「キヤノン」タグアーカイブ

EOS RPがBCN1位、11週連続上位独占のキヤノン、天下統一目前か?

画像:Amazon(https://amzn.to/3vxHCDr)

皆さんこんにちは。

今週のBCNランキングの結果が発表されましたが、1〜3位までをキヤノンが独占、しかも1位はフルサイズのEOS RP・RF24-105 IS STM レンズキットでした。

キヤノンはこれで11週連続でトップ1位2位(週によっては1位2位3位)を独占し続けています。

2022年に入ってから、キヤノンはミラーレスでシェア2位となったソニーにかなりの差をつけて独走していると考えられ、このままでは数年でミラーレス市場でもキヤノン1強状態になりそうです。

果たして、キヤノンの圧倒的な勢いを止めることはできるのでしょうか?

続きを読む EOS RPがBCN1位、11週連続上位独占のキヤノン、天下統一目前か?

RFマウントのフランジバック長はNDフィルターを内蔵するため?

皆さんこんにちは。

各社のフルサイズミラーレスマウントが出揃った昨今、マウントの将来性に関しては多くの方が気にしている部分でしょう。

各メーカーの開発時の事情や考え方によって、フランジバックやバックフォーカスには違いが見られます。

その中でキヤノンのRFマウントは、フルサイズミラーレスとしては比較的長めの20.0mmというフランジバックになっており、フルサイズミラーレスとして最も短い16.0mmのフランジバックであるニコンZマウントとは、レンズ交換式カメラの将来に対して違う読みをしているのが分かります。

レフレックスミラー同様にいずれはメカシャッター(物理シャッター)が無くなることは予想できていただろうに、なぜキヤノンはフランジバックを長めにしたのでしょうか?

目次
  • フランジバックの比較
    • 各社のフルサイズミラーレスのフランジバック長
    • フランジバックを短くすることのメリットとデメリット
  • なぜキヤノンは敢えてフランジバックを長くしたのか?
    • スチールとムービーの垣根が消える時
    • 敢えて被写体ブレを起こすムービー撮影
    • フランジバック20.0mmにNDフィルターの搭載は可能
    • NDフィルターを搭載することのデメリットは?
  • ベストなマウント規格を未来に渡って予想することの難しさ
    • RFマウントとZマウントそれぞれにメリットがある
    • どこが有利になるかはまだわからない

そこで今回は、キヤノンはイメージセンサーの前にシネマカメラのように、スチール機にもNDフィルターを入れるためにフランジバック長を20.0mmにしたのではないか?という点を考えてみたいと思います。 続きを読む RFマウントのフランジバック長はNDフィルターを内蔵するため?

3D VR映像制作の現場を変えるRF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEが登場!

キヤノンからVR撮影用デュアル魚眼レンズ、RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEが発表されました。

このレンズはこれまで撮影も編集も非常に面倒であった、プロレベルでの3D VRコンテンツ制作を劇的に容易かつ安価にする可能性を秘めています。

目次

  • これまでの3D VR撮影機材
    • かつて存在した視差を利用したカメラやレンズたち
    • 非常に面倒で高価だったプロレベルの3D VR撮影
  • RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEは何がすごいのか?
    • ハイクオリティな3D VR撮影の現場を劇的に変える夢のレンズ
    • 構造としても面白い、RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE
    • RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEは3D VRのプロ市場で通用するのか?

一般の方やスチールのフォトグラファーには基本的に関係がないレンズではあるものの、3D VR撮影を行なっているクリエイターや中小の映像制作会社が一気にRF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEとEOS R5に流れる可能性を秘めている革新的なレンズと言えます。

続きを読む 3D VR映像制作の現場を変えるRF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEが登場!

EOS R3は未来をいく実用性世界最高のスポーツ報道用プロ機

Canon EOS R3/キヤノン EOS R3 01

皆さんこんにちは。

遂にEOS R3が正式発表され、その全ての機能とスペックが公開されました。まさに実用性に特化したもの凄いプロ機を出してきたという印象です。

目次

  • EOS R3のスペック部分について
    • コンセプトを明確化した結果オールラウンダーになったEOS R3
    • ローパスフィルターを安易に廃さない誠実さ
    • Picture Style Editorで劇的に良くなるEOS Rシリーズの画質
    • なぜPicture Style Editorを調整するのか?
    • RFレンズの特徴とEOS Rシリーズとの相性
    • 最高約30コマ/秒について
    • ローリングシャッター歪みの低減は無駄ではないが大騒ぎするほどのことではない
    • AF低輝度限界-7.5EVは凄いがスピード感が重要
    • 世界最高約8.0段の手ブレ補正効果は高感度耐性とのバランスを考えて使うといい
  • EOS R3の機能性について
    • 前髪が目にかかると瞳AFが奥の目に合わせにいってしまう問題とその対処
    • 前髪問題を完全に過去のものにしたEOS R3の驚愕の瞳AF
    • 人物・動物に加えて、モータースポーツ(車・バイク)も認識可能に
    • 遥かに実用的になって復活した、視線入力対応ファインダーを搭載
    • 物理シャッターが無くなったスペースをどう活用するか?
    • ダブルスロットのCFexpress+SDカードという選択は正しかったのか?
    • 連続動画撮影最長6時間に対応
    • 4K Canon Log 3に対応
    • 4K オーバーサンプリングの実現
    • RAW動画内部記録
    • 動画撮影中に人物・動物・モータースポーツの被写体追尾が可能
  • EOS R3の外装などについて
    • EOS-1D系と同等の防塵・防滴性能
    • 快適な操作性を備えた縦位置グリップ一体型ボディー
    • マグネシウム合金採用ボディー
    • マルチコントローラー、スマートコントローラー
    • メイン電子ダイヤル、サブ電子ダイヤル2つの合計3つの電子ダイヤル
    • バリアングルモニターは単なる縦位置撮影や自撮りのためではない
    • 5GHz無線搭載でも悩ましい無線でのテザー撮影速度
    • データ通信や電源供給が可能な新アクセサリーシュー搭載
  • EOS R3の総合評価
    • 画質面に関して
    • 機能面に関して
    • 価格面に関して
    • EOS R3は総合評価95点
    • 実用性において、まさに「無双」のカメラ

今回は次世代のスポーツフォトグラファー・報道カメラマンのスタンダートになるであろう、このEOS R3の印象を語っていこうと思います。

続きを読む EOS R3は未来をいく実用性世界最高のスポーツ報道用プロ機

東京2020オリンピックプロカメラマンはキヤノン59.7%、ニコン31.2%、ソニー9.1%(352人を対象調査)

東京2020オリンピック プロカメラマン/Tokyo 2020 Olympic Pro Photographer
画像引用:gettyimages(https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/gold-medalist-chase-kalisz-of-team-united-states-silver-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/1330476070?adppopup=true)

皆さんこんにちは。

東京2020オリンピックが遂に開幕しました。果たして東京2020でプロに選ばれたのはどのメーカーなのか?そしてミラーレスはスポーツ報道の現場でどのくらい普及しているのか?

分かりやすくするために、上の画像はカメラマンの顔を色分けしています(カメラが見えず不明な人は無着色)。

  • キヤノンユーザー→赤色
  • ニコンユーザー→黄色
  • ソニーユーザー→水色

上記のようになっており、カメラメーカーが判別できるカメラマンが計43人、メーカーシェアはそれぞれ、キヤノン(30人)、ニコン(11人)、ソニー(2人)でした。

となります。

また、東京2020オリンピックを撮影したプロフォトグラファー、のべ352人の使用カメラを調べたところ、

  • キヤノン:210人(59.7%)
  • ニコン:110人(31.2%)
  • ソニー:32人(9.1%)

という結果となりました。

※全てのフォトグラファーをチェック出来ているわけではないので、ある程度誤差はあると思っておいて下さい。

目次

  • スポーツカメラマンは今もキヤノン・ニコンが主流
    • 相変わらず強かったキヤノンとニコン
    • ソニーαはキヤノン・ニコンの寡占市場を切り崩せたか?
  • スポーツプロフォトグラファーのミラーレス化の現状
    • スポーツ市場のミラーレス化は2022年以降急速に進む
  • ソニーは何を変えるべきなのか?
    • これからのプロ機市場で起こること
    • ネット上に溢れる多くのデマ
    • αは何を改善すればいいのか?
    • ソニーの将来はユーザー次第
  • スポーツ撮影用カメラの「一体型・分離型論争」にも決着
    • αのフォトグラファーたちが証明したバッテリーグリップ一体型の正当性
    • ソニーのデザインが古めかしくなる前に
  • 東京2020オリンピック、カメラメーカーたちの戦いが終わって
    • キヤノン vs ニコン vs ソニー、3社の対決の結末は?

果たして東京2020オリンピックでプロカメラマンはたちはどこのメーカーを使ったのか?そしてキヤノン・ニコンの牙城に挑んだソニーの挑戦の結果やいかに?

天下分け目の大決戦、ここに決着!

続きを読む 東京2020オリンピックプロカメラマンはキヤノン59.7%、ニコン31.2%、ソニー9.1%(352人を対象調査)

キヤノンがクラシックデザインのカメラを出すのなら…

画像引用:キヤノン(https://global.canon/ja/c-museum/)

ニコンがFM2をモチーフとしたミラーレス機Z fcを発表し話題になっている今日この頃ですが、もしもキヤノンがクラシックデザインのミラーレスを出すなら、どのモデルを元ネタにするのでしょうか?

キヤノンの性格的にクラシックデザインのミラーレスを出す可能性はほとんど無いとは思いますが、今回は空想を巡らせてみましょう。

続きを読む キヤノンがクラシックデザインのカメラを出すのなら…

EOS-1系はなぜEOSと1の間に「-」ハイフンが入っているのか?

画像引用:Amazon(https://amzn.to/3d789Q0)

みなさんこんにちは。

今日はちょっとしたトリビアですが、キヤノンのフラッグシップ機にはフィルム時代から代々、

という風に、「EOS」と「1」の間に「-(ハイフン)」が入っていることで有名です。

これは他のEOSシリーズでは見られないことで(実は一部例外がありそれは本編でご紹介します)、EOS 5DやEOS 6D、あるいはミラーレスのEOS R5やEOS R6シリーズでもハイフンはありません。

そもそもなぜフラッグシップ機である1系にだけハイフンがあるのでしょうか?その歴史と経緯についてお話ししたいと思います。

目次

  1. ハイフンが入っていたEOS-1系たち
  2. 例外的に存在したEOS-3
  3. 実はEOS以前から1系にはハイフンが入っていた
  4. 結局なぜ1系には「-(ハイフン)」が入っているのか?

結論だけ知りたいという方はガッとスクロールして頂いて、終盤の「4.結局なぜ1系には「-(ハイフン)」が入っているのか?」だけ読んでいただければと思います。

ただ歴史的な流れも知っておいた方が面白いと思うので、時間のある方は全部読んでみるのをお勧めします。

続きを読む EOS-1系はなぜEOSと1の間に「-」ハイフンが入っているのか?

EOS R5の個人的おすすめメニュー設定一覧

EOS R5
画像:Amazon

みなさんこんにちは。

私は現在静止画の仕事はキヤノンとニコンで撮影していますが、今回はキヤノンで使用しているEOS R5の初期設定から変えている部分などを大まかにご紹介したいと思います。

キヤノン機や同様の機能がある他社機でも参考にして頂ける部分があればと思います

続きを読む EOS R5の個人的おすすめメニュー設定一覧

安さだけじゃない、EOS RPがフルサイズを当たり前にする?

EOS RP

EOS RPファンの皆さんこんにちは。

話題のエントリーフルサイズミラーレス機、EOS RPが正式発表されました。とかくその価格ばかりが注目されがちなEOS RPですが、EOS RPの魅力は安価であることだけではありません。

目次
  • 安さだけじゃない、EOS RPの魅力
    • 必要にして十分な実用性能
    • シンプル・イズ・ベストの使い勝手
    • いつでも持ち出せる小型軽量ボディ
    • 単焦点の組み合わせならリーズナブルな価格設定
  • EOS RPがフルサイズを普通のものにする?
    • かつて誰もが使っていた35mm判を、再び人々のものに

そこで今回はこの低価格フルサイズミラーレス、EOS RPの魅力をご紹介します。

続きを読む 安さだけじゃない、EOS RPがフルサイズを当たり前にする?

こういうのでいいんだよ!EOS RPでフルサイズが日常に?

EOS RP

軒下デジカメ情報局に、キヤノンエントリーフルサイズミラーレス機、EOS RPの製品画像とスペックが紹介されています。

使いもしない高速連写のような過剰スペックよりも、価格と携帯性を抑えた気楽さと小回りの効く、割り切ったカメラが欲しいという写真愛好家の方は多かったはず。

そんな要望にぴったりと応えるのがこのEOS RPであり、フルサイズミラーレスをカメラマニアではない一般層に訴える力を持った初めてのフルサイズミラーレス機であるようにも思います。

目次
  • EOS RPの製品外観
    • 前面:引っかかりを抑えたデザイン
    • 背面:サブ電子ダイヤルは横回転式に
    • 上面:薄型ボディとしっかりしたグリップ
  • EOS RPの魅力とは?
    • EOS RPのスペック
    • 手頃な価格、気軽に使えて、必要十分
    • EOS RPはとても売れそうな気がする。

そこで今回は、このキヤノン注目のエントリーフルサイズミラーレス機、EOS RPの噂をご紹介します。

続きを読む こういうのでいいんだよ!EOS RPでフルサイズが日常に?