「フォトマスター検定」タグアーカイブ

ニコンI型の画面サイズの名称知ってる?

35mm flim

フォトマスター検定の予想問題です。合格目指してさっそく問題です!フォトマスター検定勉強法も掲載しています。

過去の各級の予想問題のまとめ

合格目指してさっそく問題です!

難易度:準1級レベル

問:1948年に発売されたカメラにニコン初の量産カメラである「ニコンI型」があるが、このカメラの撮影画面サイズは通称何と呼ばれていたか?次の中から選べ。

① ニホン判
② ライカ判
③ ボルタ判

正解はこのあとすぐ! 続きを読む ニコンI型の画面サイズの名称知ってる?

レンズコーティングはなぜ反射を抑え透過率が上がるのか?

Nikkor lens

フォトマスター検定の予想問題です。合格目指してさっそく問題です!フォトマスター検定勉強法も掲載しています。

過去の各級の予想問題のまとめ

合格目指してさっそく問題です!

難易度:1級レベル

問:レンズの反射を防止しフレアやゴーストを軽減するために施す反射防止コーティングに、ARコート(Anti Reflection Coating)がありますが、フッ化マグネシウム(MgF2)などを使った一般的なARコーティングなどの場合、なぜ表面反射が減り透過率が上がるのか?最も近いと思われる理由を次の中から選べ。

①コーティングによってレンズ表面の平滑性が上がり、乱反射を抑えるため
②コーティングは空気とレンズの中間の屈折率を持っており、レンズへの入射光を緩やかに曲げながら導く効果があるため
③コーティングはレンズ面とは逆位相の光の反射を起こすことで反射を打ち消すため

正解はこのあとすぐ! 続きを読む レンズコーティングはなぜ反射を抑え透過率が上がるのか?

色温度が低い時と高い時、ケルビンを変えると色味はどうなる?

色温度(ケルビン)と色との関係

フォトマスター検定の予想問題です。合格目指してさっそく問題です!フォトマスター検定勉強法も掲載しています。

過去の各級の予想問題のまとめ

合格目指してさっそく問題です!

難易度:準1級レベル

問:日中の光の下(5500Kと仮定)で被写体を撮影してみた。カメラのホワイトバランスの項目で、色温度をそれぞれ2000K、3000K、5500K、6000K、10000Kと変えながら撮影した場合、2000Kと3000Kで撮影した画像と、6000Kと10000Kで撮影した画像では、どのような違いを感じるか次の中から選べ。

① 2000Kで撮影した画像と3000Kで撮影した画像の色味の違いの方が大きい
② 6000Kで撮影した画像と10000Kで撮影した画像の色味の違いの方が大きい
③ ほぼ同じように見える

正解はこのあとすぐ! 続きを読む 色温度が低い時と高い時、ケルビンを変えると色味はどうなる?

人物ライティングの定番、このライティングの名称は?

レンブラント・ファン・レイン

フォトマスター検定の予想問題です。合格目指してさっそく問題です!フォトマスター検定勉強法も掲載しています。

過去の各級の予想問題のまとめ

合格目指してさっそく問題です!

難易度:2級レベル

問:上の画像のように、人物の斜め上45°あたりからライトを当て、シャドー側の頬に逆三角形のハイライトが入るライティングをなんと呼ぶでしょうか?次の中から選べ。

① ルノアールライティング
② フェルメールライティング
③ レンブラントライティング

正解はこのあとすぐ! 続きを読む 人物ライティングの定番、このライティングの名称は?

ストロボを複数台使用する場合のガイドナンバー計算方法は?

SB-5000

フォトマスター検定の予想問題です。合格目指してさっそく問題です!フォトマスター検定勉強法も掲載しています。

過去の各級の予想問題のまとめ

合格目指してさっそく問題です!

難易度:準1級レベル

問:「絞り値F8・シャッタースピード1/125秒・ISO感度100・光源から被写体までの距離5m」でGN24(ISO100:m)のストロボを使用して撮影したところ、ストロボをフル発光させても露出アンダーになってしまった。

撮影意図から絞り値やISO感度、シャッタースピードといったカメラ側の設定やストロボ光源の位置などは変えたくなかったので、1灯目のストロボと同じ位置にストロボをもう1つ追加して撮影することにした。

ガイドナンバー幾つのストロボを追加すれば適正露出を得られるか、もっとも近いと思われるものを次の中から選べ。

① GN16(ISO100:m)のストロボ
② GN27(ISO100:m)のストロボ
③ GN32(ISO100:m)のストロボ

正解はこのあとすぐ! 続きを読む ストロボを複数台使用する場合のガイドナンバー計算方法は?

NDフィルターを重ねて使用する場合の計算方法は?

ND-100000

フォトマスター検定の予想問題です。合格目指してさっそく問題です!フォトマスター検定勉強法も掲載しています。

過去の各級の予想問題のまとめ

合格目指してさっそく問題です!

難易度:2級レベル

問:ND2、ND4、ND8の3枚のNDフィルターがある時、NDフィルターを使って光量を現在より5段分落としたい。どのように組み合わせるのがもっとも近いか、次の中から選べ。

① ND2とND4を重ねて使用する
② ND4とND8を重ねて使用する
③ ND2とND4とND8を重ねて使用する

正解はこのあとすぐ! 続きを読む NDフィルターを重ねて使用する場合の計算方法は?

背景紙を通すための横棒の名称はなに?

クロスバー

フォトマスター検定の予想問題です。合格目指してさっそく問題です!フォトマスター検定勉強法も掲載しています。

過去の各級の予想問題のまとめ

合格目指してさっそく問題です!

難易度:準1級レベル

問:上の画像にあるライトスタンドなどに取り付ける事でロール背景紙を通し、背景紙を垂らすために使用するこの横棒の名称はなにか?次の中から選べ。

① クロスバー
② トップアーム
③ オートポール

正解はこのあとすぐ! 続きを読む 背景紙を通すための横棒の名称はなに?

フォトマスター検定解答速報&解説

フォトマスターEX(エキスパート)認定証_2
Photo by 正隆

さてフォトマスター検定も解答速報が公式サイトに発表されましたが、皆さんいかがでしたでしょうか?

今日はフォトマスター検定1級の各問題の解答とその解説を行いたいと思います。ちなみに以前別記事で書きましたが私は2011年に1級を、2012年にエキスパート(総合)を合格しています。

今年も試験後に受験者の友人から問題用紙をもらって挑戦してみました。勉強も踏まえて今回は2015年フォトマスター検定1級問題の解答と解説を行いたいと思います。 続きを読む フォトマスター検定解答速報&解説

フォトマスター検定完全ガイド!内容や勉強法をまるっと解説!

フォトマスターEX認定証/フォトマスターEX合格証書

フォトマスター検定ファンの皆さんこんにちは。

今回は写真とカメラの実用知識検定、フォトマスター検定の勉強法と受験時のコツをご紹介したいと思います。

ちなみに私も平成23年(2011年)に1級を、平成24年(2012年)にフォトマスター検定エキスパート(総合)を合格しています。また、フォトマスター検定予想問題カテゴリーとして、予想問題を多数掲載しておりますので、そちらも是非チャレンジして頂ければと思います。

各級の予想問題まとめ

目次
  • フォトマスター検定とは?
    • フォトマスター検定とは?
  • どの級を受けるべき?
    • 直近のデータから考えてみる
    • 平成28年度実施概要
    • 受験者年代割合
    • 受験者・合格者・合格率内訳
    • 各級の難易度は?
    • 合格ラインは何割程度?
  • 1級受験勉強のコツ
    • まずは過去問を解いてみる
    • 徹底して調べ知識を深めていく
    • 間違った原因を知ってミスを繰り返さないようにする
    • ひたすら繰り返す
    • プラスαで勉強することが対応力を増す
    • 勉強時の注意事項
    • フォトマスター検定も変わりゆく
    • 初めての人は二階級受験がおすすめ
    • 分からなくてもマークシートを埋めよう
  • フォトマスター検定の過去問と予想問題
    • フォトマスター検定過去問題
    • 現在は難易度がかなり上がっている
    • フォトマスター検定予想問題
  • EX(エキスパート)試験について
    • エキスパートの試験内容
    • 作品提出が最難関
    • 私が提出した作品
    • 写真活動経歴について
  • 良くある質問
    • フォトマスター検定のQ&A
  • もう一つの検定、写真技能士とは?
    • 写真技能士とは?
  • 意味ある資格になるかはあなた次第
    • フォトマスター検定の存在理由
    • フォトマスター検定を活かせるかはあなた次第

そもそもフォトマスター検定とはどういったものか?ということから、1級やエキスパート合格のための勉強法まで、フォトマスター検定を徹底解説していきたいと思います。 続きを読む フォトマスター検定完全ガイド!内容や勉強法をまるっと解説!