「カメラマン」タグアーカイブ

北京冬季オリンピックのカメラメーカーシェアを予想する

皆さんこんにちは。

さて、北京2022冬季オリンピックが近づいてまいりました。

東京2020オリンピック(2021年開催)では、実際の画像から調べたシェアメーカーの公式発表から推測すると、おおよそ、

  1. キヤノン:55-60%
  2. ニコン:30-35%
  3. ソニー:10-15%

という感じだったのだろうと思います。

果たしてこの数字が北京2022冬季オリンピックではどのように変化するのでしょうか?

今回は総合的な観点から、3社のオリンピックでのシェアがどの程度になるか予想したいと思います。

目次
  • 北京2022冬季オリンピックカメラメーカーシェア予想
    • プロ市場のシェアの変動は緩やか
    • 1位:キヤノン(55-60%):横ばい
    • 2位:ニコン(35-40%):微増
    • 3位:ソニー(5-10%):微減

既にオリンピックでのシェアに影響を及ぼしそうな要素がはっきりしており、今回の冬季オリンピックはコロナでずれ込んだ東京2020大会から半年しか経っていない開催でもあるので、予想しやすいのではないかと思います。

続きを読む 北京冬季オリンピックのカメラメーカーシェアを予想する

今、本当に活躍しているポートレートフォトグラファーたち

Fujisan.co.jp(https://www.fujisan.co.jp/product/2305/new/)

皆さんこんにちは。

今現在、雑誌や写真集などのグラビアの撮影でリアルに活躍しているフォトグラファーは一体誰なのでしょう?

グラビアのある雑誌は限られているため、雑誌グラビアのフォトグラファーは狭き門となっています。

雑誌の場合「1ページ○万円」とか「1回の撮影につき○万円」というように雑誌ごとに撮影単価が決まっているため、同じ雑誌で同じ場所の同じページ数を担当すれば若手でもベテランでも基本的にギャラは同じです(出版社からすればフォトグラファーごとに交渉などしていられないので、ほとんどの雑誌のグラビア撮影はそういう慣例になっています)。

そのため様々な雑誌で活躍していて実績のあるフォトグラファーに依頼が集中するのが常で、仮に実力があっても実績のないフォトグラファーが雑誌の巻頭グラビアを任されることはありませんし、逆に有名でも向上心がなくなり撮影のほとんどの工程をアシスタント任せにするような、実力が伴わなくなった名ばかりの大御所フォトグラファーも自然淘汰される世界です。

つまり有名誌のグラビアページを任されるようになるには、実力と実績の両方が揃っていなければなりません。

そこで今回は、いまグラビア撮影で特に目覚ましい活躍をしているフォトグラファーが誰なのかを調べるために、一般週刊誌で最も発行部数の多い「FRIDAY」を参考に、過去約3年10ヶ月分のデータから巻頭グラビアを担当したフォトグラファーとタレントさんの登場回数を集計してみました。

目次
  • FRIDAYの表紙を飾ったフォトグラファーとタレントの登場回数
  • フォトグラファー撮影回数ランキング
  • フォトグラファー撮影回数ランキングの結果について
  • タレント登場回数ランキング
  • タレント登場回数ランキングの結果について

雑誌の傾向に合わせて登場するタレントの傾向は変わるものの、フォトグラファーに関しては基本的に他の雑誌でも同様の傾向であるため、漫画雑誌の巻頭グラビアから写真集まで、いま日本のあらゆる雑誌でグラビア撮影をしている有名フォトグラファーたちがズラッと名を連ねています

続きを読む 今、本当に活躍しているポートレートフォトグラファーたち

東京2020オリンピックプロカメラマンはキヤノン59.7%、ニコン31.2%、ソニー9.1%(352人を対象調査)

東京2020オリンピック プロカメラマン/Tokyo 2020 Olympic Pro Photographer
画像引用:gettyimages(https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/gold-medalist-chase-kalisz-of-team-united-states-silver-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/1330476070?adppopup=true)

皆さんこんにちは。

東京2020オリンピックが遂に開幕しました。果たして東京2020でプロに選ばれたのはどのメーカーなのか?そしてミラーレスはスポーツ報道の現場でどのくらい普及しているのか?

分かりやすくするために、上の画像はカメラマンの顔を色分けしています(カメラが見えず不明な人は無着色)。

  • キヤノンユーザー→赤色
  • ニコンユーザー→黄色
  • ソニーユーザー→水色

上記のようになっており、カメラメーカーが判別できるカメラマンが計43人、メーカーシェアはそれぞれ、キヤノン(30人)、ニコン(11人)、ソニー(2人)でした。

となります。

また、東京2020オリンピックを撮影したプロフォトグラファー、のべ352人の使用カメラを調べたところ、

  • キヤノン:210人(59.7%)
  • ニコン:110人(31.2%)
  • ソニー:32人(9.1%)

という結果となりました。

※全てのフォトグラファーをチェック出来ているわけではないので、ある程度誤差はあると思っておいて下さい。

目次

  • スポーツカメラマンは今もキヤノン・ニコンが主流
    • 相変わらず強かったキヤノンとニコン
    • ソニーαはキヤノン・ニコンの寡占市場を切り崩せたか?
  • スポーツプロフォトグラファーのミラーレス化の現状
    • スポーツ市場のミラーレス化は2022年以降急速に進む
  • ソニーは何を変えるべきなのか?
    • これからのプロ機市場で起こること
    • ネット上に溢れる多くのデマ
    • αは何を改善すればいいのか?
    • ソニーの将来はユーザー次第
  • スポーツ撮影用カメラの「一体型・分離型論争」にも決着
    • αのフォトグラファーたちが証明したバッテリーグリップ一体型の正当性
    • ソニーのデザインが古めかしくなる前に
  • 東京2020オリンピック、カメラメーカーたちの戦いが終わって
    • キヤノン vs ニコン vs ソニー、3社の対決の結末は?

果たして東京2020オリンピックでプロカメラマンはたちはどこのメーカーを使ったのか?そしてキヤノン・ニコンの牙城に挑んだソニーの挑戦の結果やいかに?

天下分け目の大決戦、ここに決着!

続きを読む 東京2020オリンピックプロカメラマンはキヤノン59.7%、ニコン31.2%、ソニー9.1%(352人を対象調査)

芸能人と結婚したカメラマンには誰がいる?

篠山紀信

皆さんこんにちは。

カメラマンの中には芸能人と結婚される方も時々おられるわけですが、芸能人と結婚されたカメラマンにはどのような人がいたのでしょうか?

そこで今回は芸能人と結婚したカメラマンについてご紹介します。

続きを読む 芸能人と結婚したカメラマンには誰がいる?

上手いカメラマンと下手なカメラマンの見分け方

フォトグラファーズ・ファイル

皆さんこんにちは。

今回はカメラマンの腕の良し悪しを見分ける論理パズルをご紹介しますので、暇つぶしにやってみていただければと思います。

では問題です!

難易度:IQ140相当

問題:あるところに「上手いカメラマン」「普通のカメラマン」下手なカメラマン」の3人のカメラマンがいました。

あなたはこの3人のカメラマンの中から、最低でも「下手なカメラマン」は避けて、「上手いカメラマン」か「普通のカメラマン」に仕事を依頼したいと思っています。

しかし、この3人のカメラマンはそれぞれクセがあり、

  • 「上手いカメラマン」はいつも本当のことを話します
  • 「普通のカメラマン」はいつも嘘のことを言います
  • 「下手なカメラマン」は本当のことも嘘のことも言います

3人のうちの「誰か一人に対して、一度だけ質問をするが可能」です。

この場合、「下手なカメラマン」を避けて、「上手いカメマン」か「普通のカメラマン」に仕事を依頼するにはどのように質問すれば良いでしょうか?

正解はこのあとすぐ!

続きを読む 上手いカメラマンと下手なカメラマンの見分け方

フォトグラファーはモデルと付き合えるのか?論理的に考えてみる。

EOS 5D MarkIV

論理パズルファンの皆さんこんにちは。

誰もが一度は気になる「フォトグラファー(カメラマン)はモデルさんと付き合えるのか?」について今回は論理パズルで考えて見たいと思います。

難易度:IQ110相当

問題:あるロケーション撮影で、「アートディレクター」と「フォトグラファー」と「モデル」とさらに「大量の撮影機材」を持ってロケ地に行かなければならない。

しかし、車が2シーターのスポーツカーしか調達できなかったため、一度に2名、もしくは1名と機材しか乗ることが出来ない。

しかも厄介なことに、運転免許を持っているのはアートディレクターだけで、フォトグラファーとモデルは2人だけにすると付き合い始めてしまう。

それはなんとなく面倒なのでアートディレクターとしてはそうした事態は避けたい。

さらに悪いことに、モデルはアートディレクターかフォトグラファーがいないと、勝手に撮影機材を弄って壊してしまう。

つまり、

  • 「アートディレクター」「フォトグラファー」「モデル」「撮影機材」をでロケ地まで移動させたい
  • 運転できるのはアートディレクターだけ
  • フォトグラファーとモデルだけにすると付き合い始めてしまう
  • モデルと撮影機材だけにすると撮影機材を壊してしまう

無事にアートディレクター、フォトグラファー、モデル、撮影機材を無事にロケ地まで移動させるためには、最短の手順としてどうすれば良いか?

続きを読む フォトグラファーはモデルと付き合えるのか?論理的に考えてみる。

偉大なフォトグラファーの誕生日はいつ?

アンセル・アダムズ

皆さんこんにちは。

今回は「フォトグラファー論理パズル」を考えてみましたので、暇つぶしに行なってみていただければと思います。

では問題です!

難易度:IQ130相当

問題:あるところに、偉大なフォトグラファーである「アンセル・アダムス」「アンリ・カルティエ=ブレッソン」「ロバート・キャパ」がいました。

アンリ・カルティエ=ブレッソンとロバート・キャパは、先輩であるアンセル・アダムスに誕生日が来たらお祝いをしてあげようと思いました。

しかし、肝心のアンセル・アダムスの誕生日が分かりません。

そこで、ブレッソンとキャパはアダムスに誕生日を聴きに行きましたが、アダムスはちょっとした遊び心から一計を案じて、ブレッソンには自分の誕生した「月」だけ教え、キャパには誕生した「日」だけを教えてこう言いました。

アダムス「もし二人が私の誕生日を当てることが出来たなら、ぜひその日に我が家に来てください。素晴らしい友人たちと誕生日を祝えることを心待ちにしているよ。ただし、二人とも誕生日の「月」や「日」を教えあってはいけないよ」

続けてアダムスはヒントを与えました。

アダムス「私の誕生日は、1月20日、1月24日、2月14日、2月15日、2月17日、2月20日、3月15日、3月18日、4月14日、4月15日、4月17日のいずれかだよ」

それを聞いたブレッソンとキャパは、しばらく考えた後こう言いました。

  • ブレッソン「僕もアダムスの誕生日が分からないけど、キャパも分からないというのは分かった」
  • キャパ「私もアダムスの誕生日が分からなかったけど、今分かったよ」
  • ブレッソン「それなら僕も分かったよ」

さて、アンセル・アダムスの誕生日を当ててみてください。ちなみにWikipediaで調べてはいけませんよ。

  • 1月20日
  • 1月24日
  • 2月14日
  • 2月15日
  • 2月17日
  • 2月20日
  • 3月15日
  • 3月18日
  • 4月14日
  • 4月15日
  • 4月17日

正解はこのあとすぐ!

続きを読む 偉大なフォトグラファーの誕生日はいつ?

デキるカメラマンのファッションルールを徹底解明!

カメラマンと言えばTシャツにジーンズなど、動きやすい服装になりがち。それは良いことだけど、いつもそれだと困るシーンも。もう少しきっちりした服装をしたいときは?オシャレさを取り入れるならどうする?果ては女性カメラマン必見のメイク法まで、幅広く考察してみました!

<目次>

  • カメラマンのファッション、その優先順位
  • カメラマンのファッションは安全性が第一
  • カメラマンのファッションは健康が第二
  • カメラマンのファッションは丈夫さが第三
  • カメラマンのファッションは清潔感が第四
  • カメラマンのファッションはオシャレさが最後!
  • 女性カメラマンのメイクのポイントはこれだ!

ちょっとだけ意識を高めて、迷いのないスタイルを確立してみませんか?

続きを読む デキるカメラマンのファッションルールを徹底解明!

撮影をお得に!出張カメラマン登録サイトのメリット・デメリット徹底解説!

お得に利用したい!カメラマン仲介・マッチングサイトのメリット・デメリット徹底解説!

カメラマンをインターネットで探すことも常識となった今、たくさんの出張カメラマン登録サイトやクラウドソーシングサービスが続々と登場しています。

カメラマンにとっては登録しているだけでもある程度の集客が見込めたり、依頼する側のクライアントユーザーにとってはたくさんのカメラマンの中から予算や目的に合ったカメラマンを探せたりと、一見便利に感じます。

しかし本当にお得なのでしょうか?カメラマンに直接依頼した場合との違いは?

今回はそんなカメラマン・クリエイターを外注する上でのマッチングサイトのメリット・デメリットを、カメラマン側と発注するユーザー側両方の目線からお伝えしたいと思います。

撮影で収入を得たい全ての方はもちろん、カメラマンに撮影を依頼したい方も必見です!

続きを読む 撮影をお得に!出張カメラマン登録サイトのメリット・デメリット徹底解説!