「クアッドピクセル」タグアーカイブ

クアッドピクセルイメージセンサーにすると受光ロスは起こる?

画像:OMデジタルソリューションズ(https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/om1/feature3.html)

フォトマスター検定の予想問題です。フォトマスター検定勉強法も掲載していますので、参考にして頂ければと思います。

過去の各級の予想問題のまとめ

合格目指してさっそく問題です!

難易度:1級レベル

問:近年では、2つのフォトダイオードで1画素を構成する「デュアルピクセル」と呼ばれるイメージセンサーや、4つのフォトダイオードで1画素を構成する「クアッドピクセル」と呼ばれるイメージセンサーが登場している。そのような1画素を複数のフォトダイオードで構成するイメージセンサーと、従来の1つのフォトダイオードで1画素を構成するイメージセンサーを比較した場合、1画素のあたりの受光効率ついて、最も適切に説明していると思われるものを次の中から選べ。

① 1画素に複数のフォトダイオードを使用する場合、隣接するフォトダイオードの間にスリットや隔壁を設ける必要があり、この部分は受光できないため、1画素を1つのフォトダイオードで構成する従来のイメージセンサーと比較して、デュアルピクセルタイプのイメージセンサーで1-2%程度、クアッドピクセルタイプのイメージセンサーでは縦横にスリットや隔壁を設けるため2-4%程度受光量が落ちる。

② 1画素に複数のフォトダイオードを使用する場合、隣接するフォトダイオードの間にスリットや隔壁を設ける必要があり、この部分は受光できないため、1画素を1つのフォトダイオードで構成する従来のイメージセンサーと比較して、わずかではあるが、デュアルピクセルタイプのイメージセンサーで0.1-0.2%程度、クアッドピクセルタイプのイメージセンサーでは縦横にスリットや隔壁を設けるため0.2-0.4%程度受光量が落ちる。

③ デュアルピクセルタイプのイメージセンサーやクアッドピクセルタイプのイメージセンサーの場合であってもスリットや隔壁は必要なく、1画素に1つのフォトダイオードを使用する従来のイメージセンサーと比較してフォトダイオードが複数あることによる受光ロスは生じない。

正解はこのあとすぐ! 続きを読む クアッドピクセルイメージセンサーにすると受光ロスは起こる?