「その他」カテゴリーアーカイブ

富士フイルム、パナソニック、オリンパス、2番手グループの戦略は?

LUMIX S1R

富士フイルム、オリンパス、パナソニックファンの皆さんこんにちは。

現在レンズ交換式カメラ世界シェアのトップ3はキヤノン・ニコン・ソニーの順ですが、この3社の合計シェアは全体の89.5%にも及びます。

残りの約10%のシェアをその他のメーカーが奪い合っているわけですが、言わば2番手グループとも言える富士フイルム、オリンパス、パナソニックの最近の動向について考えてみたいと思います。

続きを読む 富士フイルム、パナソニック、オリンパス、2番手グループの戦略は?

RF,Z,E,L,X,m4/3,G,EF,F,K,Mマウント内径・フランジバック一覧

Zマウント

マウント口径ファンの皆さんこんにちは。

近年再び増えてきたレンズマウントですが、その内径やフランジバックに関して議論されることも増えてきました。

そこで今回は、主要レンズマウント(RF、Z、E、L、G、X、EF、F、K、M)のマウント内径(バヨネット爪含む・含まない)とフランジバックなどをご紹介したいと思います。

続きを読む RF,Z,E,L,X,m4/3,G,EF,F,K,Mマウント内径・フランジバック一覧

Nikonの呼び方は「ニコン」と「ナイコン」どちらが正しいのか?

Nikonファンの皆さんこんにちは。

Nikonは日本では「ニコン」と呼ばれることが一般的かと思いますが、海外では「ナイコン」と発音されることがあります。

果たしてNikonの呼び方は、「ニコン」なのでしょうか「ナイコン」なのでしょうか?

今回はNikonの呼び方について考えてみたいと思います。

続きを読む Nikonの呼び方は「ニコン」と「ナイコン」どちらが正しいのか?

フォトグラファーにおすすめの一流のアンブレラを解説

Stripped Cherry 03

アンブレラファンの皆さんこんにちは。

屋外での撮影に欠かせないアイテムといえばアンブレラです。

  • 雨の日には機材や自らが濡れることを防ぐために
  • 晴れの日には強い日差しのハレ切りや熱中症対策に
  • 風の日には花などの被写体や三脚が揺れるのを防ぐのに

と、あらゆるシチュエーションでアンブレラは風景撮影の必需品です。

そうです、つまり今回はライティングアクセサリーのアンブレラではなく、写真愛好家におすすめの「傘(アンブレラ)」についておすすめの製品をご紹介したいと思います。

続きを読む フォトグラファーにおすすめの一流のアンブレラを解説

ニコンZマウントで出して欲しいレンズたち。

NIKKOR Z 24-70mm f:4 S

Zニッコールレンズファンの皆さんこんにちは。

遂に始まったZマウントですが、当然まだまだレンズラインナップは貧弱であり、また数年で長い歴史を持つFマウント並みのレンズを揃えることも難しいでしょう。

そこで今回は、果たしてニコンはどのような順でZマウントを充実させていくべきなのか?を勝手に考えてみたいと思います。

続きを読む ニコンZマウントで出して欲しいレンズたち。

RFマウントで「やっぱりカメラはキヤノン」になってしまうのか?

Canon logo

カメラ業界動向を見守る皆さんこんにちは。

遂にキヤノンからフルサイズミラーレス、EOS Rシリーズの正式発表が近付いてまいりました。

ニコンZマウントが発表された矢先ではありますが、キヤノンの発表により、カメラ業界のトップ2メーカーが一気にフルサイズミラーレス市場に参入となりました。

【目次】

  • EFの幕引き役はニコンでもソニーでもなくキヤノンだった
    • RFマウントは実質的なEFとEF-Mの終焉の知らせなのか?
    • RFマウントの内径とフランジバック
    • スタートから魅力的なRFマウントのレンズラインナップ
  • ニコンにもソニーにも最悪のタイミングで発表されたEOS R
    • ニコンを意識した発表時期
    • ソニーの反撃を巧みに回避したキヤノン
  • ミラーレス時代の主役も結局キヤノンなのか?
    • あらゆるメーカーを絶望の谷に突き落としたキヤノンの参入
    • キヤノン以外のメーカーはミラーレス市場で生き残れるか?

そこで今回は、今後のカメラ業界の勢力図の予想をしてみたいと思います。

続きを読む RFマウントで「やっぱりカメラはキヤノン」になってしまうのか?

カタログスペックに騙されない、カメラの良し悪しの見分け方

D5 XQD

カメラの良し悪しファンの皆さんこんにちは。

カメラの良し悪しを語る上で本当に大切なのは、数値に現れない部分です。

【目次】

  1. シャッターボタンの作り込み
    • 撮影者の感覚に寄り添うのがシャッターボタンの理想
    • シャッターボタンはぶつかって切れたりしないように作らなければならない
    • スイッチ方式による押し込みのし易さの違い
  2. ボディ底面の作り
    • ボディ底面にはカメラ作りの良し悪しが出る
    • カメラの底を見れば、作りの良し悪しが分かる
  3. ファインダーの見え味
    • 数値で表しきれないファインダーの評価
    • ファインダーを比較する際の注意点
  4. 操作レスポンス
    • シャッタースピードや絞り値の反応の良し悪しは撮影に重要な要素
    • 操作の快適性に影響するタッチパネルやメニューの応答性
  5. グリップの握り心地
    • 疲労感にも影響するグリップ
    • 中指部分は深く抉れていれば良いとは限らない
    • 左手の手のひらへの当たりも気にして確認する
  6. ピントリング・ズームリングの感触
    1. レンズの良し悪しは写りの良し悪しだけではない
    2. 適切なトルク感と安定した動きであることが重要
  7. 数字で語れない部分にこそカメラ作りの深遠がある
    • カメラは人間の感覚と切り離せない

そこで今回は、店舗などでカメラを選ぶ際に、実際にどこに注目して実機を見ていけばいいのか?という点について幾つかのポイントをお話ししたいと思います。

続きを読む カタログスペックに騙されない、カメラの良し悪しの見分け方

ダブルスロット必須か?ダブルスロットの機能と役割を考える。

EOS-1D X Mark II

カードスロットファンの皆さんこんにちは。

デジタルカメラには主に、「ダブルカードスロット」又は「デュアルカードスロット」(※以下「ダブルスロット」と表記)と呼ばれる記録メディアを2枚挿し出来る機種と、シングルスロットと呼ばれる記録メディアを1枚のみ入れられる機種があります。

【目次】

  • ダブルスロットの機能
    • ダブルスロットが対応する機能
  • プロカメラマンにバックアップのためのダブルスロットは必要か?
    • プロカメラマンに必須と言われる同時記録を改めて疑ってみる
    • 本当にダブルスロットによる同時記録機能は必須なのか?
    • 仕事の上での同時記録の実用的なメリット
  • 写真愛好家にとってのダブルスロットの利便性
    • ダブルスロットの利点
  • ダブルスロットは必須なのか?
    • プロカメラマンにダブルスロットは必須か?
    • 趣味の撮影にダブルスロットは必要か?

そこで今回は、ダブルスロットの機能とその価値はどこになるのか?プロカメラマンにとってダブルスロットは本当に必須なのか?といった点について考えてみたいと思います。

続きを読む ダブルスロット必須か?ダブルスロットの機能と役割を考える。

ニコン一眼レフの信頼性評価試験は修羅の国。

ニコン温度試験

YouTubeチャンネルのNikon Asiaに、ニコンD850の動作試験の動画が掲載されています。

D850の厳しい信頼性テストの様子が紹介されており、落下・衝撃、防塵防滴、高温多湿といった様々な過酷な環境の中での動作確認を行っています。

そこで今回は、このニコンの信頼性・耐久性テストの様子をご紹介します。

続きを読む ニコン一眼レフの信頼性評価試験は修羅の国。

レンズマウント外径・内径とフランジバックの一覧

ニコンフルサイズミラーレス

レンズマウントファンの皆さんこんにちは。

ミラーレスなどで新マウントが登場してきたことで、あるフォーマットのイメージセンサーが搭載できるのか?マウントアダプターが登場しそうか?など、マウント径やフランジバックが注目されることが増えてきました。

そこで今回は、様々なレンズマウントの口径やフランジバックの一覧をご紹介します。

続きを読む レンズマウント外径・内径とフランジバックの一覧