「その他」タグアーカイブ

マイクロフォーサーズ復権なるか?OM-1とLUMIX GH6

皆さんこんにちは。

OMデジタルソリューションズ(以降「OMDS」)とパナソニックから、マイクロフォーサーズ(以降「MFT」)のフラッグシップ機である、OM-1とLUMIX GH6が発表されました。

OMDSとLUMIXの今後の命運をかけた2機種といっても良いカメラですが、果たして皆さんはどのような印象を持たれたでしょうか?

今回はOM-1とLUMIX GH6を見ての私の所見をお話ししたいと思います。

目次
  •  OM-1について
    • あらゆる改善がなされ素晴らしい進化
    • これが異なるマウントであったなら…
  • LUMIX GH6について
    • もはやシネマカメラレベルの動画性能への偏り
    • 捨て切れなかったDFD(空間認識技術)
    • GH6の機能をSマウントのフルサイズ版に反映させられるかが課題

細かいスペック比較とかそういった話はしません。カメラのコンセプトや方向性についての話です。

続きを読む マイクロフォーサーズ復権なるか?OM-1とLUMIX GH6

北京オリンピックでソニーが予想外の躍進!

皆さんこんにちは。

北京オリンピックの様子を見るに、事前の私の予想とは異なりソニーがシェアを大きく伸ばした様子です。

ざっくりいうと、東京2020オリンピック(2021年開催)では、実際の画像から調べたシェアメーカーの公式発表から推測すると、おおよそ、

  1. キヤノン:55-60%
  2. ニコン:30-35%
  3. ソニー:10-15%

という感じでした。その上で2022年の北京大会の予想としては、

  1. キヤノン(55-60%):横ばい
  2. ニコン(35-40%):微増
  3. ソニー(5-10%):微減

このような感じになるのではないかと予想していました。しかし実際は予想に反して、

  • キヤノン(55-60%):横ばい
  • ニコン(20%):減少
  • ソニー(20%):増加

おおよそこのようになっていたようです。つまり、ソニーがかなり増えてニコンが減ったわけです。

目次
  • なぜソニーはオリンピックシェアを伸ばしたのか?
    • 報道機関への営業効果?
    • ニコンはなぜソニーにシェアを奪われた?
      • 理由1.Z 9はそこまでスポーツ撮影に特化されていなかった
      • 理由2.NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sが間に合わなかった
      • 理由3.ニコンを狙い撃ちにするソニーの戦略

なぜこのような結果になったのでしょうか?推察してみたいと思います。

続きを読む 北京オリンピックでソニーが予想外の躍進!

バリアングルモニターとチルトモニター、今の主流はどっち?

皆さんこんにちは。

長い間続いているバリアングルモニターvsチルトモニター論争ですが、現時点ではどちらの機種が多いのでしょうか?

そこで今回は各社の今後の主力マウントとなるであろう、

  • キヤノン(RFマウント)
  • ニコン(Zマウント)
  • ソニー(Eマウント)
  • 富士フイルム(Xマウント)
  • パナソニック(Lマウント)
  • オリンパス(マイクロフォーサーズマウント)
  • リコー(Kマウント)

これらの全ての現行機種を対象に、バリアングルモニターとチルトモニターのどちらの機種が多いのか比較してみました。

続きを読む バリアングルモニターとチルトモニター、今の主流はどっち?

技適警察、バッテリー警察、レビュー警察

画像:いらすとや(https://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_91.html)

皆さんこんにちは。

新型コロナ流行の際には「自粛警察」「マスク警察」といった言葉も流行りましたが、カメラ業界にも謎の自警団のようなものが存在しており、代表的な例としては、

  • 技適警察:技適マークがないワイヤレストランスミッターなどを使用することを異常に叩く人
  • バッテリー警察:メーカー純正でない互換バッテリーを使用することを異常に叩く人

などがあります。

そして近年特に目立ってきているのが、「レビュー警察(口コミ警察)」です。

実際にはレビュー警察というのは私が勝手にそう呼んでいるのですが、これは自分が贔屓にしているメーカーの製品に対して批判的な口コミやレビュー動画を見かけると、まるで自分の悪口を言われたかのように発狂モードに入って相手をコメントなどで叩く人のことです。

レビュー警察に限らず、この「○○警察」系の人たちは、例外なくネット弁慶の上に、実はこの人たちがメーカーの足を一番引っ張っている人でもあります。

目次
  • 技適警察とバッテリー警察
    • 技適警察
    • バッテリー警察
  • レビュー警察(口コミ警察)
    • レビュー警察とは
    • レビュー警察誕生の背景
    • レビュー警察は誰のためにもならない害悪

そこで今回はそのレビュー警察がどれだけメーカーの将来に対して害悪であるのかというお話です。

続きを読む 技適警察、バッテリー警察、レビュー警察

レンズの超音波モーターとステッピングモーターとリニアモーターの違い

画像:Canon(https://global.canon/ja/technology/support17.html)

皆さんこんにちは。

AF関連で最近話題になるのがレンズのアクチュエーター(駆動装置)の、

  • 超音波モーター
  • ステッピングモーター
  • リニアモーター

などです。DCモーターのレンズももちろん現役で存在はしていますが、今後主流になるということはないでしょう。

目次
  • それぞれのモーターの違い
    • それぞれのモーターの原理や動き方の違い
  •  それぞれのモーターの特徴
    • 超音波モーターの特徴はパワーとスピード
    • ステッピングモーターの特徴ステッピングモーターの特徴は制御精度
    • 超音波モーターとステッピングモーターは使い分け

そこで今回は、超音波モーターとステッピングモーターとリニアモーターのそれぞれの原理と特徴について簡単にですがご説明したいと思います。

続きを読む レンズの超音波モーターとステッピングモーターとリニアモーターの違い

有名カメラ系YouTuber17名の推定月間広告収益ランキング

皆さんこんにちは。

カメラ系YouTuberも増えてきた昨今ですが、果たしてカメラ系YouTuberは儲かるのでしょうか?

そこで今回は、主要なカメラ系YouTuberの月間の広告収益を、チューバータウンよりも精度が高いと言われているNoxInfluencerのサイトで調べてみました。

ちなみに、

  • チューバータウン→推定年収
  • NoxInfluencer→推定月間収益

で表示されていますので、その点注意してください。NoxInfluencerは月間というわけです。

メインチャンネルから算出される推定収益であるため、サブチャンネル、スーパーチャット、メンバーシップ、企業タイアップなどの収入は含まれていません。

また、ランキングは「カメラ系YouTuber」で検索して出てきた人を調べただけなので、「なんで○○さんが入っていないの?」ということは多々あると思います。

今回の調査に載っていない人で気になるカメラ系YouTuberさんがいる場合は、YouTubeのサイトからその方のチャンネル名をクリックしてそのチャンネルのホームのページアドレスをコピーし、NoxInfluencerの検索窓に入力すれば推定収益額が表示されますので、ご自身で確認していただければと思います。

単にNoxInfluencerの検索窓のところにチャンネル名を入れるだけでも候補として出てきますが、その場合はチャンネル名を正しく入力しない候補として表示されませんのでご注意してください。

例えば「山田太郎」さんというカメラ系YouTuberの方がおられたとして、チャンネル名が「TARO YAMADA」であれば、チャンネル名の「TARO YAMADA」で検索しないと出てきません。

ちなみに、この記事を書いているのは2022年1月時点であるため、今後はまた変化していく可能性があることと、何よりもNoxInfluencerによる「推定額」である点にご注意ください。

目次
  • カメラ系YouTuberの推定月間広告収益ランキング
    1. 高澤 けーすけ
    2. Wataru Nishida 西田航
    3. ジェットダイスケ JETDAISUKE
    4. UZUMAX
    5. Ilko Allexandroff
    6. ゆ〜とび
    7. Takanori Yazawa 矢沢隆則
    8. もろんのんTV
    9. カメラ部TV
    10. 写真家 小島征彦 オフィシャルチャンネル
    11. 老人と文学社
    12. Hissy Studio
    13. Michiko Yone 米 美知子
    14. 写真家夫婦上田家
    15. 【カメラ】柴田
    16. ふぁらおチャンネル
    17. 野村誠一 Nomura Seiichi official

というわけで今回はカメラ系YouTuberの動画広告収入に関するお話です。

続きを読む 有名カメラ系YouTuber17名の推定月間広告収益ランキング

動画撮影が高まるほどバリアングルモニターが増える理由

α7S III
画像:SONY(https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/)

皆さんこんにちは。

相変わらずカメラファンの間ではチルト(もしくは3軸・4軸チルト)モニター vs バリアングルといったモニター形式の論争が定期的に起こります

チルトモニターとバリアングルモニター でどちらを選択するかというのは個人の使い方の問題なので、どちらでも構わないと思いますが、近年の動画需要の高まりとともにバリアングルモニター が採用されるケースが増えてきています

キヤノンはもともとバリアングルモニター派ですし、パナソニックも基本はバリアングルモニター派、またチルト派であったソニーも最近はバリングルモニター機を増やしてきています。

今更ここで既に皆さんが聞き飽きているであろう、三軸(四軸)チルトとバリアングル論争にありがちな、

  • 光軸とズレるからチルトの方がいい
  • ワンアクションで動かせるからチルトの方がいい
  • 裏返してカバーしておけるからバリアングルの方がいい
  • 自撮り撮影が出来るからバリアングルの方がいい

といった初心者向きの話をこのブログでしても意味がないので、今回は「ワンオペレーションでの本格的な動画撮影におけるバリアングルモニターの意味」について解説したいと思います。

ただしCMや映画のような大規模な動画撮影では外部モニターを使いますし、そもそもシネマカメラや業務用動画機を使いますから背面モニターがどちらの方式でも関係ありません。

なので今回の話は、自撮りではないがワンオペレーションでのある程度本格的な動画撮影という範囲の話です。

目次
  • 上位機のバリアングルモニターが増えてきた理由
    • 上位機でのバリアングルモニター 採用は自撮りや縦位置撮影が理由ではない
    • バリアングルモニター が求められるのはモニターを横に出したいから
  • なぜ動画撮影にはバリアングルモニターが向いているのか?
    • ブラシレスジンバルでは背面チルトは見えない場合がある
    • スムーズなズームやピント操作はレンズを横から操作できてこそ
    • 静止画と異なるムービーでの三脚の立ち位置
    • 本格的に撮影するなからバリアングルモニターとケーブルは干渉しない
      1. 外部モニターに映像を出力する場合
      2. マイク端子やヘッドホン端子を使う場合
    • プロのビデオカメラマンとメーカーの意見は一致している
  • これから更に増えていくバリアングルモニター
    • やがてはフルサイズのフラッグシップ機もバリアングルモニターになる可能性が高い

自撮りを目的としていないであろうクラスの機種でもバリアングルモニター採用機種が増えている理由についての理解が深まればと思います。

続きを読む 動画撮影が高まるほどバリアングルモニターが増える理由

2021年伸びなかったけど読んで欲しい記事ランキング

画像:いらすとや

皆さんこんにちは。

今回は2021年にAmazing Graphで書かれた記事の中で、アクセス数はそれほどでもなかったけれど、是非読んで欲しい、読んでおくべき記事を10個ピックアップしてみました

目次
  1. 違うメーカーのレンズをMTF曲線で比較してはダメ!幾何光学的MTFと波動光学的MTFの表記混在問題
  2. 集合写真や自撮りで端の人が太って写るのはなぜ?
  3. カメラグランプリの座談会から見えてくる、選考委員の問題点
  4. 今、本当に活躍しているポートレートフォトグラファーたち
  5. カメラが正方形イメージセンサーを採用しない理由
  6. シャッター半押しAFか親指AFか、きのこたけのこ戦争
  7. ユージン・スミスってどんな人?水俣病の惨禍を世界に伝えた写真家の人生を巡る
  8. ストロボ同調速度が多少上がっても意味がない26の理由
  9. マウント選びから分かる、信頼できる人できない人
  10. EOS-1系はなぜEOSと1の間に「-」ハイフンが入っているのか?

機材紹介的なキャッチーな話はありませんが、これを知らずしてカメラやカメラ業界を語ることは出来ないという内容のものもあるかと思いますので、お時間がある方でまだ読んでいないという方は是非読んでいただければと思います。

続きを読む 2021年伸びなかったけど読んで欲しい記事ランキング

オリンピック手袋事情と便利なレンズロック解除ボタン操作方法

画像引用:Canon(https://youtu.be/th7v_JsjzKY)

皆さんこんにちは。

これから特に寒い季節に入っていき、撮影時のレンズ交換も億劫になる時期です。そこで今回は、

  • 冬季オリンピックの手袋事情
  • 各社のレンズロック解除ボタンの位置について
  • キヤノンやニコン機でのレンズロック解除ボタンの素早い操作方法

これらについてお話ししたいと思います。

目次
  • 冬季オリンピックフォトグラファーの手袋事情
    • 冬季オリンピックフォトグラファーにとってどのくらい手袋が重要か?
  • レンズロック解除ボタンはどこにあるべきなのか?
    • 各メーカーのレンズロック解除ボタンの位置
    • 手袋着用時のグリップ側レンズロック解除ボタンのリスク
  • 安全性と利便性を両立するために
    • グリップ反対側のレンズロック解除ボタンをスムーズに押す方法
    • レンズ交換やカメラを置く際の注意点

では始めましょう。

続きを読む オリンピック手袋事情と便利なレンズロック解除ボタン操作方法

Youtubeの自称プロカメラマンを見抜く方法

YouTubeの自称プロカメラマンを見抜く方法

皆さんこんにちは。

最近カメラ系YouTuberの中に箔付けのためにプロカメラマンを自称している人が増えているように思います(箔付けになってもいない気がしますが)。

そもそもプロかアマチュアかと機材の知識量には全く関係がないので、活躍しているフォトグラファーでも機材に詳しくない人は沢山いますし、フォトグラファーより機材に詳しいアマチュアのかたも幾らでもいます。

そこで今回は、

  • 撮影で生計を立ているフォトグラファーか?
  • 実際は撮影の仕事をしていないYouTuberか?

これを見分ける方法を考えてみました。

ただしカメラ系YouTuberとフォトグラファーでどちらが偉いとかそういう意味では全くありません

なので今回の話も、単に「フォトグラファーとして本当に活動しているかどうか」を見分ける方法であって、特定のYouTuberのことを言っているわけではありませんので、そうした点もご留意ください。

目次
  • こういう部分ではプロかどうかは分からない
    • プロサービスに入っているかは活動実態とは無関係
    • 機材の価格とプロかどうかも無関係
  • フォトグラファーと自称プロカメラマンのYouTuberを見分ける方法
    1. SNS以外の仕事を請け負う窓口がない
    2. ストラップがアンカーリンクス
    3. おしゃれな帽子を被っている
    4. カメラ系のイベントによく登場している
    5. 撮影ジャンルと機材に一貫性がない
    6. YouTube動画投稿やライブ配信を頻繁にしている
    7. 発光するインテリアやPCを置いている
    8. カメラやレンズは高価だがモニターは安物
    9. 机の上や側にカメラやレンズを並べている
  • フォトグラファーを名乗っているだけの9つの代表的パターン
    • 該当する項目の数が表す意味
  • フォトグラファーとカメラ系YouTuberのそれぞれの価値
    • フォトグラファーの価値
    • カメラ系YouTuberの価値

というわけで今回はそのような話です。

続きを読む Youtubeの自称プロカメラマンを見抜く方法