E-M1XとED 150-400mm F4.5 TC1.25× IS PROで挑む東京オリンピック

OM-D E-M1X

オリンパスファンの皆さんこんにちは。

オリンピックといえばこれまでキヤノン・ニコンの一眼レフの独壇場でした。

しかし近年ではキヤノン・ニコン以外のカメラメーカーもスポーツのプロフォトグラファー市場への参入を狙っており、来たる2020年の東京オリンピックでは、それらのメーカーがどれだけプロスポーツの市場に食い込んでいけるかが注目されています。

そこで今回は、ついに発表されたオリンパスのフラッグシップ機OM-D E-M1Xでオリンピックで挑む際の機材と、OM-D E-M1Xはオリンピックで通用するのか?について考えてみましょう。

■オリンピックフォトグラファーの機材


オリンピックカメラマン機材

今時のオリンピックカメラマンの撮影機材

OM-D E-M1Xでオリンピックに挑む前に、実際のオリンピックフォトグラファーは今現在どのような機材で撮影しているのか?について調べてみましょう。

2016年のリオ・デ・ジャネイロオリンピックに参加したプロスポーツカメラマンである、Simon Brutyさんのカメラとレンズの使用機材は以下の通りです。

なんと超望遠レンズはもとより、会場全景や競技場の撮影用に、魚眼レンズやアオリレンズまでフルラインナップして持って行くそうです。

アオリレンズは無いと撮れないというほどでは無いでしょうが、ボディがサブ機も含めて6台、レンズが13本というのはオリンピックカメラマンならではで、私は普段カメラボディは2-3台、レンズは3-4本程度までしか持って行くことがないため、オリンピック撮影の規模の凄さに驚かされます。

さらにオリンピックフォトグラファーは、これに加えてリモートコントロール用のアクセサリーやケーブル類、PCや大量のライティング機材、三脚や一脚、バッテリーなど膨大な周辺機器が加わるわけですから、その重量たるや大変なものになります。

■OM-D E-M1Xで挑む東京2020


カメラボディは勿論OM-D E-M1X

さて、そのような大量の機材が必要になるオリンピック撮影ですが、オリンパス機でオリンピックに挑むのであれば、カメラボディは当然OM-D E-M1Xになるでしょう。

OM-D E-M1Xの基本スペックは、

  • 画素数:約2,037万画素
  • 画像処理エンジン:TruePic VIII×2
  • 記録メディア:SDXC/UHS-II
  • カードスロット数:2
  • 連続撮影速度:約18コマ/秒
  • 手ぶれ補正効果:最大約7.5段分
  • 撮影可能枚数:870枚
  • 外形寸法:144.4×146.8×75.4mm
  • 質量:997g(CIPA準拠)
  • 手持ちハイレゾショット:約8,000万画素
  • その他機能
    • アンチフリッカー撮影
    • ライブNDフィルター
    • GPS
    • 電子コンパス
    • 温度センサー
    • 気圧センサー
    • 加速度センサー

となっており、これまでのOM-Dシリーズを大きく上回るスペックとなっています。

超広角から超望遠まで多彩なレンズが必要

オリンピックのような大規模なスポーツ撮影では、超広角レンズから超望遠レンズまで幅広いレンズが必要になり、会場全景の迫力を出すために場合によっては魚眼レンズなども使います。

そうなると、現行のレンズではこのようなラインナップ(あるいはこれらのリニューアルされたレンズ)が必要となるでしょう。

M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO

なんといってもオリンピック撮影で主力となるのは、テレコンバーターを内蔵した超望遠ズームレンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25× IS PROで、このM.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25× IS PROは35mm判換算で、300-800mm相当(テレコンバーター使用で375-1000mm相当)という驚異的な画角のズームレンズとなります。

現在キヤノン機を使うフォトグラファーにとってはEF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×が、ニコン機を使うフォトグラファーにとってはAF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VRがスポーツフォトグラファーにとってのメインレンズとなっており、このM.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25× IS PROもスポーツフォトグラファーにとって大きな武器になりそうです。

ストロボや一脚など様々なアクセサリーが必要

アクセサリーはストロボだけでなく、望遠レンズを長時間維持するための一脚、またカメラを据え置きで使用するためのミニ三脚などが必要になり、またいずれも予備が必要です。

OM-D E-M1Xで挑む東京オリンピック撮影機材まとめ

ボディ OM-D E-M1X 4台
魚眼 M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO 1本
広角 M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 1本
標準 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 1本
望遠 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1本
超望遠 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 1本
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO 1本
フラッシュ FL-900R 4台
一脚 GM4532 2本
三脚 GK2542-82QD 1本
ミニ三脚 ULTRA 553mini 2本
ノートPC MacBook Pro 1台

■OM-D E-M1Xはオリンピックで使われるのか?


OM-D E-M1Xはオリンピックより野鳥撮影などのハイアマチュアに適している

OM-D E-M1Xはオリンパス入魂のハイエンド機ですが、おそらくOM-D E-M1Xが東京オリンピックで広く使われることはあまり現実的ではないだろうと思います。

以前にも申し上げましたが、2020年の東京オリンピック時点でのスポーツフォトグラファーたちの主流は依然としてEOS-1D X Mark IIIやD6のようなキヤノン・ニコンの一眼レフフラッグシップ機であると考えられます。

とは言えOM-D E-M1Xは野鳥写真や飛行機写真、あるいは野生動物などの写真愛好家の方にとって非常に魅力的なカメラとなりそうです。

またM.ZUIKO DIGITAL 2× Teleconverter MC-20を利用することで、M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25× IS PROは35mm判換算画角でなんと600-2000mm相当の画角をカバーするため、月の撮影では無類の強さを発揮するのではないかと思います。

画像:Simon Bruty,OLYMPUS

Reported by 正隆