皆さん一眼動画撮ってますか?昨今映画・CMだけでなくYouTuberなどにも人気の一眼動画ですが、一眼動画は画質この非常に高いものの、一眼動画は画質面はともかく音質に関しては厳しい部分があります。
外部マイクを使用することも重要ですが、リニアPCMレコーダーを使用することで高音質を得ることが可能です。
今回は簡単操作で一眼動画を高音質で記録するリニアPCMレコーダー、TASCAM DR-701Dをご紹介します。
■リニアPCMレコーダーとは?
まずはリニアPCMレコーダーとはなんでしょうか?
一眼動画の普及に伴い、レンズ交換式カメラの動画性能は飛躍的に向上、一眼動画はプロアマ問わずさまざまな場所で使われるようになりました。
しかしながら一眼動画は多くの場合一人で撮影することが多く、その映像のクオリティと比較して音声記録に関しては別売りマイクを付ける程度で、音声スタッフが同行するというケースは稀であり、映像のクオリティと比較して音質に関しては貧弱なままになりがちです。
そこで使われるのがリニアPCMレコーダーです。PCMレコーダーは会議やインタビューの録音に使われるICレコーダーと同じデジタル録音機器の一種ですが、備忘録的に使用されるICレコーダーと異なり、リニアPCMレコーダーは非常に高音質で記録することが可能で、コンサートや自然音などの録音でも使用されています。
このリニアPCMレコーダーを使用することで、一眼動画を音質面からも大幅にクオリティアップし、プロレベルの映像することが可能になります。
■TASCAM DR-701Dの魅力
別撮りによる音合わせの問題を克服したDR-701D
リニアPCMレコーダーの大手メーカーTASCAMは、プロ及びハイアマチュアに非常に人気のあるメーカーです。
一眼動画の音声を記録する際、リニアPCMレコーダーが幾ら高音質でも心配になるのはいわゆる音合わせの問題です。映像と音声を別々に記録しているため、映像と音声を動画編集時に合わせてやる手間があります。
それゆえに「音声を別撮りすることはハードルが高い」もしくは「面倒くさい」となって音質に妥協してでもカメラの録音機能による同時記録で妥協しまうというケースがあります。
DR-701Dはこの面倒な音合わせの問題を解消するためHDMI端子を用いています。カメラとDR-701DをHDMIケーブルで接続し、「時間」を共有することでカメラ側での撮影開始と同時にDR-701Dが連動して音声の収録を開始し、終了時も録画停止に録音停止が連動動作します。
カメラ側がタイムレコードに対応していれば、編集時はそのタイムレコードを利用して映像と音声の冒頭を一致させることが出来るわけで、また長い動画で後半になるにつれ映像と音のタイミングがズレていく問題に関しても、DR-701Dはカメラとのクロックを同期させることでこの音ズレ問題も解消しています。
DR-701Dで得られる低ノイズと高音質
一眼動画の内蔵マイクはカメラを操作した際のノイズが混じりがちで、また音質自体も貧弱あるケースが多いため、ホットシューにつなげるタイプの外付けマイクなどが使用されます。
しかしながらレンズ交換式カメラの録音品質は実はあまり高性能ではないことが多く、幾らマイクだけを高性能なものに変えたとしても、「期待したほど音質が向上しない」というケースが多いのです。そのためより音質を向上させるためにはリニアPCMレコーダーのように専用の録音機器を使用することが必要になるというわけです。
DR-701Dで別撮りすることで、カメラ本体による録音と比較してその音質の高さに驚かされることでしょう。
音質だけはないDR-701Dの魅力
DR-701Dは音質以外にも使い勝手など多くの面で工夫が見られます。
まずDR-701DにはXLR端子が搭載されており、一般的なステレオミニプラグと異なり、XLR端子はロック機構があるため抜けにくくかつ痛みにくいためハードな使用が想定されるプロ・ハイアマチュアにとって大きなメリットがあります。
DR-701Dには高音質なステレオマイクも搭載されているため、外付けマイクなしでも使用することができる点も大きな魅力です。まずはDR-701Dのみで運用し、後から外付けマイクを追加していくのも良いでしょう。
またDR-701Dは筐体にマグネシウム合金を採用しており、軽量かつ堅牢に作られています。
■DR-701Dの主な仕様
記録メディア | SDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(64GB~128GB) |
録音再生フォーマット | |
WAV | 44.1k/48k/96k/192k Hz、16/24ビット |
BWF | 44.1k/48k/96k/192k Hz、16/24ビット |
入力チャンネル数 | |
44.1k/48k/96k Hz | 最大4チャンネル |
192kHz | 最大2チャンネル |
録音トラック数 | |
44.1k/48k/96k Hz | 最大6トラック |
192kHz | 最大2トラック |
アナログオーディオ入力 | ※最大入力レベル:入力つまみを調整し、デジタルフルスケール(0dBFS)信号を歪まずに入力できるレベル ※最小入力レベル:入力つまみを調整し、-20dBFSの信号を入力できるレベル |
IN 1端子、IN 2端子、IN 3端子、IN 4端子 | |
コネクター | XLR-3-31 (1:GND、2:HOT、3:COLD) 6.3mm(1/4″)TRS標準ジャック ※XLRのみファントム電源対応 |
入力ゲイン | ”LOW”/”MID”/”HI”/”HI+”時 |
入力インピーダンス | 2kΩ |
ファントム電源 | 48V +/-4V(10mA/CH)、24V +/-4V(10mA/CH) |
最大入力レベル | +4dBu |
最小入力レベル | -72dBu |
マイク入力ゲイン | TRIM MAX時 |
LOW | +20dB |
MID | +40dB |
HI | +52dB |
HI+ | +64dB |
入力ゲイン | “LINE”時 |
入力インピーダンス | 10kΩ以上 |
基準入力レベル | +4dBu |
最大入力レベル | +24dBu |
EXT IN 1/2端子 | |
コネクター | 3.5mm(1/8″)ステレオミニジャック、プラグインパワー対応 |
入力インピーダンス | 10kΩ |
最大入力レベル | +10dBV |
最小入力レベル | -50dBV |
マイク入力ゲイン | TRIM MAX時 |
LOW | +3dB |
MID | +11dB |
HI | +26dB |
HI+ | +38dB |
IN端子 | |
コネクター | 3.5mm(1/8″)ステレオミニジャック |
入力インピーダンス | 10kΩ |
基準入力レベル | -10dBV |
最大入力レベル | +6dBV |
アナログオーディオ出力 | |
LINE OUT端子 | |
コネクター | 3.5mm(1/8″)ステレオミニジャック |
出力インピーダンス | 200Ω |
基準出力レベル | -14dBV |
最大出力レベル | +6dBV |
OUT端子 | |
コネクター | 3.5mm(1/8″)ステレオミニジャック |
出力インピーダンス | 200Ω |
基準出力レベル | -44dBV |
最大出力レベル | +6dBV |
PHONES端子 | |
コネクター | 3.5mm(1/8″)ステレオミニジャック |
最大出力 | 50mW + 50mW |
コントロール入出力 | |
HDMI IN/OUT端子 | |
コネクター | Type A レセプタクル |
USB端子 | |
コネクター | Micro-Bタイプ |
フォーマット | USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス |
TIMECODE IN端子 | |
コネクター | BNCコネクター |
信号電圧振幅 | 0.5Vp-p~5Vp-p |
入力インピーダンス | 10kΩ |
フォーマット | SMPTE 12M-1999準拠 |
REMOTE端子 | |
コネクター | 2.5mm TRSジャック |
電源 | 単3形電池4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池) 専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U、別売) 専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売) |
消費電力 | 6.5W(最大時) |
消費電流 (USBバスパワー) | 1.3A(最大時) |
電池持続時間 (連続使用時) | 2ch WAV、48KHz、 16bitで録音 ※ファントム電源を使用時には、ご使用になるマイクにより接続時間が短くなる場合があります。 ※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。 |
DR-701D+モバイルバッテリー | 約22時間:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI入力接続(1080/60i) ※DR-701Dには、アルカリ乾電池(EVOLTA)を使用しています。 ※EC Technology Portable 2nd Gen Deluxe 22400mAh 3 USB Power Bankを使用。22400mAh/3.7~5V |
DR-701D+モバイルバッテリー | 約11時間:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI入力接続(1080/60i) ※DR-701Dには、アルカリ乾電池(EVOLTA)を使用しています。 ※cheero Power Plus 3 (CHE-059)を使用。13400mAh/3.6V |
DR-701D | |
リチウム乾電池 (Energizer ULTIMATE LITHIUM) |
約7時間30分:3/4ch内蔵マイク使用、ファントム電源未使用、HDMI未接続 約6時間30分:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI未接続 約3時間30分:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI入力接続(1080/60i) |
ニッケル水素電池 (eneloop pro) |
約5時間30分:3/4ch内蔵マイク使用、ファントム電源未使用、HDMI未接続 約3時間30分:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI未接続 約2時間45分:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI入力接続(1080/60i) |
ニッケル水素電池 (eneloop) |
約4時間:3/4ch内蔵マイク使用、ファントム電源未使用、HDMI未接続 約2時間30分:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI未接続 約2時間:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI入力接続(1080/60i) |
外形寸法 | 169(W)×57.3(H)×113.5(D)mm(上部アダプター取付状態) |
質量 | 654g(電池を含む)、567g(電池を含まず) |
動作温度 | 0˚C~40˚C |
付属品 | USBケーブル、カメラ取り付け用ブラケットねじ穴カバー×6、取扱説明書(保証書付き) |
Reported by 正隆