α7R IIIはプロ機として大幅進化!

α7R III

ソニーからα7R II後継機となるα7R IIIが発表されました。

α7R IIIは新世代の画像処理エンジンBIONZ XとフロントエンドLSIが採用され、常用ISO感度はISO32000まで、ダイナミックレンジは低感度時約15.0Evまで拡大しているとのこと。

画質面だけでなく、4Dフォーカス、高速連写、タッチパネルなど全方位にハイスペックを実現しています。

そしてα7R IIIは、シンクロ接点の追加、デュアルカードスロットの採用、大容量バッテリーへの変更など、プロの撮影現場を完全に意識した仕上がりとなっており、ソニーが人物撮影や商品撮影など、コマーシャルフォトの分野でプロカメラマンの市場に本格的に進出していくための下地を全て揃えたモデルとなっている点も注目です。

目次
  • α7R IIIの特徴概要
    • α7R IIIの概要
    • あらゆる撮影ジャンルに対応できるスペック
  • 優れたダイナミックレンジとボディ内手ぶれ補正
    • 一新した信号処理システムで向上した画質性能
    • シャッタースピード約5.5段分。驚異の5軸ボディ内手ぶれ補正
  • 動体にもポートレートにも強力に動作する進化したAF
    • 4Dフォーカスに対応し、最高約10コマ/秒のAF/AE追従による高速連写
    • 進化した瞳AFはポートレート撮影の強力な武器に
  • 動画品質も一眼動画トップクラス
    • 高解像4K動画とプロフェッショナルの映像制作に対応する多彩な機能
    • LUMIX GH5ほどではないが、高品質な動画でHDR動画にも対応
  • 新機能「ピクセルシフトマルチ撮影」で商品撮影や建築写真の大伸ばしにも対応
    • 高解像に細部の色や質感を忠実に描写するピクセルシフトマルチ撮影
  • プロの現場に対応するためのα7R IIIの進化
    • 小型・軽量ボディに高い操作性、信頼性、ソリューションを
  • 本当の意味でコマーシャルフォトの現場で使えるモデルに進化
    • シンクロ接点の搭載と大型ストロボへの対応
    • サードパーティー製もαを使うプロカメラマンを意識
    • デュアルカードスロットの搭載
  • 大口径超望遠レンズ「FE 400mm F2.8 GM OSS」も予定
    • プロスポーツカメラマンの市場も狙っていくソニー
  • α7R IIIの機能紹介動画
  • α7R III基本仕様

フルサイズミラーレス機として驚異の画質で話題を呼んだモデルはどのように進化したのか?今回はこのα7R IIIをご紹介します。

■α7R IIIの特徴概要


α7R IIIの概要

α7R IIIは新世代の画像処理エンジンBIONZ XとフロントエンドLSIを採用し信号処理システムを一新したことで、大幅に向上した画質と高速性能を約657gの小型ボディに凝縮したレンズ交換式デジタル一眼カメラ「α7R III」を発表しました。

α7R IIIα7R IIと比較して有効約4240万画素は変わっていないものの、低感度時約15.0Evという驚異的なダイナミックレンジを実現しているとのこと。

α7R IIでは常用ISO感度はISO100-25600だったのに対し、α7R IIIは常用ISO感度をISO32000まで拡大(拡張ISO感度で102400)しています。

高い解像度と高感度耐性、さらに広いダイナミックレンジを実現し、登場時その驚異的なセンサー性能でDxO Markでもセンサーランキング1位を獲得した(現在はD850α7R IIの後継機として、非常に期待出来るものとなっています。

あらゆる撮影ジャンルに対応できるスペック

またα7シリーズとしては初めて4Dフォーカスを搭載、AF/AE追随で最高約10コマ/秒という高速連写を実現しています。

約4240万画素、常用ISO32000、最高約10コマ/秒というまさに全方位に突っ張った驚異的な性能を実現しています。

風景撮影、ポートレート、スポーツ撮影まで、まさにオールラウンドなフルサイズミラーレスとなっています。またシンクロ接点まで搭載、プロユースを想定したものとなっています。

■優れたダイナミックレンジとボディ内手ぶれ補正


一新した信号処理システムで向上した画質性能

また、エリア分割ノイズリダクションの進化により、使用頻度の高い中感度域では約一段分のノイズ低減を実現したほか、一新した画像処理システムにより、ポートレート撮影における肌色の再現性を大幅に向上しています。

さらに、α7R IIIではシステム内での16ビット画像処理に加え、新たにサイレント撮影時や連続撮影時の14ビットRAW出力にも対応することで表現領域を広げます。

シャッタースピード約5.5段分。驚異の5軸ボディ内手ぶれ補正

世界最高5.5段の光学式5軸ボディ内手ぶれ補正機能 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを新たに搭載し、手ぶれ補正アルゴリズムも最適化したことで、世界最高5.5段の補正効果を実現し、様々なブレに対して5軸でブレを検出し高い補正効果を発揮して高解像性能を最大限に引き出します。

5軸ボディ内手ぶれ補正

静止画撮影中の手ぶれ補正効果は、シャッターボタン半押しまたはピント拡大機能やMFアシストによる拡大表示中にライブビュー映像で確認することができますから、レンズ内手ぶれ補正のように映像を安定させてフレーミングできる良さをも持っています。

さらにボディ内手ブレ補正はすべてのEマウントレンズはもちろん、マウントアダプターを介して装着するAマウントレンズなどでも活用できます。加えて動画撮影時も5軸で手ぶれ補正が使用できるため、α7R IIIの非常に高品質な動画撮影でも活躍することでしょう。

■動体にもポートレートにも強力に動作する進化したAF


4Dフォーカスに対応し、最高約10コマ/秒のAF/AE追従による高速連写

AF/AE追従 最高約10コマ/秒の高速連写 新開発のシャッターチャージユニットの採用に加え、画像処理システムを刷新することで、有効約4240万画素の高解像でありながら従来機比の2倍となる最高約10コマ/秒のAF/AE追従高速連写を実現。

無音・無振動のサイレント撮影時にも、同様に最高10コマ/秒で連写できます。さらにライブビュー方式では最高約8コマ/秒の高速連写が可能です。

またバッファメモリーの大容量化に加え、システムの高速化とUHS-IIの採用などにより、最大約10コマ/秒の高速連写でJPEG/圧縮RAW約76枚、非圧縮RAW約28枚の連続撮影ができ、撮影のリズムを崩すことなく安心して撮影できます。

フリッカーレス撮影にも対応することで、蛍光灯などの点滅によるちらつきを検知して適切なタイミングで静止画を撮影し、速いシャッター速度や連続撮影時に生じる露出や色合いのばらつきを低減します。

被写体を瞬時に捉え、追従し続ける、高速・高精度なAF性能 画像処理システムを刷新、かつ進化したAFアルゴリズムを搭載することで、AF速度・精度・追従性能が飛躍的に向上。

撮像エリアの縦横約68%をカバーする範囲に399点の像面位相差検出AFセンサーを配置したほか、コントラストAFを従来の25点から425点に多分割化し、検出精度が大幅に向上しています。

動体追従性能においては、イメージセンサーからの読み出し速度の高速化により、連写中のAF測距・演算頻度を高め、さらに最新の動体予測アルゴリズムを本機に最適化して搭載することで、従来機比約2倍に向上しています。

低輝度時のAF速度は最大2倍向上し、暗いシーンでの合焦速度を向上させ被写体を瞬時に捉えます。複雑な動きやスピードに緩急のある動体に対しても、これまで以上に高い精度でAF追従をし続けます。

また、AFアルゴリズムの進化により、AF-SモードでのAF検出輝度範囲の下限値はEV-3(ISO100相当/F2.0レンズ使用)を達成し、暗いシーンでも高精度な撮影が可能です。

進化した瞳AFはポートレート撮影の強力な武器に

追従性能が約2倍に向上した瞳AF 瞳を検出してオートフォーカスする瞳AF機能も検出精度・速度が向上し、追従性能は約2倍に向上しています。

瞳AFの進化により、前髪などで片目が隠れてしまっている場合にも、見えている側の瞳にAFを合わせてくれます。

被写体に動きのあるポートレート撮影などでも、AF-Cモードで瞳に安定して追従し続け、正面からうつ向き顔になった場合や振り向いた瞬間、逆光で顔が暗いシーンなど、ピント合わせが難しい状況でも、瞬時に瞳を検出しピントを合わせて追従します。

AF時の顔優先が「入」時は、シャッター半押しやAF-ONボタンを押すだけで自動で瞳AFが作動するようになりました(AF-Sモード時のみ)。

■動画品質も一眼動画トップクラス


高解像4K動画とプロフェッショナルの映像制作に対応する多彩な機能

画素加算のない全画素読み出しによる解像力の高い4K動画記録 スーパー35mmフォーマットで高解像度4K動画の本体内記録もでき、4K映像に必要な画素数の約1.8倍の豊富な情報量を活用して4K映像を出力し、より解像感の高い臨場感のある映像表現ができます。

4Kの記録フォーマットには、業務用映像制作に使用されているXAVCを民生用に拡張したXAVC Sを採用しており、最大100Mbpsの高ビットレートで高画質記録が可能です。

LUMIX GH5ほどではないが、高品質な動画でHDR動画にも対応

4K/60pの搭載は見送られ、LUMIX GH5に対する一眼動画の競合機とまでは言えないように思いますが、α7R IIIも非常に高品質な動画撮影が可能であることに変わりはありません。

ソニーとしては、これ以上の動画機能は現時点では民生用機には不要と考えているのか、α7S IIIやα9の派生機種(α9Rやα9S)で検討しているのかも知れません。

またHLG(Hybrid Log-Gamma)方式による4K HDR撮影に対応し、従来よりも広いダイナミックレンジで撮影することで、視覚で捉えたイメージに近い輝度表現、コントラスト、色彩をもつ豊かな映像を残すことができます。

HLG方式で記録した映像は撮影後にカラーグレーディングを必要としないため、効率的なHDR映像の制作が可能です。

プロの映像制作をサポートする多彩な動画機能を搭載 S-Log2に加えて、シャドウからミッドトーンにかけての階調特性を重視したS-Log3を搭載。S-Log3設定時は14ストップの広いダイナミックレンジを実現しています。

また新たにフルHD映像で120fpsのハイスピード撮影もできるようになりました。

■新機能「ピクセルシフトマルチ撮影」で商品撮影や建築写真の大伸ばしにも対応


高解像に細部の色や質感を忠実に描写するピクセルシフトマルチ撮影

新たに搭載しているピクセルシフトマルチ撮影機能は、ボディ内手ブレ補正機能を高精度に制御し、イメージセンサーを正確に1画素分ずつずらして計4枚の画像を撮影。

その4枚の画像が持つ約1億6960万画素分の膨大な情報から1枚の画像を生成し、建築物や美術品などの細部の色や質感を忠実に再現することで被写体の空気感までも表現することができます。

通常は、各画素ごとにR・G・Bのうち1色分の色情報を得て、残りの2色分の色情報を周辺画素の情報から補間処理するのに対し、ピクセルシフトマルチ撮影では有効約4240万のすべての画素においてR・G・B全色情報を持つ画像が生成されるため補間処理が不要となり、色モアレ(偽色)の発生を最小限に抑え、より高精細かつ忠実な質感描写を実現します。

ペンタックスK-1などに採用されているリアル・レゾリューション・システムと同様のシステムのようです。

■プロの現場に対応するためのα7R IIIの進化


小型・軽量ボディに高い操作性、信頼性、ソリューションを

  • プロの撮影を支える高い信頼性・操作性 約50万回のレリーズ耐久性とシャッター音の静音性も備えた新開発の低振動、高耐久シャッター
  • メディア間同時記録、リレー記録、振り分け記録、コピーが可能なUHS-II対応SDカードスロットとSD/MSカードスロット
  • 最大輝度が約2倍進化し、ファインダー倍率0.78倍(全表示域の対角視野約38.5°)を実現する、新搭載の約369万画素 60fps/120fpsで表示可能な高精細・高輝度・高コントラスト Quad-VGA OLED Tru-Finder
  • ファインダーや液晶モニターの表示画質を高め、より高精細に表示する[高画質]モードを搭載
  • AFエリアの迅速な操作が可能なマルチセレクター、シャッターボタンから独立してAFを動作させるAF-ONボタン
  • タッチフォーカス・タッチパッドにも対応するチルト可動式の約144万ドットの大画面3.0型液晶モニター
  • 従来機比約2.2倍の高容量バッテリー「NP-FZ100」を最大2個装着可能な縦位置グリップ「VG-C3EM」や、最大4個収納可能なマルチバッテリーアダプターキット「NPA-MQZ1K」など、長時間の撮影をサポートするアクセサリー
  • 堅牢性と軽量化を実現するフルマグネシウム合金ボディと防塵・防滴に配慮したボディ設計、高剛性マウント構造
  • 大容量ファイルの高速転送を実現するSuperSpeed USB(USB 3.1 Gen 1)対応 USB Type-C端子を搭載し、Wi-Fi経由でのFTP転送やFTPS(SSL/TLS)暗号化にも対応
  • スタジオ撮影などに便利なPCリモート撮影機能、撮影した静止画に5段階で設定できるレーティング機能、再生時の一覧性が向上する連写グループ表示

■本当の意味でコマーシャルフォトの現場で使えるモデルに進化


シンクロ接点の搭載と大型ストロボへの対応

ポートレートや商品撮影のようなコマーシャルフォトこそ、ミラーレス機がプロカメラマン市場でシェアをとっていく上で最も適したジャンルだと思いますので、α7R IIIのシンクロ接点の搭載は嬉しい限りです。

シンクロ接点

実際のスタジオに置かれている大型ライティング機材は、ラジオスレーブ対応のものになっているスタジオはまだまだ一部ですし、そうした場合、これまでのα7シリーズでは、本体にシンクロ接点がないので、E-6785 ホットシューアダプターDXのような、ホットシューにシンクロ接点へ変換するためのアクセサリーを持っていく必要がありました。

逆に言えば、変換アクセサリーを持って行き忘れたり、そのアクセサリーが接触不良を起こして(シンクロ接点の接触不良は良くあることです)いたりすると、ライティングが出来ませんでした。

「最先端のミラーレスに今更シンクロ接点なんて…」と思われるかも知れませんが、大型ストロボやジェネレーターはシンクロ接点で繋がないといけない現場がまだまだあるという現実をプロカメラマンなら知っていて、だからこそソニーはα9やα7R IIIで「シンクロ接点を追加する必要がある」と考えたわけです。

それはつまりソニーが「プロカメラマンの意見を的確に製品に反映できる体制を作れている」ということですから、今後ソニーがプロ市場でシェアを獲得していくための良い体制が出来ているということでしょう。

サードパーティー製もαを使うプロカメラマンを意識

またスタジオ用大型ライティング機材メーカーも、Profoto Air Remote TTLなどソニー対応のワイヤレスコントローラーが着々と登場し、もう本当に人物撮影や商品撮影ではプロ市場で十分に対応出来る環境が整ったと言えるのではないかと思います。

デュアルカードスロットの搭載

また、α7R IIではSDカードのシングルスロットでしたが、α7R IIIではデュアルスロットになり、バックアップ用の同時記録が可能になりました。

デュアルカードスロット

多くのプロカメラマンはバックアップ記録ができないモデルを嫌がるため、これによって劇的に使いやすくなりました。

あとは商品撮影や建築写真で使われるアオリレンズですが、この勢いであればEマウントから純正アオリレンズが登場するのもそれほど遠い話ではなさそうです。

■大口径超望遠レンズ「FE 400mm F2.8 GM OSS」も予定


プロスポーツカメラマンの市場も狙っていくソニー

ソニーは2018年夏の商品化をめざし、焦点距離400mm F値2.8の大口径超望遠レンズGマスター「FE 400mm F2.8 GM OSS」の開発を進めているとのこと。

FE 400mm F2.8 GM OSSは、躍動的かつ決定的な瞬間を高画質に収めることが求められるスポーツや報道、野生動物などの撮影ニーズに応え、プロフェッショナルが頻繁に使用する焦点距離400mm開放F値2.8の大口径超望遠レンズで、プレミアムレンズシリーズGマスターならではの優れた解像性能と被写体を引き立てる自然で美しいぼけ描写を実現します。

ソニーは今後もレンズ交換式カメラの撮影表現を広げる魅力的なレンズ群を充実させることで、「プロフェッショナル の創造性に応え、常に進化するその表現や撮影要求に応じた性能と信頼性を追求していく」とのこと。

■α7R IIIの機能紹介動画


α7R IIIの機能説明ビデオ

■α7R III基本仕様


α7R III基本仕様
マウント
レンズマウント Eマウント
撮像部
撮像素子 35.9×24.0mm、Exmor R CMOS
カメラ有効画素数 約4240万画素
アンチダスト方式 帯電防止コート及びセンサーシフト
記録部(静止画)
画像ファイル JPEG、RAW(14bit)
記録部(動画)
ファイル記録 XAVC S、AVCHD Ver.2.0
圧縮形式 XAVC S:MPEG-4、AVCHD:MPEG-4
動画記録
  • XAVC S 4K:3840×2160(30p/約100Mbps)
  • XAVC S HD:1920×1080(120p/約100Mbps)
オートフォーカス
測距点 399点(撮像面位相差方式)
検出輝度範囲 EV-3〜20
露出制御
測光方式 1200分割ライブビュー分析測光
静止画撮影時 ISO100-32000(拡張ISO50-102400)
動画撮影時 ISO100-32000相当
フリッカーレス フリッカーレス撮影対応
ファインダー
形式 電子式ビューファインダー
総ドット数 3,686,400ドット(約368万ドット)
視野率 100%
倍率 約0.78倍
液晶モニター
形式 7.5cm(3.0型)TFT液晶モニター
タッチパネル 対応
総ドット数 1,440,000ドット(144万ドット)
角度調整機能 上に約107度、下に約41度
シャッター
形式 電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター
シャッター速度
  • 静止画撮影時:1/8000-30秒
  • 動画撮影時:1/8000-1/4秒
フラッシュ同調 1/250秒
電子先幕シャッター 入/切
サイレント撮影 入/切
手ぶれ補正
方式 イメージセンサーシフト方式5軸補正
補正効果 5.5段
ドライブ
ピクセルシフト ピクセルシフトマルチ撮影対応
連続撮影速度
  • Hi+時:最高約10コマ/秒
  • Hi時:最高約8コマ/秒
  • Mid時:最高約6コマ/秒
  • Lo時:最高約3コマ/秒
連続撮影可能枚数
  • JPEG Lサイズ エクストラファイン:約76枚
  • JPEG Lサイズ ファイン:約76枚
  • JPEG Lサイズ スタンダード:約76枚
  • RAW:約76枚
  • RAW+JPEG:約76枚
  • RAW(非圧縮):約28枚
  • RAW(非圧縮)+JPEG:約28枚
Wi-Fi
Wi-Fi スマートフォン転送、PC転送、TV鑑賞
NFC ワンタッチリモート、ワンタッチシェアリング
電源
使用電池 リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
静止画撮影枚数
  • ファインダー使用時:約530枚
  • 液晶モニター使用時:約650枚
実動画撮影時間
  • ファインダー使用時:約100分
  • 液晶モニター使用時:約115分
外形寸法・質量
外形寸法 約126.9×95.6×73.7mm(幅×高さ×奥行)
質量(CIPA準拠) 約657g(本体のみ:約572g)
使用温度範囲 約0-40℃

参考:SONY
画像:SONY
動画:YouTube

Reported by 正隆