「その他」カテゴリーアーカイブ

敢えてサードパーティ製レンズだけで組む夢のレンズラインナップ

105mm F1.4 DG HSM Art

サードパーティ製レンズファンの皆さんこんにちは。

かつては低価格が魅力とも言われていたサードパーティ製レンズですが、近年ではその非常に高い画質性能から積極的にサードパーティ製レンズを選ぶ方が増えてきました。

【目次】

  • レンズのカテゴリーの分類
    • レンズカテゴリー分け
    • 純正レンズは対象外
  • キヤノンEFマウント
  • ニコンFマウント
  • ソニーEマウント
  • マイクロフォーサーズマウント
  • 富士フイルムXマウント
  • ペンタックスKマウント
  • ライカMマウント

そこで今回は、敢えて純正レンズを一切使わずサードパーティ製レンズのみで、画質重視の夢のレンズラインナップを考えてみました。

続きを読む 敢えてサードパーティ製レンズだけで組む夢のレンズラインナップ

ソニーはなぜカメラ業界のトップブランドになれないのか?

α

カメラファンの皆さんこんにちは。

2013年10月、世界初のフルサイズミラーレスカメラとなったα7の発表以来、ここ数年カメラ業界の話題の中心となっていたメーカーはソニーであったと思います。

α7以降、Eマウントαシリーズはその革新性と突出したスペックから多くの喝采を受けてきました。

また「これからはソニーの時代だ」というような意見がカメラ業界の一部の識者の中にも聞こえますが、今回は約7年間Eマウントを実際に使用した上で、私の考えでは「ソニーがカメラ業界のトップブランドになれるとは思わない」というお話をさせて頂きたいと思います。

【目次】

  • カメラとしてのαの弱点
    • 画質面やスペックでは他社をリード
    • イメージセンサーに頼った進化の限界
    • 向上するカタログスペックと向上しない使い勝手
    • αはカメラとして本当に進化していると言えるのか?
    • カメラマニアの巣となっているαシステム
  • 販売面でのαの弱点
    • 裾野を広げることの大切さ
    • ソニーの販売戦略の問題点
    • 差を広げられつつあるシェア
    • 性能で勝りながらセールスで負けることの意味
    • 独占から競争へ
    • 今後のソニーの販売動向予測
    • 結局ソニーも市場シェアを大いに気にしている
  • わたしがαに限界を感じる理由
    • Eマウントが無くなるとか撤退するという意味ではない
    • ソニーの限界は2012年頃から感じていたこと

今回かなりの部分がαに対して批判的な意見であるため、ソニー及びαファンの方にとっては不愉快な表現もあるかとは思いますが、聞き流して頂ければ幸いです。

続きを読む ソニーはなぜカメラ業界のトップブランドになれないのか?

写真で重要な色の微妙な違いを判別できる?

X-rite ColorChecker Digital SG KHG3420

色覚ファンの皆さんこんにちは。

色味は写真にとって重要な要素。そこで今回は簡単な色覚テストを作ってみましたので、遊び気分で挑戦して頂ければと思います。

もちろんモニターの性能などに大きく影響を受けるので、気軽にやっていただければと思います。

イージーモードからプロフェッショナルモードまで、果たして全問正解できますでしょうか?

※正解は一番下に記載していますので、各問をメモしながらやっていただければと思います。

続きを読む 写真で重要な色の微妙な違いを判別できる?

上手いカメラマンと下手なカメラマンの見分け方

フォトグラファーズ・ファイル

皆さんこんにちは。

今回はカメラマンの腕の良し悪しを見分ける論理パズルをご紹介しますので、暇つぶしにやってみていただければと思います。

では問題です!

難易度:IQ140相当

問題:あるところに「上手いカメラマン」「普通のカメラマン」下手なカメラマン」の3人のカメラマンがいました。

あなたはこの3人のカメラマンの中から、最低でも「下手なカメラマン」は避けて、「上手いカメラマン」か「普通のカメラマン」に仕事を依頼したいと思っています。

しかし、この3人のカメラマンはそれぞれクセがあり、

  • 「上手いカメラマン」はいつも本当のことを話します
  • 「普通のカメラマン」はいつも嘘のことを言います
  • 「下手なカメラマン」は本当のことも嘘のことも言います

3人のうちの「誰か一人に対して、一度だけ質問をするが可能」です。

この場合、「下手なカメラマン」を避けて、「上手いカメマン」か「普通のカメラマン」に仕事を依頼するにはどのように質問すれば良いでしょうか?

正解はこのあとすぐ!

続きを読む 上手いカメラマンと下手なカメラマンの見分け方

レンズフードを付ける意味とその種類、さらにハレ切りまで全解説

HB-83

レンズに入ってくる有害光をカットし、フレアやゴーストといった現象を防ぐためのアクセサリーに「レンズフード」があり、このレンズフードには、形状や取り付け方式の違いによってさまざまな種類があります。

またレンズフード同様に、フレアやゴーストを防ぐ手段として「ハレ切り」があります。ただし、ハレ切りの語源である「ハレーション」はフィルムカメラ特有の現象であるため、デジカメでは発生しません。そのためここでいうハレ切りとは実質的にはレンズフレアを防ぐための解説です。

【目次】

  • レンズフードを付ける理由は?
    • 有害光をカットすることでフレアやゴーストを防ぐ
    • ぶつけたり落下させた時の衝撃を多少緩和する
    • 雨や雪や指紋が前玉に付着する可能性を下げる
    • 衝撃緩和や防汚効果を期待し過ぎてはいけない
  • レンズフードの形状にはどのようなものがある?
    • 丸形レンズフード
    • 花形レンズフード
    • 角形レンズフード
    • インナーレンズフード(フジツボ形レンズフード)
    • 穴あきレンズフード
  • レンズフードの取り付け方式にはどのようなものがある?
    • ねじ込み式フード
    • バヨネット式フード
    • かぶせ式フード
  • レンズフード選びの際の注意点
    • レンズフードは口径や長さがレンズに適合している必要がある
    • レンズフードは自己責任で改造する場合もある
  • ハレ切りのメリット
    • ハレ切りはデジタルでもフレアやゴーストを防ぐ効果がある
    • ハレ切りはズームレンズの画角に合わせて位置を変えられる
    • ハレ切りはレンズフードよりも広範囲の有害光をカット出来る

そこで今回は、この「レンズフード」と「ハレ切り」について解説させて頂きたいと思います。

続きを読む レンズフードを付ける意味とその種類、さらにハレ切りまで全解説

レンズが充実しているマウント、不足しているマウント

AF-S NIKKOR 800mm f:5.6E FL ED VR

レンズラインナップファンの皆さんこんにちは。

一眼レフ、ミラーレスさまざまなマウントが各社から登場していますが、果たしてレンズラインナップが充実しているマウント、不足しているマウントはどこなのでしょうか?

【目次】

  • レンズラインナップ本数比較の条件
    • 本数のカウント方法とカテゴリー分け
    • サードパーティ製レンズは対象外
    • マイクロフォーサーズについて
    • マウントアダプターやコンバージョンレンズの使用は対象外
  • 各マウントのレンズラインナップ比較
    • レンズラインナップ比較表
    • 各部門の最多レンズラインナップマウント
    • 豊富なラインナップを誇る一眼レフマウントは、古いレンズの刷新が課題
    • 着々とラインナップを増やすミラーレスマウントは、特殊レンズの充実が課題
    • 一般的な撮影は殆どのマウントが対応可能

そこで今回は、各カメラメーカーの合計16マウントに関して、どのジャンルのレンズが何本あり、どういった点が課題なのか、各社のレンズラインナップについて考えてみたいと思います。

続きを読む レンズが充実しているマウント、不足しているマウント

フォトグラファーはモデルと付き合えるのか?論理的に考えてみる。

EOS 5D MarkIV

論理パズルファンの皆さんこんにちは。

誰もが一度は気になる「フォトグラファー(カメラマン)はモデルさんと付き合えるのか?」について今回は論理パズルで考えて見たいと思います。

難易度:IQ110相当

問題:あるロケーション撮影で、「アートディレクター」と「フォトグラファー」と「モデル」とさらに「大量の撮影機材」を持ってロケ地に行かなければならない。

しかし、車が2シーターのスポーツカーしか調達できなかったため、一度に2名、もしくは1名と機材しか乗ることが出来ない。

しかも厄介なことに、運転免許を持っているのはアートディレクターだけで、フォトグラファーとモデルは2人だけにすると付き合い始めてしまう。

それはなんとなく面倒なのでアートディレクターとしてはそうした事態は避けたい。

さらに悪いことに、モデルはアートディレクターかフォトグラファーがいないと、勝手に撮影機材を弄って壊してしまう。

つまり、

  • 「アートディレクター」「フォトグラファー」「モデル」「撮影機材」をでロケ地まで移動させたい
  • 運転できるのはアートディレクターだけ
  • フォトグラファーとモデルだけにすると付き合い始めてしまう
  • モデルと撮影機材だけにすると撮影機材を壊してしまう

無事にアートディレクター、フォトグラファー、モデル、撮影機材を無事にロケ地まで移動させるためには、最短の手順としてどうすれば良いか?

続きを読む フォトグラファーはモデルと付き合えるのか?論理的に考えてみる。

実際に使われている撮影シェアの高いカメラメーカーは?

EOS 5D Mark IV

カメラ稼働率ファンの皆さんこんにちは。

カメラの販売シェアに関しては語られることも多く、またデータも豊富に出ています。

では、時々話題になる「カメラの稼働率」と言うべきか、実際に撮影に使われている機材のシェアはどうなっているのでしょうか?

【目次】

  • 稼働率(撮影シェア)の調査方法
    • GANREFの投稿作品、1,356,981作品から算出
    • ランキングを見るに際しての注意点
  • 最も撮影に使われているのは?
    • 稼働率の高いカメラメーカーは?
    • 一番良く見かけるのはやっぱりキヤノン
    • 安定のニコンはここでも良く使われている
    • ペンタックスユーザーはとても撮影熱心
    • 写真好きよりカメラ好きが多い傾向のソニー ユーザーも稼働率もバランス感覚のオリンパス
    • ユーザーの傾向が分かれる富士フイルム
    • パナソニックはもはやレアな存在なのか?

そこで今回は、GANREFの1,356,981作品を対象に、実際に使用されているカメラメーカーの稼働率(撮影シェア)について調べてみます。

続きを読む 実際に使われている撮影シェアの高いカメラメーカーは?

キヤノン、ニコン、ソニーでレンズ性能が一番優れているのは?

85mm F1.4 DG HSM

レンズファンの皆さんこんにちは。

レンズ交換式カメラはカメラボディだけでなく、レンズも重要な要素ですが、果たして画質面で最も優れたレンズラインナップを誇るカメラメーカー、そして最も優れたレンズマウントはどこなのでしょうか?

そこで今回は、DxOのレンズレーティングから、

  • キヤノン:EFマウント
  • ニコン:Fマウント
  • ソニー:Eマウント

それぞれのマウントのレンズ性能を、純正レンズのみと、サードパーティ製レンズを含めた2つのパターンで比較してみたいと思います。

続きを読む キヤノン、ニコン、ソニーでレンズ性能が一番優れているのは?

ソニーのレンズ交換式カメラ、αシリーズの歴史。

NEX-7

この数年、デジタルカメラ業界を最も湧かせてきたメーカーと言えば、多くの方がソニーを挙げられるのではないでしょうか?

現在ではイメージセンサーに代表される圧倒的なスペックで業界を牽引するαですが、レンズ交換式カメラ市場に参入してからのソニーの歩みは決して平坦なものではなく、時に家電メーカーと揶揄され、時にレンズラインナップが貧弱と蔑まれるといった、苦難の歴史でもありました。

そこで今回は、フルサイズのシェアを着々と伸ばし、カメラ業界で覇権を握らんとする、ソニーレンズ交換式カメラ、αシリーズ(及びNEX)のこれまでの歩みを振り返ってみたいと思います。

続きを読む ソニーのレンズ交換式カメラ、αシリーズの歴史。