「その他」カテゴリーアーカイブ

ライブやコンサートにおすすめの双眼鏡と選びかた

皆さんこんにちは。

今回は、ライブやコンサートや観劇におすすめの双眼鏡の選び方と、代表的なおすすめモデルをご紹介したいと思います。

双眼鏡選びの際に見るべきポイントや、実際に数千円で購入できるものから、とてもよく見える数万円クラスのもの、また手ブレを抑える防振双眼鏡まで、幅広くご紹介していきますので、ご自身にあった双眼鏡選びの参考にしていただければと思います。

目次
  • 双眼鏡選びの見るべきポイント
    1. 倍率にとらわれすぎないで
    2. 対物レンズ有効径が双眼鏡の基本性能を決める
    3. 数値化されないコーティングをあなどらないで
    4. 明るさの違いは店頭では分かりにくい
    5. ひとみ径の大きさはライブ環境でこそ重要
    6. アイレリーフを気にするべき人
  • おすすめの小型双眼鏡
  • おすすめの中型双眼鏡
  • おすすめの防振双眼鏡(手ぶれ補正双眼鏡)

では早速はじめていきましょう!

続きを読む ライブやコンサートにおすすめの双眼鏡と選びかた

非球面レンズの種類とそれぞれの特徴

画像引用:Canon(https://global.canon/ja/c-museum/special/exhibition1.html)

皆さんこんにちは。

現代のレンズ設計には欠かせない「非球面レンズ」ですが、非球面レンズと一口に言っても、作り方などによっていくつか種類があるのですが、今回は写真用レンズにも使われている代表的な非球面レンズ4種類について、どのような違いがあるかご紹介したいと思います。

目次
  • 非球面レンズとは?
  • 写真用非球面レンズの代表的な種類
    • 研削非球面レンズ
    • ガラスモールド非球面レンズ
    • レプリカ非球面レンズ
    • プラスチックモールド非球面レンズ

今回は、非球面レンズの種類についてご紹介したいと思います。

続きを読む 非球面レンズの種類とそれぞれの特徴

フォトグラファーのための仕事を受注する際のワークフロー

画像:正隆

皆さんこんにちは。

今回はこれからプロフォトグラファーを目指す人、あるいはスタジオカメラマンなどからフリーになろうという人たちのために、フリーのプロフォトグラファーとして仕事を受ける上での流れや注意点を簡単に説明させていただこうと思います

フリーになった時点では仕事を受けるワークフローというかテンプレートのようなものが自分の中に出来ていないため、仕事を依頼されても受注から納品までの作業がスムーズにいかなかったり、必要以上の労力をかけてしまうもの。

そこで今回は実際にフリーフォトグラファーが仕事を受ける時の流れと注意点を簡単に説明したいと思います。

目次

  • フリーのプロフォトグラファーのワークフロー
    1. 自分が撮影できるものをハッキリさせる
    2. 撮影日時を確定させる
    3. 何をどこで撮るのかをしっかり確認する
    4. 見積もりを出すために予算を確認する
    5. スタッフ全員で情報を共有する
    6. 受注の流れをテンプレート化しておく
  • 万全の準備をして撮影に臨む
  • おかしなお客さんやスタッフは早めに切った方が良い
  • 素晴らしいスタッフに出会えたらなら大切にしよう

イレギュラーなことは必ず起こるのでこれで完璧というわけではなく、経験によって学んでいくことは多々あるのですが、ベースにはなるかと思いますので、これからフリーのフォトグラファーを目指すという方は参考にして頂ければと思います。

続きを読む フォトグラファーのための仕事を受注する際のワークフロー

次のシステムカメラの大変革はレンズか?

画像:SONY(https://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1635G/?s_pid=jp_/ichigan/lineup/e-lens.html_SELP1635G)

皆さんこんにちは。

カメラには大きな変革が起こった時期がいくつかありますが、最も最近ではやはりミラーレスカメラの登場で、レンズ交換式カメラの主流が一眼レフからミラーレスへと変わったことでしょう。

では次のシステムカメラの大きな変化はどこで起こるのか?

それを考えた時、カメラを構成する三大要素である、

  • メカ
  • 光学
  • 電気

を考えた場合、メカに関しては大きな技術革新でもない限り、ミラーレスのその先となりえるシステムカメラの大きなアイデアを持っている人は現状ではほとんどいないでしょう。

電気に関しては、現在は「イメージセンサー」「画像処理エンジン」「バッテリー」など大きな開発費がかけられたり、研究が盛んに行われている分野もありますが、それらで大きな進化が起きたとして、性能の大幅な向上はあっても、システムカメラの形状や外観の大きな変化には繋がりにくいでしょう。

目次
  • 新しい硝材、新しい設計、新技術で大きく変わりつつあるレンズ
    • 小型・軽量化のムーブメント
    • 新しい着想から生まれる新型ミラーレンズ
    • 大幅な小型軽量化が可能になるかもしれないメタサーフェスレンズ

そのため、今レンズ交換式カメラシステムにおいて、次にカメラの見た目ですぐわかるような劇的な変化が起こる可能性おこるのは、「光学」つまりレンズではないかと思います。

続きを読む 次のシステムカメラの大変革はレンズか?

モノクロ写真や文書印刷でもカラーインクが必要な理由

画像:キヤノン(https://cweb.canon.jp/proline/special/pro-g1/)

皆さんこんにちは。

カメラ・写真愛好家の皆さんの中には、写真用インクジェットプリンターを所有していらっしゃる方も多いと思います。

しかし、いつも写真印刷だけでなく場合によっては文書プリントに使ったりする場合もあるでしょう。

ところがいざ文書プリントをしようとすると、マゼンタやイエローといった、一見すると白黒文書印刷に必要ないように思えるインクが切れていますというメッセージが表示されてプリントが出来ない、という経験をされことがある方も多いかと思います。

目次
  • なぜ白黒印刷でカラーインクが必要?
    • 理由① ノズルクリーニングのため
    • 理由② モノクロ写真の階調表現のため
    • 理由③ 文書印刷時のアンチエイリアス処理のため
  • 文書印刷も頻繁にするならプリンターを分けるのも手
    • 写真用にインクジェット、文書印刷にレーザープリンター

そこで今回は、なぜインクジェットプリンターで文書印刷やモノクロ写真印刷をするのにカラーのインクが必要なのかについて解説したいと思います。

続きを読む モノクロ写真や文書印刷でもカラーインクが必要な理由

EOS RPがBCN1位、11週連続上位独占のキヤノン、天下統一目前か?

画像:Amazon(https://amzn.to/3vxHCDr)

皆さんこんにちは。

今週のBCNランキングの結果が発表されましたが、1〜3位までをキヤノンが独占、しかも1位はフルサイズのEOS RP・RF24-105 IS STM レンズキットでした。

キヤノンはこれで11週連続でトップ1位2位(週によっては1位2位3位)を独占し続けています。

2022年に入ってから、キヤノンはミラーレスでシェア2位となったソニーにかなりの差をつけて独走していると考えられ、このままでは数年でミラーレス市場でもキヤノン1強状態になりそうです。

果たして、キヤノンの圧倒的な勢いを止めることはできるのでしょうか?

続きを読む EOS RPがBCN1位、11週連続上位独占のキヤノン、天下統一目前か?

ソニーがいない世界線では多くのカメラメーカーが幸せだった?

SONY
画像:SONY(https://www.sony.co.jp/)

皆さんこんにちは。

初のフルサイズミラーレス機となる、α7が発売された2013年後半から、α1が発売された昨年2021年前半までの約8年間、カメラ業界の話題の中心はソニーであったと思います。

しかし、同時にカメラ業界でのソニーの躍進に連動する形で多くのカメラメーカーが衰退していったことも事実です。

もしもソニーがレンズ交換式カメラ業界に参入しなかった世界があったなら、一体どうなっていたでしょうか?

目次
  • ソニーによって衰退した多くのメーカー
    • ニコン
    • オリンパス
    • パナソニック
    • ペンタックス
  • ツァイスさえも自社ブランドのかませ犬にしたソニー
    • ツァイスまでもG Masterレンズの踏み台に利用したソニー
    • ツァイスとの約束もあっさりと反故にしてAマウントを捨てたソニー
    • デジカメWatchのインタビューでも堂々と嘘をついていたソニー
  • カメラ業界を荒らし回った末に自ら滅びゆくソニー
    • カメラ業界を荒らすだけ荒らしてキヤノンに返り討ちにされつつあるソニー
    • もしもソニーがカメラ業界に参入していなかったら?

そこで今回は、ソニーが存在しなかった世界線のレンズ交換式カメラ業界を想像してみましょう。

続きを読む ソニーがいない世界線では多くのカメラメーカーが幸せだった?

2022年がカメラメーカー生き残りの分水嶺の年になる

真のカメラグランプリ 2022

皆さんこんにちは。

目次
  • 半導体不足は2023年以降は言い訳にできない
    • 半導体不足の対策を出来ていなければならない
  • 現在のシェアだけでは将来性はわからない
    • 伸びるか伸びないかは現在のシェアを見ても意味がない
  • 規模を維持しながら生き残れるのは上位2社だけ
    • カメラ業界で主流になれるのは2社だけ
  • 2022年に伸びるメーカー、落ちるメーカー予想
    • キヤノン:シェアも売上も伸ばし続けマウント規格も有利
    • ソニー:Eマウントの足かせさえなければ
    • ニコン:Z 9に続く中級機以下のヒットシリーズを出せるかが鍵
    • 富士フイルム:堅実に場所を作って行く独自戦略
    • オリンパス:もはや撤退戦をどうするかという段階
    • パナソニック:圧倒的動画全振りに賭けるしかない
    • リコー:船乗りは船と運命を共にするそうだ
  • もっとも熱い戦いはソニーvsニコン
    • ソニーがニコンを潰すか、ニコンがソニーの壁を打破できるか

というわけで、生き残るカメラメーカーが見えてくるであろう2022年について語っていこうと思います。

続きを読む 2022年がカメラメーカー生き残りの分水嶺の年になる

カメラ・写真好きにおすすめのクレジットカード&デビットカード4選

アメリカン・エキスプレス プラチナ・カード

皆さんこんにちは。

時代はキャッシュレス。ところで皆さんはどのようなクレジットカードやデビットカードをお使いでしょうか?

クレジットカードやデビットカードにはポイント還元だけでなく、様々な特典や保険が付帯しているため、高価な機材を購入したり持って出かけるカメラ愛好家や写真愛好家にもメリットが沢山あります。

そこで今回は、そんなカメラ好き写真好きの方にメリットの多いクレジットカードを3枚+デビットカード1枚をご紹介したいと思います。

年会費が高額だけれど特典も凄いカードから実質年会費無料のカードまで、招待制以外の(インビテーション無しで直接申し込める)クレジットカード・デビットカードでカメラ・写真愛好家におすすめのカードを年会費が高額な順にご紹介したいと思います。

目次
  • おすすめクレジットカード4選
    1. アメリカン・エキスプレス プラチナ・カード(年会費 143,000円)
    2. ミライノデビット PLATINUM(年会費:11,000円)
    3. Amazon Prime Mastercard(年会費:実質4,900円)
    4. ビックカメラSuicaカード(年会費:524円)

カメラ好きにも写真好きにもお得になったり、高額機材を扱うのに安心のクレジットカードは果たしてどれなのか?

続きを読む カメラ・写真好きにおすすめのクレジットカード&デビットカード4選