となる、絞り開放F2を実現しました。

Canon 24-70mm F2.8 AF EF24-70mm F2.8L II USM
高画質と高耐久性とを兼ね備えた、高性能大口径標準ズームレンズです。 非球面レンズ3枚とスーパーUDレンズ1枚、UDレンズ2枚を採用し、ズーム&画面全域で従来機種以上の高画質を実現。

また9枚羽根の円形絞りを採用したことにより、円形に近い美しいボケ形状にすることができます。 日常的なシーンでより幅広い表現ができるレンズです。

Canon 70-200mm F2.8 AF EF70-200mm F2.8L IS II USM
高い描写力と機動性で、スポーツや報道など多くのシーンに対応する大口径・望遠ズームレンズ。プロの要望に応えて、水やホコリの侵入を防ぐ高い防塵・防滴性能に加え、固定筒の強度や部品連結部の構造を見直すことで重量増を抑えながら堅牢性を高めました。

光学系には、残存色収差を補正し、ズーム全域で高画質を実現する蛍石レンズとUDレンズを採用。手ブレ補正効果はシャッター速度換算約4段分です。

Canon 120-300mm F2.8 AF 120-300mm F2.8 DG OS HSM Sports
遠方や、動きの速い被写体を捉えるハイレベルな光学性能と表現能力。過酷な条件下でも撮影者をサポートする各種機能を備えた高い性能。自分仕様にカスタマイズできる機能搭載高性能望遠ズーム、120-300mm F2.8 DG OS HSM Sportsは、高い光学性能と表現力はそのままに、使い勝手をさらに追求。

高い運動性能を発揮するSportsラインのコンセプトを具現化。スポーツ写真やネイチャーフォト、飛行機・鉄道・モータースポーツ、ポートレートにも最適。決定的な瞬間を逃さず、写真表現の幅を広げてくれる一本です。

Canon 200-400mm F4.0 AF EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4×
1.4倍エクステンダー内蔵で200〜560mm(35mm判換算)の幅広いズーム領域をカバー。200mm、300mm、400mm、500mmの望遠レンズ4本分を超える焦点距離に1本で対応し、撮影領域を大幅に拡大、撮影の可能性を大きく広げます。

Lレンズの称号にふさわしい高画質に加え、耐久性、優れた操作性も兼ね備えた、超高性能ズームレンズです。

SONY(Eマウント)フルサイズ用ズームレンズ
メーカー 焦点距離 F値 AF/MF レンズ名
SONY 16-35mm F4.0 AF Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
35mmフルサイズイメージセンサーとマッチする高い描写性能を誇る広角ズームレンズです。ソニー独自の高度な成型技術を用いた高度非球面AA(advanced aspherical)レンズ1枚と非球面レンズ4枚を用いた先進の光学設計により、画面のすみずみまでシャープに描写する高解像の実現と歪曲収差や像面湾曲を極限まで低減。

また、EDガラスの使用により、色収差も抑制します。さらに、「T*(ティースター)コーティング」の採用により、レンズ表面での光の反射を効果的に抑え、画質低下の原因となるフレアやゴーストを最小限に抑制。忠実な色再現とヌケの良い描写を実現しています。

標準ズームレンズ(Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS)、望遠ズームレンズ(FE 70-200mm F4 G OSS)とともに使用することで広い焦点距離をカバーします。

SONY 24-70mm F4.0 AF Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
35mmフルサイズ対応の小型高性能ツァイス標準ズームレンズです。使用頻度の高い24mmから70mmまでの全域で、意図した絞りで撮影が行える表現の自由度の高い開放F値4の明るさを実現。

非球面レンズ5枚、EDガラス1枚を用いた最新の光学設計により、諸収差を良好に補正し、ズーム全域で高い描写性能を発揮します。さらに、カールツァイス独自の「T*(ティースター)コーティング」による反射を抑えた高コントラストな描写が可能です。また、円形絞りの採用により、自然で美しいぼけ味も魅力。

「小型で高性能」なα7シリーズと組み合わせて使用することで、圧倒的な高画質を実現します。レンズ外装には防塵・防滴に配慮した設計を採用。日常のスナップからポートレート、風景まで幅広い撮影シーン活躍します。

SONY 70-200mm F4.0 AF FE 70-200mm F4 G OSS
軽量・コンパクトな望遠ズームレンズ。最新の光学技術を採用し、ズーム全域でソニーのGレンズならではのぼけ味や圧倒的な解像力を実現。非球面レンズには、ソニー独自の高度な成型技術を用いた高度非球面 AA (advanced aspherical) レンズを2枚採用。

さらに、反射率を大幅低減するソニー独自の「ナノARコーティング」や、スーパーEDガラスなどの先進技術を惜しみなく投入しています。また、9枚羽根構成の円形絞りの採用により、無限遠から近距離まで鮮鋭に描くだけでなく、なめらかで自然なぼけ表現が可能。機能面ではリニアモーターを2個搭載し、高い機動性を実現。

使いやすい全域開放F値4固定、ズームやフォーカス時に全長が変わらないほか、フォーカスホールドボタン、フォーカスレンジリミッターなどをレンズ本体に配し、使いやすさにも配慮しています。

マイクロフォーサーズマウント用ズームレンズ
メーカー 焦点距離 F値 AF/MF レンズ名
OLYMPUS 7-14mm F2.8 AF M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
高い機動性と優れた光学性能を有し、どんな状況下でも高画質を提供するM.ZUIKO DIGITAL PROシリーズに、小型・軽量・大口径の超広角ズームレンズが加わりました。

全ての焦点距離でF2.8の明るさを誇り、夜景、星景写真などの撮影で大活躍します。また、別売の防水レンズポートを使えば水中での広角撮影も可能となります。

OLYMPUS 12-40mm F2.8 AF M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
防塵・防滴・耐低温性能を備えた、ズーム全域F2.8の大口径レンズです。フォーサーズレンズのハイグレード(HG)シリーズを超える光学性能を実現しました。

「MFクラッチ(マニュアルフォーカス・クラッチ)機構」や、全域で撮像面から20cmまでよれるマクロ性能など、充実の機能を搭載しています。

OLYMPUS 40-150mm F2.8 AF M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
どんな状況下でも常に高画質を提供するプロフェッショナルレンズ。それが、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROです。F2.8の明るい絞り値のまま35mm判換算80mmから300mmの焦点距離をカバーし、驚異的な解像力とやわらかな円形ボケで美しい画像 を得られます。

また、比類の無い小型・軽量化を達成して高い機動性を獲得しました。さらに、世界初のDUAL VCMフォーカスシステムにより、高精度・高速AFを行い、加えてズーム全域で最短70cm(撮像面からの距離)を実現しました。

■単焦点レンズ


Nikon(Fマウント)フルサイズ用単焦点レンズ
メーカー 焦点距離 F値 AF/MF レンズ名
Zeiss 15mm F2.8 MF Distagon T* 2.8/15 ZF.2
Distagon T* 2.8/15 ZF.2は、非凡なパースペクティブ効果をもたらすカールツァイスの超広角レンズです。2枚の非球面レンズ、異常分散および高屈折率ガラス、フローティング機構の採用により近接撮影から無限遠まで、徹底的に色収差を補正しています。

対角線110°(フルサイズ撮影時)の圧倒的な画角は立て込んだ狭い場所でのインテリア撮影や、果てしない地平の広がりなど広範囲を写したい状況だけでなく、創造性を活かしたドラマチックな作画において絶大な効果を発揮します。

Zeiss 18mm F3.5 MF Distagon T* 3.5/18 ZF.2
1960年代の登場以来、対角線画角約100°の超広角レンズとしてプロ・アマを問わず愛されてきたディスタゴン18ミリが、新たな設計により登場します。一新されたレンズ構成は11群13枚。開放F値を3.5と大口径化しながらフィルター径をφ82mmへと小型化。

開放から画面全体にわたり優れた画質を確保しています。また、画面周辺部まで全撮影距離範囲で安定した性能を保つ為のフローティング機構を採用。ディスタゴン3.5/18は、心を捉える瞬間をドラマチックな視覚で撮影するのに理想的な超広角レンズです。

Nikon 20mm F1.8 AF AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
最新の光学設計で小型・軽量・高画質を実現した、高画素・FXフォーマットカメラの高い鮮鋭感が活きる大口径超広角レンズです。目の前の空間をすべて写しこむような描写や、多様なアングルからのパースペクティブを活かした表現が可能。

開放F値1.8ならではの浅い被写界深度を活かし、背景を大胆にぼかした撮影も楽しめます。ゴースト、フレアの少ないクリアーな画像が得られるナノクリスタルコートも採用しています。

Zeiss 21mm F2.8 MF Distagon T* 2.8/21 ZF.2
Distagon T* 2.8/21 ZF.2はツァイス伝説の超広角レンズの設計を一新し、このクラスの新たな標準を提示するものです。異常低分散ガラスを惜しみなく投入し、各種の収差を徹底的に排除。

13群16枚構成のレンズにはツァイスT*コーティングが施され、あらゆる光線状態で良好な結果を導きだします。最短撮影距離は22センチで、ドラマティックな遠近感を活かした題材や風景写真に好適です。

Nikon 24mm F1.4 AF AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
画角84°(FXフォーマット時)の広角レンズながら、高い解像力と開放F値1.4の明るさを活かした、大きく美しいボケ味の撮影が可能。

明るい開放F値は薄暗い室内や夕景での手持ち撮影にも威力を発揮します。ナノクリスタルコートを採用しており、ゴースト、フレアの少ないクリアーな画像が得られます。

Sigma 24mm F1.4 AF 24mm F1.4 DG HSM Art
35mm F1.4 DG HSM Art50mm F1.4 DG HSM Artで培ってきた設計ノウハウ。そして豊富な広角レンズの設計経験に培われた高度な製造技術。

サジタルコマフレア、色収差、歪曲収差、周辺減光などを徹底的に追い込み、滲みや歪みのほとんどないクラス最高レベルの光学性能を実現しました。

広大な山並み、都市の景観、そして満天の星空まで厳しい描写性能が求められる被写体から、低照度下での室内撮影やボケを生かした撮影においても最高のパフォーマンスを発揮する一本です。

Zeiss 25mm F2.0 MF Distagon T* 2/25 ZF.2
Distagon T* 2/25 ZF.2はツァイスのハイスピード超広角レンズです。非球面レンズを活用した極めてモダンな設計で、デジタルカメラの使用に最適化。色収差の卓越した補正により、描写性能を向上させています。

対角線81度(フルサイズ撮影時)の魅惑的なパースペクティブと、開放から破綻の無い描写を誇る大口径により、撮影の創造性を拡張します。 10群11枚構成のレンズにはツァイスT*コーティングが施され、困難な光線条件でも良好なコントラスト再現性を発揮。

三脚無しでも、今まで見えなかったディテールが導きだされます。ドラマチックな風景、建築物およびジャーナリスティックな写真に好適なレンズです。

Nikon 28mm F1.8 AF AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
解像力の高い単焦点レンズならではのシャープなピントと、開放F 値1 .8 の美しい自然なボケ味が楽しめる、画角75°(FXフォーマット時)の大口径広角レンズです。ナノクリスタルコートの採用で、ゴーストやフレアの少ないクリアーな画像を実現しています。
Nikon 35mm F1.4 AF AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
色収差を効果的に軽減した開放絞りでの高解像力と、自然なボケ形状を両立させた、描写性能の高い大口径広角レンズです。ゴースト、フレアの少ない鮮明な画像が得られるナノクリスタルコートを採用。SWM搭載により、静粛で高級感あふれるAFも実現しています。
Sigma 35mm F1.4 AF 35mm F1.4 DG HSM Art
レンズの描写に影響を与えるものに収差があります。高い描写性能の実現に欠かせない要素のひとつに色収差の補正が挙げられます。色収差には、軸上色収差と倍率色収差があり、倍率色収差は画像処理で補正することができますが、軸上色収差は画像処理での補正が困難です。

本レンズでは、蛍石と同等の性質を持つFLD(“F” Low Dispersion)ガラスと、SLD(Special Low Dispersion:特殊低分散)ガラスを採用し、レンズのパワー配置の最適化を行うことで、倍率色収差と軸上色収差を極限まで補正。

ピントが合った位置からその前後のフォーカス位置におよぶまでクリアな描写を実現しています。また、非球面レンズを適切に配置することにより、非点収差と像面湾曲を補正。画面周辺まで解像力の高い描写を実現しています。

Nikon 45mm F2.8 MF PC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D ED
質感、立体感へのこだわりに応え、風景や商品などの被写体を自然な感じに撮影できる、標準系PCマイクロレンズです。電磁絞り、レボルビング機構、ナノクリスタルコートを採用。最短撮影距離25.3cm、最大撮影倍率1/2倍のクローズアップ撮影も楽しめます。
Sigma 50mm F1.4 AF 50mm F1.4 DG HSM Art
高度な要求水準を満たす圧倒的な描写性能で、風景、ポートレート、静物、接写、スナップをはじめ、作家性を活かした写真づくりに適しています。作品世界をつくり込むスタジオ撮影や、建築、天体などあらゆるジャンルでの表現にも対応できます。
Zeiss 55mm F1.4 MF Otus 1.4/55 ZF.2
Otus 1.4/55 ZF.2は、従来のレンズ設計につきまとっていたあらゆる常識を打破して誕生し、歪曲収差や色収差など、考え得る弱点をほぼすべて克服しています。

開放から画面全体で高いコントラスト再現性を持つことから、このレンズは最新のデジタル一眼レフと組み合わせた際に、まるで中判カメラを使用しているようなイメージを撮影できます。Otus1.4/55は、自然光やスタジオ撮影を問わず、現時点で世界最高のレンズと言えるでしょう。

Nikon 58mm F1.4 AF AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
高い点像再現性と美しいボケ味で空間を独創的に描写する、大口径標準単焦点レンズです。夜景撮影では、開放絞りで画像周辺部の点光源までも「点」に描写し、人物や静物の撮影では、被写体の佇まいを魅力的に描きます。相反する特性が写真表現の楽しさを拡げます。
Nikon 60mm F2.8 AF AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
無限遠から至近(等倍)まで幅広い撮影倍率が楽しめ、等倍撮影でも絞り開放からシャープな描写力を発揮します。ゴーストやフレアの少ない鮮明な画像が得られるナノクリスタルコートを採用。

ボケ味が美しく、クローズアップ写真:撮影だけでなく、ポートレートや風景など多彩な撮影に使えるマイクロレンズです。

Zeiss 85mm F1.4 MF Otus 1.4/85 ZF.2
Otus 1.4/85 ZF.2は、ツァイスが誇る豊富な知識と経験を基に設計された、名実共に最高級と呼べる中望遠レンズです。あらゆる収差は徹底的な光学補正で除去されています。その優れた性能を発揮させるのは、ポートレイト撮影に限りません。

ディテールの再現性はもとより、絞り開放時には抜群のボケ味によって被写体を際立たせます。Otus 1.4/85 ZF.2は、何千ショットを撮った後でも最初の撮影で感じた興奮を繰り返し体験させてくれることでしょう。

Nikon 85mm F1.4 AF AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
光学設計の一新、ナノクリスタルコートの採用で優れた解像力を実現した、高画質な中望遠レンズ。f/1.4の明るい開放F値、円形絞りの採用で、美しいボケ味が楽しめます。

また、SWMの搭載で静粛なAFを実現する一方、改良した新しいMF駆動機構を採用し、M/A時のマニュアルフォーカスの操作感を高めています。

Nikon 85mm F1.8 AF AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
大口径ならではのボケを活かしたポートレート撮影が気軽に楽しめる、中望遠単焦点レンズ。カメラと一緒に手軽に持ち歩ける軽量ボディー。高級感のある外観デザインも魅力です。
Zeiss 100mm F2.0 MF Makro Planar T* 2/100 ZF.2
完璧な画像クオリティを保ちながら、1/2倍から無限遠まで撮影可能。大口径を活かした風景・ポートレイト・接写など、様々なモチーフに対応する万能レンズ。

それがマクロ・プラナーT* 100ミリF2です。精緻なフォーカシングの操作感から導かれる鮮明な画質は、映画撮影用レンズ
ARRI/ZEISS マスタープライムの技術を活用することで実現しました。

Nikon 105mm F2.8 AF AF-S Micro NIKKOR 105mm f/2.8G IF ED VR
VR機構(手ブレ補正効果3.0段 CIPA規格準拠)を搭載した、手持ちのクローズアップ撮影も容易な望遠マイクロレンズ。

細部までシャープに再現しながら硬質なだけではない味わいのある描写が、クローズアップ撮影はもちろん、105mmの焦点距離を活かしたポートレート撮影にもピッタリです。ゴーストやフレアを軽減するナノクリスタルコートを採用しています。

Zeiss 135mm F2.0 MF Apo-Sonnar T*2/135 ZF.2
Apo-Sonnar T*2/135 ZF.2は、異常低分散ガラスを採用したアポクロマティック設計により、忠実な色の再現性と描写力を実現する高性能な大口径望遠レンズです。

焦点調節にはフローティング機構を搭載することで最短撮影距離0.8mから無限遠まで、すべての領域で高い画像品質を保証します。被写体の息づかいや感情まで写し取る、中距離のポートレイトに最適のレンズです。

Nikon 200mm F2.0 AF AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
従来の200mmf/2Gの仕様を踏襲しつつ、新たに、高いブレ軽減効果を発揮するVR機構(手ブレ補正効果3.0段 CIPA規格準拠)を搭載。

さらにゴースト、フレアの少ない鮮明な画像が得られるナノクリスタルコートを採用し、一段と高度な仕様を実現しました。「A/M」モードの搭載で、操作性も高めています。

Nikon 300mm F2.8 AF AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
効果的にブレを軽減するVR機構(手ブレ補正効果3.0段 CIPA規格準拠)、ゴーストやフレアの少ない鮮明な画像が得られるナノクリスタルコートを採用。

開放F値が2.8と明るい、プロフェッショナル愛用の大口径望遠レンズです。クリアーで抜けのよい画像に、迫力と緻密の共存する世界が広がります。

Nikon 400mm F2.8 AF AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
最新技術により大幅にリニューアルし、AF速度、AF精度、AE精度も向上した新世代の超望遠レンズ。また、蛍石レンズの採用などにより、色収差の少ない優れた光学性能を実現し、かつ質量約3800gと非常に軽量で、高い機動性を発揮。

高速連続撮影時の安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構を採用。VR機構は手ブレ補正効果4.0段(CIPA規格準拠)で超望遠撮影をサポート。さらにスポーツなど動きのある被写体の撮影時に安定したファインダー像を提供する、新開発VRモード「スポーツモード」をNIKKOR初搭載。

レンズ前面部には耐久性が高く優れた防汚効果が長期間持続する、ニコン独自のフッ素コートもNIKKOR初採用。反射防止効果もあり、クリアーな画像の撮影にも貢献します。三脚座リングには耐久性に優れたベアリングを用いており、横位置、縦位置の構図変更がスムーズに行えます。

Nikon 500mm F4.0 AF AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
スポーツなどの撮影に威力を発揮する優れた描写力の明るい超望遠500mmレンズ。蛍石レンズ2枚の採用で世界最軽量 約3090gを達成。蛍石レンズ、EDレンズ、ナノクリスタルコートを採用し、色収差やゴーストを抑えた高い光学性能を実現しています。

手ブレ補正効果4.0 段(CIPA規格準拠)のVR機構を搭載したほか、VRモード[SPORT]も採用。動きの変化が激しい被写体もファインダーで追いやすく、高速連続撮影時にも高いAF追従性、電磁絞り機構によるAEの安定性を発揮します。

また、縦横の構図変更がしやすいベアリングを用いた三脚座リングや、ニコン独自のフッ素コートを採用。優れた堅牢性と防滴性能を備えています。

Nikon 600mm F4.0 AF AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
優れた光学性能と大幅な軽量化を実現した、焦点距離600mmの明るい超望遠レンズです。蛍石レンズ2枚の採用で、世界最軽量 約3810gを達成しています。

また、蛍石レンズ、EDレンズ、ナノクリスタルコートを採用し、色収差やゴーストを抑えた高い光学性能を実現。手ブレ補正効果4.0段(CIPA規格準拠)のVR機構を搭載したほか、野生動物など動きの変化が激しい被写体を追う際にも安定したファインダー像を提供する、[SPORT]モードを採用。

高速連続撮影時にも、高いAF追従性と電磁絞り機構によるAEの安定性が得られます。ベアリングを用いた三脚座リングを採用し、縦横構図の変更もスムーズ。また、ニコン独自のフッ素コートをレンズ前面部に採用。堅牢性と防滴性能を備えています。

Nikon 800mm F5.6 AF AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
遠く離れた被写体を追い求める報道、スポーツ、野生動物の撮影に適した焦点距離800mmの超望遠レンズ。蛍石レンズ、EDレンズ、ナノクリスタルコートを採用し、色収差、ゴースト、フレアの少ないクリアーな画像が得られます。

超望遠レンズでテレコンバーター使用時にも安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構を搭載したほか、VR機構(手ブレ補正効果4.5段CIPA規格準拠)が超望遠撮影をサポート。軽量化に大きく貢献する蛍石レンズに加え、レンズ鏡筒にはマグネシウム合金を採用し、堅牢性と軽量化を両立させています。

また、EDレンズを使用した、本レンズ専用設計のテレコンバーターを付属。これを併用することで、本レンズの性能を損なうことなく、鮮鋭感のある描写を維持しながら、焦点距離を1000mmに拡張できます。

Canon(EFマウント)フルサイズ用単焦点レンズ
メーカー 焦点距離 F値 AF/MF レンズ名
Canon 14mm F2.8 AF EF14mm F2.8L II USM
多くのプロ/ハイアマチュアから高く評価されてきたEF14mmがさらに進化。対角線画角114°のワイドビュー&高画質はそのままに、新設計の光学系によりレンズ周辺領域の描写能力をさらに高めました。

きわめて広いパースペクティブ効果を活かした雄大な風景写真や、被写体から背景まで距離感のある個性的なポートレートが狙えます。APS-Cデジタル一眼レフでも22.4mmの超広角域を楽しめます。

Zeiss 15mm F2.8 MF Distagon T* 2.8/15 ZE
Distagon T* 2.8/15 ZEは、非凡なパースペクティブ効果をもたらすカールツァイスの超広角レンズです。2枚の非球面レンズ、異常分散および高屈折率ガラス、フローティング機構の採用により近接撮影から無限遠まで、徹底的に色収差を補正しています。

対角線110°(フルサイズ撮影時)の圧倒的な画角は立て込んだ狭い場所でのインテリア撮影や、果てしない地平の広がりなど広範囲を写したい状況だけでなく、創造性を活かしたドラマチックな作画において絶大な効果を発揮します。

Canon 17mm F4.0 MF TS-E17mm F4L
建築写真家のニーズに応える、超低歪曲かつ画面周辺までの高画質化を実現。大口径非球面レンズとUDレンズを使用した高い光学性能に加え、新反射防止コーティングSWC(Subwavelength Structure Coating)が入射角の大きな光によるフレアやゴーストの発生を抑制。

ティルトとシフトの移動方向を直行から平行まで0〜90°の範囲で設定できるTSレボルビング機能、大型ノブの採用など、快適な操作性も追求しました。また、ティルト部を基準位置で確実に固定するティルトロック機構を装備しています。

Zeiss 18mm F3.5 MF Distagon T* 3.5/18 ZE
1960年代の登場以来、対角線画角約100°の超広角レンズとしてプロ・アマを問わず愛されてきたDistagon T* 3.5/18 ZEが、新たな設計により登場します。一新されたレンズ構成は11群13枚。

開放F値を3.5と大口径化しながらフィルター径をφ82mmへと小型化。開放から画面全体にわたり優れた画質を確保しています。また、画面周辺部まで全撮影距離範囲で安定した性能を保つ為のフローティング機構を採用。

ディスタゴン3.5/18は、心を捉える瞬間をドラマチックな視覚で撮影するのに理想的な超広角レンズです。

Zeiss 21mm F2.8 MF Distagon T* 2.8/21 ZE
Distagon T* 2.8/21 ZEはツァイス伝説の超広角レンズの設計を一新し、このクラスの新たな標準を提示するものです。異常低分散ガラスを惜しみなく投入し、各種の収差を徹底的に排除。

13群16枚構成のレンズにはツァイスT*コーティングが施され、あらゆる光線状態で良好な結果を導きだします。最短撮影距離は22センチで、ドラマティックな遠近感を活かした題材や風景写真に好適です。

Canon 24mm F1.4 AF EF24mm F1.4L II USM
薄暗い室内や光量の足りない場所で活躍するF1.4の大口径・広角レンズです。新技術による反射防止コーティング〈SWC(Sub wavelength Structure Coating)〉を採用し、従来は防げなかった特に入射角の大きな光によるフレアやゴーストの発生を抑制。

ガラスモールド非球面レンズ、UDレンズを各2枚採用し、諸収差を徹底的に除去。優れた防塵・防滴性能でプロの厳しい要求に応えます。

Sigma 24mm F1.4 AF 24mm F1.4 DG HSM Art
35mm F1.4 DG HSM Art50mm F1.4 DG HSM Artで培ってきた設計ノウハウ。そして豊富な広角レンズの設計経験に培われた高度な製造技術。

サジタルコマフレア、色収差、歪曲収差、周辺減光などを徹底的に追い込み、滲みや歪みのほとんどないクラス最高レベルの光学性能を実現しました。

広大な山並み、都市の景観、そして満天の星空まで厳しい描写性能が求められる被写体から、低照度下での室内撮影やボケを生かした撮影においても最高のパフォーマンスを発揮する一本です。

Zeiss 25mm F2.0 MF Distagon T* 2/25 ZE
Distagon T* 2/25 ZEはツァイスのハイスピード超広角レンズです。非球面レンズを活用した極めてモダンな設計で、デジタルカメラの使用に最適化。色収差の卓越した補正により、描写性能を向上させています。

対角線81度(フルサイズ撮影時)の魅惑的なパースペクティブと、開放から破綻の無い描写を誇る大口径により、撮影の創造性を拡張します。 10群11枚構成のレンズにはツァイスT*コーティングが施され、困難な光線条件でも良好なコントラスト再現性を発揮。

三脚無しでも、今まで見えなかったディテールが導きだされます。ドラマチックな風景、建築物およびジャーナリスティックな写真に好適なレンズです。

Canon 28mm F2.8 AF EF28mm F2.8 IS USM
広角単焦点レンズとして世界初(2012年2月現在)となる手ブレ補正機構を搭載。スナップや人物/風景撮影、建築写真などのさまざまなシーンで活躍する広角単焦点の新定番レンズです。

コンパクトなボディーにもかかわらずAFの高精度・高速化を実現し、約4段分の手ブレ補正機能やフルタイムマニュアルフォーカスなどの機能も搭載しています。最短撮影距離を0.23mに短縮し、より被写体に近づいた接写が可能になりました。

Canon 35mm F1.4 AF EF35mm F1.4L II USM
キヤノン独自開発の「BRレンズ」を初めて採用し、大口径レンズに発生しやすい色のにじみ(色収差)を大幅に低減し、撮影画面の中心から周辺まで優れた描写性能を実現。

光量の少ないシーンでの手持ち撮影や、美しく大きなボケ味を活かした作画が可能。そのうえ、ファインダーが明るく見やすいなど、大口径F1.4ならではの魅力を堪能できる広角Lレンズです。

新技術に加えて、研削非球面レンズやUDレンズを採用することで各種収差を徹底的に除去しており、単焦点レンズの特長であるシャープでヌケの良い高画質を存分に楽しむことができます。

Sigma 35mm F1.4 AF 35mm F1.4 DG HSM Art
レンズの描写に影響を与えるものに収差があります。高い描写性能の実現に欠かせない要素のひとつに色収差の補正が挙げられます。色収差には、軸上色収差と倍率色収差があり、倍率色収差は画像処理で補正することができますが、軸上色収差は画像処理での補正が困難です。

本レンズでは、蛍石と同等の性質を持つFLD(“F” Low Dispersion)ガラスと、SLD(Special Low Dispersion:特殊低分散)ガラスを採用し、レンズのパワー配置の最適化を行うことで、倍率色収差と軸上色収差を極限まで補正。

ピントが合った位置からその前後のフォーカス位置におよぶまでクリアな描写を実現しています。また、非球面レンズを適切に配置することにより、非点収差と像面湾曲を補正。画面周辺まで解像力の高い描写を実現しています。

Canon 45mm F2.8 MF TS-E45mm F2.8
建物を上すぼまりにならないように撮る必要がある写真をはじめ、風景写真や鉄道の形式写真など幅広いジャンルで活用できる標準系アオリレンズ。

より自然なパースペクティブを持ち、0.4mの最短撮影距離から無限遠まで、シャープで安定した描写力を発揮します。フォーカシング時に前枠が回転しないフィルター枠非回転式で、円偏光フィルターなどの装着時も優れた操作性を誇ります。

Sigma 50mm F1.4 AF 50mm F1.4 DG HSM Art
高度な要求水準を満たす圧倒的な描写性能で、風景、ポートレート、静物、接写、スナップをはじめ、作家性を活かした写真づくりに適しています。作品世界をつくり込むスタジオ撮影や、建築、天体などあらゆるジャンルでの表現にも対応できます。
Zeiss 85mm F1.4 MF Otus 1.4/85 ZE
Otus 1.4/85 ZEは、ツァイスが誇る豊富な知識と経験を基に設計された、名実共に最高級と呼べる中望遠レンズです。あらゆる収差は徹底的な光学補正で除去されています。

その優れた性能を発揮させるのは、ポートレイト撮影に限りません。ディテールの再現性はもとより、絞り開放時には抜群のボケ味によって被写体を際立たせます。Otus 1.4/85 ZEは、何千ショットを撮った後でも最初の撮影で感じた興奮を繰り返し体験させてくれることでしょう。

Canon 100mm F2.8 AF EF100mm F2.8L macro IS USM
手持ちで高精度な等倍撮影が可能。カメラの角度ブレとシフトブレ、ふたつの手ブレを補正する世界初の手ブレ補正機構ハイブリッドIS搭載の中望遠マクロレンズです。

角速度センサーと加速度センサーが検知したカメラの動きを新アルゴリズムが分析し、ブレ量を算出。ふたつの手ブレを高精度に補正します。UDレンズ使用などLレンズならではの贅沢な光学系も魅力です。

Sigma 135mm F2.0 AF Apo-Sonnar T*2/135 ZE
Apo-Sonnar T*2/135 ZEは、異常低分散ガラスを採用したアポクロマティック設計により、忠実な色の再現性と描写力を実現する高性能な大口径望遠レンズです。

焦点調節にはフローティング機構を搭載することで最短撮影距離0.8mから無限遠まで、すべての領域で高い画像品質を保証します。被写体の息づかいや感情まで写し取る、中距離のポートレイトに最適のレンズです。

Canon 180mm F3.5 AF EF180mm F3.5L macro USM
単体で等倍撮影まで可能な180mm望遠マクロ。昆虫や小動物などを驚かせないよう離れた場所から撮影するなど、近寄ることが難しい被写体の撮影に適しています。ピント部分をシャープに、ボケは美しく、そして全体を階調豊かに描写します。

また、フォーカシングしてもレンズ全長が変わらないため、被写体との接触を心配することなく、安心して撮影に集中できます。

Canon 200mm F2.0 AF EF200mm F2L IS USM
クラス最高の明るさを持つ、F2の大口径望遠レンズ。ポートレートや屋内スポーツの撮影で活躍します。シャッタースピード換算で約5段分の手ブレ補正効果があり、夕暮れや暗い室内などの手持ち撮影にも安心。

UDレンズと蛍石レンズを採用し、色収差を高レベルで補正。マグネシウム合金によるボディーの小型・軽量化も実現しています。また円形絞りによる美しいボケ味も魅力です。

Canon 300mm F2.8 AF EF300mm F2.8L IS II USM
「サンニッパ」の愛称で親しまれる大口径・望遠レンズが新たに進化を遂げました。マグネシウム合金を積極的に採用することで、必要な強度を維持しながら軽量化に成功。

ゴーストを低減する新コーティング技術SWCの導入などにより、従来機種以上の高画質を実現しています。また、手ブレ補正効果も約4段分にアップ。指紋などを拭き取りやすくするフッ素コーティングをレンズ最前面/最終面に施すなど、フィールドでの使い勝手も向上しています。

Canon 400mm F2.8 AF EF400mm F2.8L IS II USM
大幅な軽量化を実現し、機動性が大きくアップ。また、レンズ配置とコーティングの最適化によりゴーストやフレアの発生をより高いレベルで抑制しました。さらにSWC採用により、画面内光源に対するゴーストも低減。

従来機以上の高解像・高コントラストを実現しました。手ブレ補正効果は約4段分にアップ。露光中のみ手ブレ補正を行い、スポーツ撮影をサポートする新ISモード(モード3)を追加しています。

Canon 500mm F4.0 AF EF500mm F4L IS II USM
スタジアムでのスポーツ撮影など、離れた位置からでも被写体を引き寄せて撮影できる大口径・超望遠レンズです。光学系には蛍石レンズ2枚を使用。徹底した軽量化により移動時の負担を軽減すると同時にスムーズなカメラワークを実現しています。

手ブレ補正効果はシャッター速度換算で約4段分。露光中にのみ手ブレ補正を行うモード3を搭載。レンズ面にはフッ素コーティングを施しました。

Canon 600mm F4.0 AF EF600mm F4L IS II USM
野生動物やレーシングカーなど、近づけない被写体の撮影時に活躍する超望遠レンズ。さらなる高画質を追求し、光学系には蛍石レンズ2枚を使用。

シャッター速度換算約4段分の手ブレ補正機構には、不規則に動く被写体をファインダーで追いやすいモード3を追加しました。レンズ面にはフッ素コーティングを施しています。

Canon 800mm F5.6 AF EF800mm F5.6L IS USM

野鳥、野生動物などの撮影や屋外スポーツに最適な800mmの超望遠レンズ。シャッター速度換算で、約4段分の手ブレ補正機構を搭載しました。

蛍石レンズ、スーパーUDレンズ、UDレンズの採用で、色収差を高度に補正。マグネシウム合金ボディーにより、小型・軽量化を実現しました。過酷な環境下で活躍する、優れた防塵・防滴性能も備えています。

SONY(Eマウント)フルサイズ用単焦点レンズ
メーカー 焦点距離 F値 AF/MF レンズ名
Zeiss 25mm F2.0 MF Batis 2/25
25mmという広角な焦点距離は、すぐれた遠近感によるクリエイティビティをもたらし、かつ画面の隅々まで均一な画像を実現します。このレンズは風景や建築、街角、フォトジャーナリズムにぴったりの相棒です。
SONY 28mm F2.0 AF FE 28mm F2
高度非球面レンズ(AAレンズ advanced aspherical)1枚を含む非球面レンズ3枚、EDガラス2枚を使用し、小型設計ながら美しいぼけ味と周辺までシャープな描写を両立。

開放F値2.0と明るく、室内でも手持ち撮影が可能です。静粛かつ高速なAF駆動を実現するリニアモーターを採用。外装には高品位なアルミニウム合金を使用し、防塵・防滴にも配慮した設計です。また、別売コンバーターレンズと組み合わせれば、よりワイドな画角での撮影が手軽に楽しめます。

SONY 35mm F1.4 AF Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
ソニー独自の高度な成型技術を用いた高度非球面レンズ(AAレンズ advanced aspherical)1枚を含む非球面レンズ3枚を採用し、画面中心から周辺にいたるまで圧倒的な高解像を実現。

レンズ表面の反射を抑える「T*(ティースター)コーティング」も施し、高コントラストとヌケの良い描写を可能にしています。また、9枚羽根の円形絞りと開放F値1.4の明るさが作りだす大きく美しいぼけも魅力です。

さらに、フォーカス駆動には、フォーカスレンズを高精度に制御する「ダイレクトドライブSSM(DDSSM)」を採用。静粛性にも優れた「ダイレクトドライブSSM」と絞りリングの搭載により、静止画だけでなく、動画撮影時も活躍します。屋外の厳しい環境下での使用も考慮し、防塵防滴に配慮した設計を行っています。

Zeiss 50mm F2.0 MF Loxia 2/50
50mmは、伝説的写真家アンリ・カルティエ=ブレッソンのお気に入りのレンズでした。その理由は簡単で、この焦点距離が35mm判カメラにおいて人間の自然な視野に最も近く、自然な遠近感を持つからでした。

小型軽量であらゆる被写体に柔軟に対応できるこのLoxia 2/50は、広範な環境下でその利便性が光ります。街角のスナップ、風景、ポートレート、あるいはふとした発見に、Loxia 2/50は写真撮影でも動画撮影でも、あなたの良き相棒となります。

SONY 55mm F1.8 AF Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
カールツァイスならではの高いコントラストと圧倒的な解像力を実現。レンズ表面の反射を抑える「T*(ティースター)コーティング」と内面反射を低減する最新の設計技術により、ハイライトから漆黒までの微妙なコントラストを再現します。

さらに、「ゾナー」の名にふさわしい大口径F1.8の絞りにより、フルサイズならではのぼけ味を生かした望遠風の撮影や、レンズを絞り被写界深度を深くして、遠近被写体を生かした広角風の撮影など、多彩な表現が可能です。

また、夕暮時や室内撮影など、手ブレや被写体ブレしやすい環境下でも明るいレンズが威力を発揮。リニアモーターとインターナルフォーカシングによる、なめらかで静粛性の高いフォーカシングも魅力です。レンズ外装には、α7シリーズ同様、防塵防滴に配慮し、ツァイスレンズにふさわしい高品位なアルミニウム素材の金属を採用しています。

Zeiss 85mm F1.8 MF Batis 1.8/85
開放F値1.8がもたらす非常に浅い被写界深度はクリエイティビティを刺激します。また、光学式手振れ補正により光量の少ない撮影条件下でも手持ち撮影が可能です。85mmの焦点距離はポートレートやイベント、結婚式等の撮影に最適です。
SONY 90mm F2.8 AF FE 90mm F2.8 Macro G OSS
球面収差などの諸収差をバランスよく補正し、Gレンズならではの柔らかく美しいぼけ味を実現。遠距離から至近距離までピントが合った被写体を鮮明に描写するために、フォーカス方式には撮影距離による収差変動を抑制するフローティング機構を採用。

ナノARコーティングやスーパーED(特殊低分散)ガラスなど、ソニーの先進技術も惜しみなく投入しています。2つのフォーカスレンズ群の駆動には、停止位置精度と静粛性に優れた「ダイレクトドライブSSM(DDSSM)」を採用。静止画、動画を問わずシビアなピント合わせに応えます。

さらに、フォーカスリングを前後にスライドさせるだけで、AF/MFを素早く切り替えられる「リングスライドスイッチ」や全長固定でレンズの繰り出しのない「インターナルフォーカシング」、フォーカスロックを迅速に行える「フォーカスホールドボタン」など、マクロ撮影に求められる操作性を備えています。また、防塵防滴に配慮した設計も施しています。

マイクロフォーサーズマウント用ズームレンズ
メーカー 焦点距離 F値 AF/MF レンズ名
OLYMPUS 8mm F1.8 AF M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
中心から周辺まで優れた描写力の光学性能やM.ZUIKO PROシリーズならではの、防塵・防滴、堅牢性で、今までにない感動の映像をお楽しみいただけます。また、別売の防水レンズポートを使えば水中での超広角撮影も可能です。
COSINA 10.5mm F0.95 MF NOKTON 10.5mm F0.95
対角線93°のダイナミックな画角で、開放F値は0.95と驚異的な明るさを実現。非球面レンズ2枚3面の採用により、絞り開放でもシャープな結像を確保。動画対応の絞りクリック切替え機構も搭載しています。
Panasonic 15mm F1.7 AF LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.

ライカの厳しい光学基準をクリアした「SUMMILUX(ズミルックス)」の明るさを実現し、柔らかいボケ味を楽しめる開放F1.7の単焦点レンズです。

焦点距離は30mm(35mm判換算)。風景写真などの広角撮影や、ピント面の鮮鋭さとアウトフォーカス面の美しいボケ味を活かした人物撮影など、幅広い撮影領域で活躍します。

非球面レンズ3枚を含む7群9枚のレンズ構成を採用。非球面レンズを最適に配置することで、球面収差や歪曲収差などの諸収差を効果的に防ぎ、高画質化を実現しています。周辺解像度も良好に保ち、画面周辺まで高いコントラストで鮮明な描写が得られます。

OLYMPUS 17mm F1.8 AF M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
小型のボディーに高性能を凝縮させた、上質な金属外装のハイグレードスナップレンズです。非球面レンズ3枚を含む合計9枚のレンズを最適に配置することで、F1.8の開放状態から、クリアでヌケがよく、画面全域でシャープな描写性能を発揮します。

パンフォーカス撮影を気軽に楽しめる「スナップショットフォーカス機構」や、静止画も動画も高速&スムーズに撮影できるオートフォーカス 「MSC機構」を搭載しています。

COSINA 17.5mm F0.95 MF NOKTON 17.5mm F0.95
対角線64.6°(35mm判換算で35mmレンズ相当)のワイドな画角で、開放F値は0.95と驚異的な明るさを実現。非球面レンズの採用により絞り開放でもシャープな結像が得られます。
COSINA 25mm F0.95 MF NOKTON 25mm F0.95 Type II
対角線47.3°のナチュラルな画角で、開放F値は0.95と驚異的な明るさを実現。この大口径により、今までのレンズにない大きなボケを活かした味わいのある写真表現が可能になります。動画対応の絞りクリック切替え機構も搭載しています。
OLYMPUS F1.8 AF M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
ポートレートからテーブルフォト、風景までさまざまなシーンで活躍する高画質標準レンズです。大口径レンズにより、美しい背景ボケを活かした写真や、暗い室内での手持ち撮影が楽しめます。撮りたい瞬間を逃さない高速&静音のオートフォーカス“MSC機構”を搭載しています。
Panasonic 42.5mm F1.2 AF LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2 ASPH. POWER O.I.S.

ライカの厳しい光学基準をクリアした開放F1.2「NOCTICRON(ノクチクロン)」の明るさと、9枚羽根の円形絞りの採用により、立体感とアウトフォーカス部の柔らかいボケ味を楽しめる大口径・中望遠レンズです。

中望遠85mm(35mm判換算)は、自然な遠近感により被写体を見たままのディテールで捉えることができる焦点距離。ポートレート撮影はもちろん、舞台撮影など比較的暗い被写体の撮影や夜景撮影にも適しています。

また、マイクロフォーサーズシステム規格の特長を最大限に活かして小型・軽量化を実現し、高性能でありながら機動性の高いレンズです。

OLYMPUS 45mm F1.8 AF M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
気軽に持ち出してご家族やペットなど日常のポートレート撮影を楽しめる小型軽量の単焦点レンズです。背景ボケを生かし、被写体がくっきり浮き上がる印象的な撮影が可能です。

レンズ表面には、反射防止コーディング“ZEROコーティング”を施すことで、逆光撮影などの悪条件でもゴーストやフレアの発生を極限まで低減させました。静止画も動画もスムーズに撮影できる、高速&静音のオートフォーカス“MSC機構”を搭載しています。

OLYMPUS 60mm F2.8 AF M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
解像力とコントラストの高さに秀でた防塵・防滴性能の等倍*マクロレンズです。遠方から1:1等倍のマクロ撮影まで、また画面中心から周辺まで高解像・高コントラストを維持し、絞り開放から鮮鋭な描写力を実現。

ネイチャーマクロはもちろん風景やポートレートなど幅広い用途で活躍します。

OLYMPUS 75mm F1.7 AF M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
ポートレート撮影をはじめ、スタジオ撮影、舞台、屋内スポーツの撮影などに最適な焦点距離150mm相当(35mm判換算)の単焦点望遠レンズです。合理的なレンズ設計により、大口径F1.8の開放からシャープでヌケのよい描写力を発揮します。

レンズ表面には反射防止コーディング“ZEROコーティング”を施すことで、ゴーストやフレアの発生を極限まで低減させました。静止画も動画もスムーズに撮影できる、高速&静音のオートフォーカス“MSC機構”を搭載しています。

■超高画素時代に


各マウントの超高画素時代に対応したレンズを選んでみました。どれ一つとっても後悔のない素晴らしいレンズですので、レンズ選びのご参考になれば幸いです。

画像:Canon

Reported by 正隆