DPREVIEWに、ニコンD7500とキヤノンEOS 80Dの比較レビューが掲載されています。一眼レフ中級機を代表するD7500とEOS 80Dはどちらがオススメなのか?
そこで今回は中級一眼レフ同士の比較レビューをご紹介します。
軒下デジカメ情報局によると、EOS 6D後継機であるEOS 6D Mark II、EOS Kiss X7後継機であるEOS Kiss X8が近日中に発表されるとの情報を得たとのこと。
そこで今回はEOS 6D Mark IIとEOS Kiss X8の噂をご紹介します。
日本には世界的なカメラメーカーが幾つもありますが、これらの社名はさまざまな変遷を経て現在の社名になっています。また各社のオリジナリティ溢れるロゴにも深い思いが込められています。
というわけで今回はカメラメーカーの社名の由来とロゴの意味をご紹介します。
CANON RUMORSに新TS-Eレンズの特許に関する情報が掲載されていましたのでご紹介します。
これらの特許が出ているとのことで、キヤノンには既に4本のアオリレンズがありますが、さらに望遠側にラインアップが増える可能性がありそうです。
α9 | D5 | EOS-1D X Mark II |
![]() |
![]() |
![]() |
ISO204800 | ISO204800 | ISO204800 |
Focusにソニーのハイエンドミラーレス機α9とハイエンド一眼レフ、ニコンD5・キヤノンEOS-1D X Mark IIとの低感度&高感度画質比較が掲載されています。
そこで今回はフルサイズハイエンドモデルの画質比較をご紹介します。
CANON RUMORSにキヤノンの大ヒットエントリー小型一眼レフ、EOS Kiss X7の後継機となる、EOS Kiss X8の発売時期などに関する情報が掲載されています。
というわけで今回はこのEOS Kiss X8の噂をご紹介します。
CANON RUMORSが、キヤノンの人気エントリーフルサイズ一眼レフ、EOS 6D後継機となるEOS 6D Mark IIと、EOS Kiss X7後継機となるEOS Kiss X8、さらに新しい中望遠単焦点レンズとなるEF85mm F1.4L IS USMが今年の秋に発表されるだろうと伝えています。
今回はこのEOS 6D Mark IIやEF85mm F1.4L IS USMなど2017年にキヤノンから発表されそうなカメラ・レンズの噂についてご紹介します。
CANON RUMORSが、キヤノンから2017年の第二四半期もしくは第三四半期にEF85mm F1.4L IS USMが発表されるだろうと伝えています。
このEF85mm F1.4L IS USMは手ブレ補正に対応した中望遠単焦点レンズで、ポートレート撮影などにも非常に期待できるレンズとなりそうです。 続きを読む キヤノンからEF 85mm F1.4L IS USMが夏〜秋に発表される!?
キヤノンからEOS一眼レフAPS-C機用マクロレンズ、EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMが正式発表されました。このマクロレンズは既に発売されているEF-M28mm F3.5 マクロ IS STMと同じく、マクロリングライトを搭載し、被写体を等倍の大きさで撮影できる小型・軽量のマクロレンズです。
キヤノンAPS-C一眼レフと合わせることで、35mm判換算で56mm相当の画角を持つ標準単焦点レンズであり、同時にマクロ撮影にも対応できるということで、スナップフォトグラファーにとって楽しみな一本となることでしょう。 続きを読む EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMはお散歩写真にピッタリの万能単焦点レンズ!
軒下デジカメ情報局に間も無く発表が噂されているキヤノンのAPS-C専用単焦点レンズ、EF-S35mm F2.8 Macro IS STMの製品画像とスペックが掲載されています。
EF-S35mm F2.8 Macro IS STMは、既に発表されているミラーレス機用レンズ、EF-M28mm F3.5 マクロ IS STMと同じくマクロ用リングライトを搭載しているとのこと。
また発売日は4月6日に発表される可能性が高いとのことで、EOSシリーズユーザーには楽しみな一本となりそうです。 続きを読む EF-S35mm F2.8 Macro IS STMはお散歩にピッタリの万能単焦点レンズ!?