DPREVIEWの比較ツールを利用して、各社のAPS-Cフラッグシップ機であるニコンD500、キヤノンEOS 7D Mark II、ソニーα6300、富士フイルムX-Pro2の低感度及び高感度画質を比較してみたいと思います。
■各機種の画素数と常用ISO感度は?
まずは各機種の有効画素数と常用ISO感度を比較してみましょう。
- D500:2088万画素:常用感度ISO100-51200
- EOS 7D Mark II:約2020万画素:常用感度ISO100-16000
- α6300:約2420万画素:常用感度ISO100-25600
- X-Pro2:約2430万画素:常用感度ISO200-12800
カタログ上では、画素数がX-Pro2→α6300→D500→EOS 7D Mark II、常用ISO感度がD500→α6300→EOS 7D Mark II→X-Pro2となっています。
しかし実際の画質とカタログスペックは異なる事が往々にしてあるため、実写によるテスト撮影で比較していましょう。
■低感度画質に優れているのはどの機種?
ISO100(※X-Pro2のみベース感度のISO200)(RAW)による低感度画質比較
ベース感度によるRAW画像比較では、D500とα6300は解像感は高いものの、わずかな色モアレが見てとれます。それに対しX-Pro2は十分な解像感を得ながらも色モアレは見受けられず、FUJIFILM独自のX-Trans CMOS IIIの優秀さ感じさせます。
EOS 7D Mark IIは、モアレこそ見受けられないものの、解像感は他の機種と比較してやや見劣りしますが、その差は僅かです。
ISO100(※X-Pro2のみベース感度のISO200)(JPEG)による低感度画質比較
ベース感度によるJPEG画質の比較では、α6300が最も高い解像感を得ていますが、部分的にモアレが発生しており、不自然な秋季パターンが見てとれます。
D500はα6300よりは自然な解像感を示していますが、イエローの色かぶりが見受けられ、解像感も繊細さを失っています。
EOS 7D Mark IIはやはり解像感はそれほど高くありませんが、モアレや色かぶりは他の機種と比較して少なくなっています。
X-Pro2はモアレもなく、繊細な解像を示しており、良い結果となっています。
■高感度画質に優れているのはどの機種?
ISO3200(RAW)による高感度画質比較
ISO3200のRAWでは、全機種とも僅かなカラーノイズが発生し始めますが、最も低ノイズなのがX-Pro2で、ディテールの損失も少なく優秀な結果となっています。次に優れているのはD500で、ノイズも少なくディテールの損失も良く抑えられていると言えるでしょう。
α6300はディテールこそ良く残っていますが、他の機種と比較するとカラーノイズの発生が目立ち、EOS 7D Mark IIはディテールの損失が他の機種と比較して大きく、カラーノイズもそれなりに発生しています。
ISO3200(JPEG)による高感度画質比較
ISO3200のJPEGでは、各社のノイズリダクションの差が生まれ始め、ここでもX-Pro2はディテールを良く残しつつもノイズは上手く処理されています。α6300も同様に低ノイズかつディテールも残っていますが、やはり僅かなモアレが発生してしまっています。
D500とEOS 7D Mark IIは、ノイズリダクションによってノイズは消えているものの、ディテールの損失は大きく、EOS 7D Mark IIはD500よりもより解像感を失ってしまっています。
ISO12800(RAW)による高感度画質比較
ISO12800のRAWでは、α6300とEOS 7D Mark IIに派手なカラーノイズが発生し始めています。
X-Pro2は他の機種と比較してカラーノイズの発生が少なく優秀な結果となっていますが、ディテールは崩れ始めており、D500はカラーノイズはX-Pro2よりも多いものの、ディテールは良く残っており、最も優秀な結果となっています。
ISO12800(JPEG)による高感度画質比較
ISO12800のJPEGでは各機種ともカラーノイズの発生は画像処理によって抑えられているものの、ディテールの損失は顕著になり、α6300は完全にディテールが崩れ始めています。
D500とEOS 7D Mark IIでは、解像感こそ失っているものの、自然な画像処理で本来そこにあるべきディテールを想像する余地があります。
X-Pro2は輝度ノイズによる粒状感を残しつつカラーノイズを抑えることで、低ノイズとディテールの保持を上手くバランスさせていると言えるでしょう。
ISO51200(RAW)による高感度画質比較
ISO51200のRAWではどの機種も派手なカラーノイズと輝度ノイズの発生が見られ、緊急用といった状態となり許容範囲外となっていますが、最もカラーノイズが抑えれているのはX-Pro2で、X-Trans CMOS IIIの優秀さを感じさせる結果となっています。
α6300とEOS 7D Mark IIはカラーノイズが盛大に発生しており、ディテールの損失も大きくなっています。
D500はX-Pro2ほどではないものの、α6300やEOS 7D Mark IIと比較して低ノイズかつディテールの保持も優秀です。
ISO51200(JPEG)による高感度画質比較
ISO51200のJPEGでは、全機種とも許容範囲外の状態となりますが、α6300はディテールの損失が大きく、EOS 7D Mark IIはボヤけているものの、カラーノイズが残ってしまっているのが見てとれます。
X-Pro2はザラつきが目立ち、D500はスッキリとしているものの解像感が失われている印象は否めません。
全体を通した印象としては最も優れているのが解像感と低ノイズ、モアレ低減を高い次元でまとめているX-Pro2で、次にノイズと解像感のバランスが良いD500、次いでα6300、EOS 7D Mark IIの順と言えるでしょう。
参考:DPREVIEW
画像:Amazon,DPREVIEW
Reported by 正隆