買うしかないのか!?見たら欲しくなるPENTAX K-70の追加情報!

ひらりんです。

軒下デジカメ情報局にペンタックスの新エントリー一眼レフ、PENTAX K-70の画像と追加情報が掲載されましたのでご紹介します。コスパ最高のエントリーモデルにますます期待が高まりますね。



■PENTAX K-70の詳細スペック


PENTAX K-70の新しい追加情報は下記のとおりです。

  • ISO感度設定範囲:ISO100-102400(修正されました)
  • 画像処理エンジン「PRIME MII」と連携した高度なノイズ処理を実現する新開発のアクセラレーターユニットを搭載
  • 像面位相差+コントラストのハイブリッドAF搭載
  • ボディ内手ブレ補正:4.5段分
  • 暗所に慣れた目に優しい赤色画面表示機能を搭載
  • キットレンズ:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
  • 店頭予想価格:ボディのみ税込77,500円前後,18-135WRレンズキット 税込110,700円前後

これまでに噂されている仕様を見ていきましょう。

  • 撮像素子:APS-CローパスフィルターレスCMOSイメージセンサー
  • 画素数:約2400万画素
  • 記録メディア:SD/SDHC/SDXC(UHS-I対応)
  • 手ブレ補正:SRボディ内手ブレ補正
  • リアル・レゾリューション・システム:動体補正機能付き
  • ローパスセレクター(OFF、Type1、Type2、3枚のブラケット)
  • 画像処理エンジン:PRIME M IIプロセッサー
  • シャッタースピード:1/6000-30秒
  • ストロボ同調最高シャッタースピード:1/180秒
  • 連続撮影速度:最高約6.0コマ/秒
  • 連続撮影枚数:RAW+JPEG 8枚/RAW 10枚/JPEG 40枚
  • ファインダー視野率:約100%
  • ファインダー倍率:約0.95倍
  • オートフォーカスモジュール:SAFOX X
  • フォーカスポイント点数:11点(クロスタイプセンサー9点)
  • オートフォーカス輝度範囲:-3〜+18EV
  • 測光方式:77分割測光
  • AFアシストLEDライト搭載
  • フォーカスピーキング搭載
  • 動画機能:FHD 60i/30p/25p/24p HD60p/50p
  • 微速度撮影:4Kインターバルムービー/スターストリーム
  • 動画時AF:像面位相差+コントラストのハイブリッドAF
  • ストロボ:内蔵(ガイドナンバー12:28mm/換算36mm)
  • 防塵防滴構造:対応
  • 耐低温:-10°
  • 液晶モニターサイズ:3.0インチ
  • 液晶モニター解像度:92.1万ドットバリアングル液晶モニター
  • ナイトヴィジョンレッドライト搭載
  • O-GPS対応:GPS・アストロトレーサー
  • Wi-Fi:搭載
  • カスタマイズ可能なコントロールパネル・ファインクションボタン
  • バッテリー:D-LI109
  • 外径寸法:125.5 × 93.0 × 74.0mm
  • 重量:688g(CIPA準拠)

■PENTAX K-70の画像


SP-2_19
引用元:軒下デジカメ情報局(http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/06/k-70_8.html)
K-70_20
引用元:軒下デジカメ情報局(http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/06/k-70_8.html)
K-70_23
引用元:軒下デジカメ情報局(http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/06/k-70_8.html)
K-70_21
引用元:軒下デジカメ情報局(http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/06/k-70_8.html)
K-70_22
引用元:軒下デジカメ情報局(http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/06/k-70_8.html)

■ペンタックスK-70の最新情報について


K-S2で好評だった操作系を踏襲したデザインとなっており、もちろん「これがなくては始まらない」グリーンボタンも搭載されています。

「暗所に慣れた目に優しい赤色画面表示機能を搭載」というのが気になりますが、天体撮影で星を見る際に明るすぎる液晶が邪魔にならないようにという配慮なのでしょう。

どんどんニッチに進化していくペンタックスの今後から目が離せません。実際に撮る人にこそ喜びが実感できる、ペンタックスならではのエッセンスが感じられます。

参考:軒下デジカメ情報局
画像:軒下デジカメ情報局

Reported by ひらはらあい