Zeiss新レンズMilvusシリーズは凄いのか!?

カーツルァイス社と株式会社COSINAとの共同開発による新レンズ、ZEISS  Milvus(ミルバス)シリーズ6本が発表されました。

Milvusはデジタル撮像素子に最適化された一眼レフ用の交換レンズで、NikonのFマウント、CanonのEFマウントのデジタル一眼レフに対応しています。

またZF.2マウントには絞りリングのクリック有無を切り替えできるデクリック機構を搭載。このデクリック機能により、動画撮影時のスムーズかつ静かな絞り操作が可能になります。

レンズマウントはZE(キヤノンEF)およびZF.2(CPU付ニコンAi-S)で、それぞれ6種類の焦点距離の単焦点レンズ、計12本を発表。今後ラインナップも順次拡張の予定だとのこと。

6本のうち4本は以前からコシナでリリースされていたZF.2、ZEシリーズとレンズ構成は同じですが、完全新設計のレンズ2本が加わっています。

今日はこの新しいMilvusシリーズの紹介と、進化した光学性能を見ていきたいと思います。



■価格とラインアップ


Milvusシリーズのラインナップとメーカー希望小売価格(税別)は以下の通り。

全体的に価格は上がっており、特に新しいレンズ設計となっているMilvus 1.4/50Milvus 1.4/85はClassicタイプから大幅に上昇していますが、新設計でレンズ構成の贅沢さを考えると致し方ないところでしょう。

Nikon(Fマウント)用、Canon(EFマウント)用をラインアップし、Fマウント用がZF.2、EFマウント用がZEとなっています。

Milvus 希望小売価格 Classic 希望小売価格
Milvus 2.8/21 20万8,000円 Distagon T* 2.8/21 ¥194,000
Milvus 2/35 12万4,000円 Distagon T* 2/35 ¥97,000
Milvus 1.4/50 14万8,500円 Planar T* 1.4/50 ¥67,000
Milvus 2/50M 15万1,000円 Makro Planar T* 2/50 ¥119,500
Milvus 1.4/85 20万5,000円 Planar T* 1.4/85 ¥119,500
Milvus 2/100M 21万4,500円 Makro Planar T* 2/100 ¥185,500

■外観/新旧レンズ比較/作例


外観は劇的にモダンになっており、最近のツァイスのデザインとなっています。Otusなどと同じコンセプトのエルゴノミクスデザインで、手への当たりがソフトになっていて、フードも一体感のあるデザインになっています。

従来からあったコシナから出ていたOtusを除くZF.2やZEのツァイス一眼レフ用シリーズのクラシカルなデザインとは大きく変わり、ゴムリングとツルッとした最近のデザインに変わり大きさや重量も増えたため、賛否が分かれる部分はあるかと思いますが、現代のデジタル一眼レフ、特にCanon機などにはこちらのデザインの方がしっくりくると思います。

逆に携帯性やクラシックデザインを重視される方は旧型をおすすめします。

また、レンズマウント部分にブルーのOリングが付いており、防塵防滴性能が上げられていることが伺えます。

■Milvus 2.8/21(旧Distagon T* 2.8/21)


モデル Milvus 2.8/21 Distagon T* 2.8/21
焦点距離 21mm 21mm
絞り値 F2.8 ~ F22 F2.8 ~ F22
レンズ構成 13 群 16 枚 13 群 16 枚
撮影距離 0.22m ~∞ 0.22m ~∞
画角(対角 / 水平) 90゚/81゚ 90゚/81゚
最近接範囲 120 ㎜ ×180 ㎜ 120 ㎜ ×180 ㎜
最大撮影倍率 1:5 1:5
フィルター φ82mm φ82mm
質量(付属品除く) 800g(ZE)680g(ZF.2) 720g(ZE)600g(ZF.2)
最大径 φ95.4mm φ87.6mm
全長 (マウントより) 87.3mm(ZE)84.8mm(ZF.2) 87.3mm(ZE)84.8mm(ZF.2)
希望小売価格 ¥208,000(税別) ¥194,000(税別)

■Milvus 2/35(旧Distagon T* 2/35)


モデル Milvus 2/35 Distagon T* 2/35
焦点距離 35mm 35mm
絞り値 F2 ~ F22 F2 ~ F22
レンズ構成 7 群 9 枚 7 群 9 枚
撮影距離 0.3m ~∞ 0.3m ~∞
画角(対角 / 水平) 62゚/53゚ 63°/54°
最近接範囲 128 ㎜ ×191 ㎜ 129mm×195mm
最大撮影倍率 1:5.3 1:5.3
フィルター φ58mm φ58mm
質量(付属品除く) 625g(ZE)580g(ZF.2) 575g(ZE)510g(ZF.2)
最大径 φ77.2mm φ72.7mm(ZE)φ65.0mm(ZF.2)
全長 (マウントより) 73.5mm(ZE)72.8mm(ZF.2) 75.2mm(ZE)72.7mm(ZF.2)
希望小売価格 ¥124,000(税別) ¥97,000(税別)

■Milvus 1.4/50(旧Planar T* 1.4/50)


モデル Milvus 1.4/50 Planar T* 1.4/50
焦点距離 50mm 50mm
絞り値 F1.4 ~ F16 F1.4 ~ F16
レンズ構成 8 群 10 枚 6 群 7 枚
撮影距離 0.45m ~∞ 0.45m~∞
画角(対角 / 水平) 46°/39° 46°/39°
最近接範囲 162mm×245mm 160mm×240mm
最大撮影倍率 1:6.7 1:6.7
フィルター φ67mm φ58mm
質量(付属品除く) 840g(ZE)790g(ZF.2) 385g(ZE)330g(ZF.2)
最大径 φ83mm φ71.4mm(ZE)φ66.0mm(ZF.2)
全長 (マウントより) 86.3mm(ZE)83.8mm(ZF.2) 47.2mm(ZE)44.7mm(ZF.2)
希望小売価格 ¥148,500(税別) ¥67,000(税別)

■Milvus 2/50M(旧Makro Planar T* 2/50)


モデル Milvus 2/50M Makro Planar T* 2/50
焦点距離 50mm 50mm
絞り値 F2 ~ F22 F2 ~ F22
レンズ構成 6 群 8 枚 6 群 8 枚
撮影距離 0.24m ~∞ 0.24m ~∞
画角(対角 / 水平) 46°/39° 46°/39°
最近接範囲 48mm×72mm 48mm×72mm
最大撮影倍率 1:2 1:2
フィルター φ67mm φ67mm
質量(付属品除く) 640g(ZE)570g(ZF.2) 570g(ZE)510g(ZF.2)
最大径 φ80.8mm φ75.4mm(ZE)φ72.0mm(ZF.2)
全長 (マウントより) 66.7mm(ZE)64.2mm(ZF.2) 66.7mm(ZE)64.2mm(ZF.2)
希望小売価格 ¥151,000(税別) ¥119,500(税別)

■Milvus 1.4/85(旧Planar T* 1.4/85)


モデル Milvus 1.4/85 Planar T* 1.4/85
焦点距離 85mm 85mm
絞り値 F1.4 ~ F16 F1.4 ~ F16
レンズ構成 9 群 11 枚 5 群 6 枚
撮影距離 0.8m ~∞ 1m~∞
画角(対角 / 水平) 29°/24° 29°/24°
最近接範囲 190mm×285mm 240mm×360mm
最大撮影倍率 1:7.9 1:10.3
フィルター φ77mm φ72mm
質量(付属品除く) 1160g(ZE)1120g(ZF.2) 680g(ZE)570g(ZF.2)
最大径 φ90.2mm φ78.4mm(ZE)φ77.0mm(ZF.2)
全長 (マウントより) 96.9mm(ZE)94.4mm(ZF.2) 64.6mm(ZE)62.1mm(ZF.2)
希望小売価格 ¥205,000(税別) ¥119,500(税別)

21243665255_322682fb72_o

■Milvus 2/100M(旧Makro Planar T* 2/100)


モデル Milvus 2/100M Makro Planar T* 2/100
焦点距離 100mm 100mm
絞り値 F2 ~ F22 F2 ~ F22
レンズ構成 8 群 9 枚 8 群 9 枚
撮影距離 0.44m ~∞ 0.44m ~∞
画角(対角 / 水平) 25゚/21゚ 25゚/21゚
最近接範囲 48 ㎜ ×72 ㎜ 48 ㎜ ×72 ㎜
最大撮影倍率 1:2 1:2
フィルター φ67mm φ67mm
質量(付属品除く) 766g(ZE)725g(ZF.2) 685g(ZE)660g(ZF.2)
最大径 φ80.7mm φ76.0mm
全長 (マウントより) 96.5mm(ZE)94mm(ZF.2) 91.0mm(ZE)88.5mm(ZF.2)
希望小売価格 ¥214,500(税別) ¥185,500(税別)

■光学性能


新シリーズではありますが、Milvus 1.4/50Milvus 1.4/85以外の4本は以前からコシナがリリースしていたZF.2、ZEシリーズとレンズ構成は同じとなっているので、コーティングや使い勝手に改良が加えられているそうですが、基本的な写りという意味では差はないと思われます。

Milvus 1.4/50Milvus 1.4/85に関しては画質の大幅な向上が見込め、特に旧型のPlanar T* 1.4/50に関しては、大口径標準レンズで非常に売れるレンズであるにも関わらず、開放付近の収差が大きすぎて実際に使えるのはF2.8からという状態でした。

正直に言って画質はお世辞にも褒められたものではなかったPlanar T* 1.4/50のレンズ構成が変わったのは朗報だと思います。

Planar T* 1.4/50 vs Milvus 1.4/50 vs Otus 1.4/55

Planar T* 1.4/50からMilvus 1.4/50に変わって、古臭いと言ってはアレですが変形ダブルガウスタイプのプラナーからディスタゴンに変わっています。最近の高性能な50mmレンズは、Otus 1.4/55を始め、SIGMAの50mm F1.4 DG HSM Artなどもダブルガウスの流れから脱して違うレンズ構成を採用しています。

その分レンズの構成枚数が増えるなどして価格も上昇傾向にあるのですが、写りを考えると50mmレンズもやっと進化の時を迎えたと言えるのかも知れません。

Planar  T*  1.4/50レンズ構成

50linsenschnitt

Milvus 1.4/50レンズ構成

Linsenschnitt_Milvus-1.4-50-ZE-Product-sample-20150730-05-540x720

Otus 1.4/55レンズ構成

Zeiss-Otus-55mm-f1.4-Lens-Diagram


Planar T* 1.4/85 vs Milvus 1.4/85 vs Otus 1.4/85

Planar T* 1.4/85からMilvus 1.4/85に変わって、9群11枚と大幅にレンズが増えました。

ディストーションと周辺光量落ちは旧モデルから殆ど変化していませんが、MTF曲線を見ると開放絞り値での解像力が大幅に向上しており、ボケ味も良くなっているのが分かります。

ツァイスによると収差の最適化を図ったとの事で、開放でのシャープネスの向上とボケ味の両立はポートレートレンズとしては理想的で、素晴らしいレンズになっています。

Planar  T*  1.4/85レンズ構成
productimage_6557_construction

Milvus 1.4/85レンズ構成

Linsenschnitt_Milvus-1.4-85-ZE-Product-sample-20150807-08-540x720

Otus 1.4/85レンズ構成

■ツァイスは新時代へ


元がトラディショナルなクラシックデザインであったため、外装デザインの変更にばかり目が行きがちですが、防塵防滴構造になったことや、Planar T* 1.4/50Planar T* 1.4/85のレンズ構成のリニューアルなどが重要なポイントだと思います。

高画素機では厳しかった2本のレンズが現代的な写りになり、防塵防滴になったことで、実用性を大きく増しました。

ツァイスは今も昔もレンズ設計の最先端企業の一つであり、懐古主義のクラシックデザインで売りこむような会社ではありません。

モダンなデザインや防塵防滴構造の採用、新しいレンズ構成は、ツァイスの変わらぬ志を示しているように思います。

画像:Carl Zeiss

Reported by 正隆