EF70-200mm F2.8L IS III USM登場、前モデルや競合レンズとの違い

EF70-200mm F2.8L IS III USM

キヤノンの所謂大三元レンズのうちの一本である、望遠ズームレンズ、EF70-200mm F2.8L IS III USMが発表されましたが、前モデルとなるEF70-200mm F2.8L IS II USMからどのような進化を果たしたのか?

また、ライバルとなるニコンのAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRやソニーのFE 70-200mm F2.8 GM OSSとのスペック比較もしてみたいと思います。

■EF70-200mm F2.8L IS III USMと競合機の比較


EF70-200mm F2.8L IS III USM vs 競合レンズ

機種名 EF70-200mm F2.8L IS III USM EF70-200mm F2.8L IS II USM AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR FE 70-200mm F2.8 GM OSS
レンズ構成枚数 19群23枚 19群23枚 18群22枚 18群23枚
絞り羽根枚数 8枚(円形絞り) 8枚(円形絞り) 9枚(円形絞り) 11枚(円形絞り)
最小絞り 32 32 22 22
最短撮影距離 1.2m 1.2m 1.1m 0.96m
最大撮影倍率  0.21倍 0.21倍 0.21倍 0.25倍
フィルター径 77mm 77mm 77mm 77mm
最大径×長さ  88.8×199mm 88.8×199mm 88.5×202.5mm 88.0×200mm
質量 約1,480g 約1,490g 約1,430g 約1,480g
手ぶれ補正効果 約3.5段分(CIPA準拠) 約4.0段分(キヤノン測定) 約4.0段(CIPA準拠) 未掲載(ボディによる)
蛍石 採用 採用 採用
ナノコーティング 採用 採用 採用
フッ素コーティング 採用 採用 採用

EF70-200mm F2.8L IS III USMのスペックを見る場合の注意点

手ぶれ補正は一見すると前モデルとなるEF70-200mm F2.8L IS II USMから0.5段分落ちているように見えますが、これはII型登場時はキヤノン独自の測定方法で計測、今回のIII型はCIPA(一般社団法人カメラ映像機器工業会)の測定基準による測定であるためで、手ぶれ補正効果はII型同等となっています。

EF70-200mm F2.8L IS III USMの外観の変更点

また外見上の変更点としては、

  • 鏡筒カラーがよりホワイトに近く
  • 鏡筒前部の「ULTRASONIC」のロゴが「Canon」のロゴに変更
  • 鏡筒後部の「 IMAGE STABILIZER」のロゴが消去
  • 鏡筒最前部のシルバーカラーが鏡筒と同色のホワイトに変更

など、その他にも細かい部分で外見上の変更がなされているようです。

■EF70-200mm F2.8L IS III USMの進化点


ASC(エアースフィアコーティング)による逆光耐性の向上

EF70-200mm F2.8L IS III USMは基本的にはEF70-200mm F2.8L IS II USMに改良を施したマイナーチェンジモデルで、ASC(Air Sphere Coating)とフッ素コーティングが追加されています。

ASC(Air Sphere Coating)はレンズ表面の蒸着膜の上に、二酸化ケイ素と空気を含んだ膜を形成することで、光の反射を抑制するコーティング技術です。

光学ガラスよりも屈折率の低い空気をコーティング内に含ませることで、超低屈折率膜を形成し、特に垂直に近い角度で入射する光に対して、高い反射防止効果を発揮、フレア・ゴーストの発生を大幅に抑制しています。

また、ASCは他の反射防止膜に比べてコーティング強度が高いのもその特長となっています。

フッ素コーティングによる防汚性能の向上

もう一つ、EF70-200mm F2.8L IS III USMに搭載されているフッ素コーティングは、レンズ表面に付着した汚れを簡単に取り除くことを目的とした防汚コーティングです。

撥油性・撥水性が高く、溶剤を使わずに乾いた布で取り除くことが可能で、加えて乾拭き後に静電気を帯びにくく、ホコリなどを寄せ付け難いのも特長です。

さらに表面が滑らかで傷つき難く、また水滴が付着し辛いという特性があります。

画像:Canon

Reported by 正隆