D7500 vs EOS 80D比較レビュー!人気一眼レフ中級機どちらがオススメ?

D7500

DPREVIEWに、ニコンD7500とキヤノンEOS 80Dの比較レビューが掲載されています。一眼レフ中級機を代表するD7500EOS 80Dはどちらがオススメなのか?

そこで今回は中級一眼レフ同士の比較レビューをご紹介します。

■D7500とEOS 80Dの比較


DPREVIEWによるD7500EOS 80Dの比較レビューは以下の通り。

イメージセンサーと画質について

D7500EOS 80Dの24MPユニットの次にダウングレードのように見えるかもしれません。D7500は上位機のD500から20MPセンサーを継承しており画質はD500と非常によく似ています。

RAWモードではEOS 80Dと比較して高感度性能においてD7500の方が少し勝っており、ディテールを保持しながら少し低ノイズです。

私たちはニコンのJPEGのカラーマネージメントのファンで、暖かみのある黄色と赤、そしてニュートラルなグリーンを持っています。

ですからEOS 80Dの方がわずかに高解像度センサーですが、D7500のイメージセンサーは十分な競争力があります。

撮影速度(連写性能)とバッファメモリー

D7500を「高速連続撮影」撮影モードに切り替えると、約8コマ/秒の連写が可能ですが、EOS 80Dの場合は約7コマ/秒になります。

確かに大きな違いはありませんが、実際にシャッターを切れば、あなたはその違いに気付くことでしょう。

EOS 80Dのバッファは110枚のJPEGまたは25枚のRAWを連続で撮影することができますが、D7500は無制限のJPEGと50枚のロスレス圧縮14ビットRAWファイルの撮影が可能です。

私なら長い連写や、短い連写を続けて行うような撮影する場合は、D7500を持っていくでしょう。

液晶モニター

D7500と80Dの両方の液晶モニターは、対角3.0インチでタッチスクリーン機能を備えています。EOS 80Dの方が僅かに解像度が高く(バリアングル液晶を搭載していますが)、D7500はチルト稼働のみの液晶モニターです。

D7500のチルト液晶モニターは、(EOS 80Dのように)大きなスクリーンを横に出すことなく、ローアングル・ハイアングルの撮影を可能にしますが、EOS 80Dはポートレートなどの縦位置撮影でもハイアングル・ローアングルを可能にします。

EOS 80Dはモニターを開いてアングルを動かすとHDMIとUSBのポートの使用を妨げてしまい、外部ビデオレコーダーなどを使用したい人には問題ですが、D7500は画面をチルトしてもこのような問題は発生しません。

ボディ、操作性、ビルドクオリティ

あなたが屋外で雨などが降る可能性がある冒険をしてるとしたらどうでしょう?D7500EOS 80Dもフルメタルボディではありませんが、どちらも良く作られています。

D7500は高剛性炭素繊維複合素材とマグネシウム合金の組み合わせで構成されており、EOS 80Dはポリカーボネートプラスチック素材で作られており、どちらも防塵防滴構造を採用しています。

D7500EOS 80Dよりももう少ししっかりしていますが、あなたが戦場にでも向かうか、よほど厳しい環境での撮影でないなら気にするほどの差ではありません。

どちらのカメラにも、手動でカメラ設定を行うための2つのコントロールダイヤルがあり、豊富なボタンとスイッチ類によって十分なカスタマイズ性を実現しています。

D7500EOS 80DもSDカードのシングルスロットを採用しており、EOS 80Dはバッテリーフル充電で960枚(CIPA準拠)、D7500は950枚(CIPA準拠)の撮影を可能にしています。

D7500は倍率に関しては僅かにEOS 80Dよりも大きいファインダーですが、どちらも視野率約100パーセントのファインダーを搭載しています。

操作性に関しては出来れば実機に触ってみると良いでしょう。

動画(ビデオ)性能

一見すると、D7500はより高性能なビデオカメラのように見えるかもしれません。

どちらのカメラもヘッドホンとマイクポート、HDMI出力、フォーカスのためのタッチスクリーン液晶モニターを備えていますが、EOS 80DはHD 60pの最大録画解像度を提供しているのに対し、D7500は4Kの撮影が可能です。

D7500の 4Kビデオモードには、APS-Cセンサーによって35mm判換算で約1.5倍の望遠効果がありますが、これにさらに1.5倍クロップ機能が搭載されているため、35mm判換算で約2.25倍の望遠撮影が可能です。

また、D7500には(動画撮影時の)ハイライト警告と(動画向きの低コントラストの)フラット画像プロファイルが付属しているため、EOS 80Dよりもハイライトのクリッピング警告を確認しやすくなっています。

どちらのカメラもセンサーシフト式の(ボディ内)手ぶれ補正やデジタル式の手ぶれ補正を搭載していないため、手持ちでのビデオ撮影には手ぶれ補正搭載レンズを使用することをオススメします。

D7500の方が動画品質は高いものの、オートフォーカスは速くなく、EOS 80DはデュアルピクセルCMOSイメージセンサーによって動画撮影時のオートフォーカスの速さはキヤノンのカメラに大きな利点を与えています。

D7500のライブビュー撮影や動画撮影は、古いコントラスト検出式のオートフォーカスが搭載されており、対してEOS 80Dは被写体や人物の顔に確実に張り付くことが可能です。

EOS 80Dは初歩的なフルHD動画であるにもかかわらず、デュアルピクセルAFによってD7500の4K動画とクロップ機能を超えて、動画撮影に関心のある人にEOS 80Dを推奨する十分な理由になると思います。

オートフォーカス

D7500D7200(およびD750)から引き継いだ51点(うちクロスタイプ15点)のオートフォーカスシステムを搭載していますが、D500と同等の180Kピクセルの測光センサーを搭載しています。

これによりより正確な被写体追尾(ニコンでは3Dトラッキングと呼称)を実現しており、最初のテストではこのセンサーがより優れた違いを生み出していることを証明しています。

一方でEOS 80Dは全ての測距点がクロスタイプの45点オートフォーカスシステムを備え、7,560ピクセルのRGB+IR測光センサーを使用してiTR AFによって被写体追尾性を向上させています。

光学ファインダーを介して撮影する時、D7500の被写体追尾性能はEOS 80Dを上回っており、フレーム周辺で被写体を追う時、EOS 80Dよりも確実に被写体を捉えます。

またD5D500に最初に搭載されたAuto AF Fine Tuneを使用して、D7500は特定のレンズのAFを調整し、最良の結果を得ることが出来ます。

ただし、ライブビューで撮影する場合、デュアルピクセル AFを搭載しているEOS 80Dと比較して、D7500は前時代的な古臭さを感じさせます。

D7500は液晶モニターにタッチすることでフォーカスポイントを移動することが可能ですが、クリティカルフォーカスに落ち着く前に動いてしまいます。EOS 80Dでは、被写体をタップするとオートフォーカスがスムーズに被写体をロックして追尾します。

バッテリーライフ、バッテリーグリップ

あなたの携帯電話やノートPC、クラウド、その他の機器へのワイヤレス転送の面ではD7500EOS 80Dの間に差はありません。

D7500はBluetooth LEを利用して、ペアリングのプロセスを簡略化することが出来ますが、もしあなたがAndroidユーザーであれば、EOS 80DのNFCの方がより簡単にペアリングできるかもしれません。

最後に長時間のバッテリーライフを必要とする場合には、EOS 80Dにはメーカー純正のバッテリグリップが用意されていますが、D7500には純正のバッテリーグリップオプションがありません。

D7500とEOS 80Dのどちらがオススメ?

高速連写や静止画撮影を重視し、主に光学ファインダーを使用している人にとってD7500はより高速な連写性能と大容量のバッファメモリー、3Dトラッキング性能を備え、おそらくクラスをリードする位相差検出方式オートフォーカスシステムを備えたより良いシステムです。

ビデオをより重視し、必ずしも4K動画を必要としない人にとって、EOS 80DのデュアルピクセルAFは魅力です。簡単に顔検出や被写体追尾を行えるだけでなく、正確なフォーカスでビデオ撮影を行います。

D7500とEOS 7D Mark IIを比較すると?

キヤノンのラインアップにはある程度D7500と競合するEOS 80D以外のカメラがあります。それがプロ機のEOS 7D Mark IIです。

EOS 7D Mark IIは2014年9月に発売されました。発売されてから時間は経っていますが、現在でもキヤノンのAPS-Cフラッグシップ機です。

D7500EOS 7D Mark IIは同程度の解像度のイメージセンサーを搭載していますが、より新しいD7500のイメージセンサーは広いダイナミックレンジと高い高感度性能をもっています。

EOS 7D Mark IIには2つのカードスロット(CF/SD)がありますが、D7500はRAWでのより長い連続撮影が可能です。

またEOS 7D Mark IIは耐久性を重視して固定式の液晶モニターを採用しているのに対し、D7500はチルト可動式液晶モニターを採用しています。

光学ファインダーや外部コントロールのレベルも同等ですが、EOS 7D Mark IIはより重いマグネシウム合金ボディを採用しています。

ニコンの3Dトラッキングは、キヤノンのiTRの古いタイプよりも手軽で優れていますが、65点オートフォーカスシステムを採用しているEOS 7D Mark IIにはマルチコントローラー(AFジョイスティック)が搭載されています。

一方で、EOS 7D Mark IIには古い画像処理エンジンが使われていますが、デュアルピクセル AFが付属しているため、D7500よりも優れたライブビュー性能を実現しています。

最後にEOS 7D Mark IIは(スマートフォンなどの)接続にはWi-Fi機能が付いたカードを使用しますが、D7500には内蔵されています。

全体としてEOS 7D Mark IIはプロ機としてタフな環境で信頼できるように設計されていますが、新しいカメラが欲しいという方やこれから一眼レフを使ってみたいという人にはD7500の方が良い選択です。

参考:DPREVIEW
画像:Nikon

Reported by 正隆