「Zマウント」タグアーカイブ

ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない

SONY 1 Mount
画像引用:SONY US(https://electronics.sony.com/one-mount-platform)

皆さんこんにちは。

本格的なフルサイズミラーレス時代が到来し、Eマウント口径の小ささに由来する光学設計やメカ設計の制約で競合他社に付いていくのが厳しくなってきているソニーですが、このままではαはジリ貧となってミノルタの二の舞になるのは明らかです。

かつてオリンパスはカメラ女子ブームに乗って隆盛を誇り、売れたがゆえにマイクロフォーサーズマウントから引き返せなくなりフルサイズ化の機会を失い衰退していきました。

現在のαも全く同じ道を辿っており、売れてしまったために既に限界を迎えているEマウントに執着してしまい、少しずつ苦しい状況に追い込まれています。

もしもそれが分からないという初心者の方には今回の内容は少し難しいと思いますので、30年くらい勉強して詳しくなったらなった頃にまたお越し頂ければと思います。

逆に「Eマウントの将来が暗いなんて常識でしょ」という中級者以上の方は是非読み進めて頂ければ幸いです。

ところでソニーがコニカミノルタからカメラ事業を引き継いだのが2006年ですから、なんだかんだでソニーは15年間もレンズ交換式カメラを作ってきたわけです。そのソニーがミノルタの敗戦を繰り返したのでは可哀想ですよね?

そこで今回はソニーグループ109,700名の全従業員の誰よりもカメラに詳しい私が、ソニーの代わりにαの生き残り策を考えてあげることにしました。

目次

  • αはここままでは確実に衰退する
    • イメージセンサーのアドバンテージはもうない
    • ソニーが抱える2つの問題
    • Eマウントは規格として既に限界を迎えている
    • Eマウントの手ぶれ補正に対する影響
    • このままではαは確実にキヤノンに潰される
  • αが生き残るただ一つの道はZマウントへの転換
    • 厚さ2mmのAFマウントアダプターが使える
    • 鏡筒を2mm伸ばすだけでZマウント版にリニューアル可能
    • なぜ新マウントではなくZマウントなのか?
    • 真の狙いはEマウントユーザーを自然にZマウント版αに誘導すること
  • お釈迦様が垂らすZマウントという蜘蛛の糸
    • ソニーとニコンの関係性の修復が鍵
    • ソニーは蜘蛛の糸をのぼりきれるか?

というわけで今回はαの生き残りのための方法を考えていきましょう。

続きを読む ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない

ニコンZマウントで出して欲しいレンズたち。

NIKKOR Z 24-70mm f:4 S

Zニッコールレンズファンの皆さんこんにちは。

遂に始まったZマウントですが、当然まだまだレンズラインナップは貧弱であり、また数年で長い歴史を持つFマウント並みのレンズを揃えることも難しいでしょう。

そこで今回は、果たしてニコンはどのような順でZマウントを充実させていくべきなのか?を勝手に考えてみたいと思います。

続きを読む ニコンZマウントで出して欲しいレンズたち。

ニコン本気のフルサイズミラーレスZ6とZ7登場!Zマウントの将来性は?

Z7

ニコンフルサイズミラーレスファンの皆さんこんにちは。

ニコンファン、いいえ多くのカメラファン待望のニコンフルサイズミラーレス機、Z6Z7(正確な表記はZ 6とZ 7でありZと数字の間にスペースが入るのですが、見た目の問題で当サイトでは続けて表記しています)が遂に発表されました。

【目次】

  • Zマウントの特徴
    • システムカメラの要、レンズとボディを繋ぐマウント
    • Zマウントの特徴と優位性
  • Zマウントのレンズラインナップ
    • カメラシステムの要、レンズラインナップ
  • Z6とZ7の仕様比較
    • スペック比較
  • Z6の製品特徴
    • 高速連写・超高感度モデル、Z6
  • Z7の製品特徴
    • 超高解像モデル
  • Zマウントの評価と将来性
    • 次の100年に向けた、遂にニコンの本気の新世代マウント

そこで今回は、このニコンの次世代のレンズ交換式カメラの主流となりそうな、Zマウントの輝かしい幕開けとなる2機種、ニコン本気のフルサイズミラーレス、Zシリーズとその将来性について解説したいと思います。

続きを読む ニコン本気のフルサイズミラーレスZ6とZ7登場!Zマウントの将来性は?