「SONY」タグアーカイブ

α7シリーズ大きさ・重さの変遷と競合機との比較

画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/)

皆さんこんにちは。

ソニーαシリーズの中核をなすα7シリーズと言えば、フルサイズミラーレスとして登場し今ではすっかり有名になりました。

このαシリーズ、ノーマル、R、Sと三種類あるわけですが、初代機α7から最新モデルまで、大きさや重さはどのように変わっていったのでしょうか?

今回は、α7シリーズのサイズと質量、そして競合他社のフルサイズミラーレス機の軽量モデルとの比較をご紹介します。

続きを読む α7シリーズ大きさ・重さの変遷と競合機との比較

なぜα9 IIはプロフォトグラファーに選ばれないのか?

皆さんこんにちは。

遂にソニーEマウントのフラッグシップ機であるα9 IIが発表されました。

しかしこの手の機種にあって当たり前の通信関係のアップデート以外は、α9同様相変わらずソニーはプロフォトグラファーのニーズを全く理解しておらず、これでは、

  • アマチュアフォトグラファーにとってはインパクトのない期待外れのモデル
  • プロフォトグラファーにとっては相変わらず仕事で使えないアマチュア向けモデル

となってしまっています。

そのため、α9 IIは、実際には撮影料で生活していない「カメラ系ユーチューバー」や「ライター系カメラマン」がレビュー目的で使うのが精々で、オリンピックやワールドカップを撮影するような、(撮影料で収入を得るという意味での)本物のプロフォトグラファー(※ユーチューバーやライターカメラマンが職業としてダメと言っているのではありません)たちに、α9 IIが実際にオリンピックで広く使われるようなことはないでしょう。

目次
  • 画素数やグローバルシャッター非搭載の問題ではない
    • 画素数もグローバルシャッター非搭載も関係ない
  • α9 IIのなにがダメなのか?
    • 原因1.まず単純にボディが小さすぎる
      • リアルなスポーツフォトグラファーたち
    • 原因2.物理操作系が貧弱
    • 原因3.分離型にしたことによる、剛性・防滴性・放熱性の犠牲
    • 原因4.電源の問題
  • プロ機の哲学とは?
    • プロ機とはどうあるべきなのか?
  • だがαの本当の問題は…
    • 必要なのはスペックより実用性を追求する真摯さと、広告戦略よりニーズを汲み取る誠実さ
    • α9 IIの失敗は単なるソニーの技術力の停滞か?それとも…

α9 IIはなぜプロアマ両面からガッカリされてしまったのか?今回はその原因について考えてみたいと思います。 続きを読む なぜα9 IIはプロフォトグラファーに選ばれないのか?

α7 IIIにおすすめのレンズはコレだ!

α7R III

α7 IIIファンの皆さんこんにちは。

人気を博しているαシリーズのフルサイズベーシックモデルα7 IIIですが、サードパーティ製レンズを踏まえて、α7 IIIの高い画質性能を発揮できるEマウントレンズラインアップをレンズのジャンルごとに考えてみましたのでご紹介します。

続きを読む α7 IIIにおすすめのレンズはコレだ!

α6500におすすめのレンズはコレだ!

α6500

α6500ファンの皆さんこんにちは。

人気を博しているαシリーズの高性能APS-C機、α6500ですが、サードパーティ製レンズを踏まえて、α6500の高い画質を発揮できるEマウントレンズラインアップをレンズのジャンルごとに考えてみましたのでご紹介します。

続きを読む α6500におすすめのレンズはコレだ!

α9におすすめのレンズはコレだ!

α9

α9ファンの皆さんこんにちは。

人気を博しているαシリーズの超高速連写モデルα9ですが、サードパーティ製レンズを踏まえて、α9の高い画質を発揮できるEマウントレンズラインアップをレンズのジャンルごとに考えてみましたのでご紹介します。

続きを読む α9におすすめのレンズはコレだ!

α7R IIIにおすすめのレンズはコレだ!

α7R III

α7R IIIファンの皆さんこんにちは。

人気を博しているαシリーズの超高画素モデルα7R IIIですが、サードパーティ製レンズを踏まえて、α7R IIIの高い画質を発揮できるEマウントレンズラインアップをレンズのジャンルごとに考えてみましたのでご紹介します。

続きを読む α7R IIIにおすすめのレンズはコレだ!

α7S IIにおすすめのレンズはコレだ!

α7S II

α7S IIファンの皆さんこんにちは。

その驚異的な高感度性能と動画性能による通好みのコンセプトで人気を博しているαシリーズの低画素モデルα7S IIですが、サードパーティ製レンズを踏まえて、α7S IIの性能を発揮できるEマウントレンズラインアップをレンズのジャンルごとに考えてみましたのでご紹介します。

続きを読む α7S IIにおすすめのレンズはコレだ!

α7R IIIはプロ機として大幅進化!

α7R III

ソニーからα7R II後継機となるα7R IIIが発表されました。

α7R IIIは新世代の画像処理エンジンBIONZ XとフロントエンドLSIが採用され、常用ISO感度はISO32000まで、ダイナミックレンジは低感度時約15.0Evまで拡大しているとのこと。

画質面だけでなく、4Dフォーカス、高速連写、タッチパネルなど全方位にハイスペックを実現しています。

そしてα7R IIIは、シンクロ接点の追加、デュアルカードスロットの採用、大容量バッテリーへの変更など、プロの撮影現場を完全に意識した仕上がりとなっており、ソニーが人物撮影や商品撮影など、コマーシャルフォトの分野でプロカメラマンの市場に本格的に進出していくための下地を全て揃えたモデルとなっている点も注目です。

目次
  • α7R IIIの特徴概要
    • α7R IIIの概要
    • あらゆる撮影ジャンルに対応できるスペック
  • 優れたダイナミックレンジとボディ内手ぶれ補正
    • 一新した信号処理システムで向上した画質性能
    • シャッタースピード約5.5段分。驚異の5軸ボディ内手ぶれ補正
  • 動体にもポートレートにも強力に動作する進化したAF
    • 4Dフォーカスに対応し、最高約10コマ/秒のAF/AE追従による高速連写
    • 進化した瞳AFはポートレート撮影の強力な武器に
  • 動画品質も一眼動画トップクラス
    • 高解像4K動画とプロフェッショナルの映像制作に対応する多彩な機能
    • LUMIX GH5ほどではないが、高品質な動画でHDR動画にも対応
  • 新機能「ピクセルシフトマルチ撮影」で商品撮影や建築写真の大伸ばしにも対応
    • 高解像に細部の色や質感を忠実に描写するピクセルシフトマルチ撮影
  • プロの現場に対応するためのα7R IIIの進化
    • 小型・軽量ボディに高い操作性、信頼性、ソリューションを
  • 本当の意味でコマーシャルフォトの現場で使えるモデルに進化
    • シンクロ接点の搭載と大型ストロボへの対応
    • サードパーティー製もαを使うプロカメラマンを意識
    • デュアルカードスロットの搭載
  • 大口径超望遠レンズ「FE 400mm F2.8 GM OSS」も予定
    • プロスポーツカメラマンの市場も狙っていくソニー
  • α7R IIIの機能紹介動画
  • α7R III基本仕様

フルサイズミラーレス機として驚異の画質で話題を呼んだモデルはどのように進化したのか?今回はこのα7R IIIをご紹介します。

続きを読む α7R IIIはプロ機として大幅進化!

α7 IIIの最初のオートフォーカスはα9同等?

α7 II α7R II α7S II

SONY ALPHA RUMORSにα7 II後継機となる、α7 IIIの噂が掲載されています。それによるとα7 IIIは693点の像面位相差AFを採用し、約6コマ/秒のメカニカルシャッターを搭載しているとのこと。

そこで今回はこのα7 IIIの噂をご紹介します。

続きを読む α7 IIIの最初のオートフォーカスはα9同等?