「ライティング」タグアーカイブ

ライティングテクニックの「フェザリング」ってどんなもの?

broncolor siros

フォトマスター検定の予想問題です。合格目指してさっそく問題です!フォトマスター検定勉強法も掲載しています。

過去の各級の予想問題のまとめ

合格目指してさっそく問題です!

難易度:準1級レベル

問:ライティングテクニックの1つに「フェザリング」と呼ばれるものがありますが、この「フェザリング」とはどのようなライティングか?次の中から選べ。

① ライティング機材発光面の中心の光を使わないように芯を外して被写体に当てるライティングのこと
② 人物などの背後にライティング機材を設置し後光が射すように照らすライティングのこと
③ 自然光のように見せるために人物などの斜め上方から柔らかい光を当てるライティングのこと

正解はこのあとすぐ! 続きを読む ライティングテクニックの「フェザリング」ってどんなもの?

美容師さんのためのヘアカタログ写真術!自分たちでプロみたいに撮ろう!

撮影が本業でなくても、仕事の一つになりがちな職業…それが美容師さんではないでしょうか?

ヘアカタログ写真術02

カットモデル(ヘアモデル・サロンモデル)を使用した魅力的な写真は、お客さんのヘアスタイル選びの参考になるだけでなく、美容室とスタイリストの個性を伝える重要なツールです。

この頃は「最新のヘアスタイルをいち早く紹介したい!」「予算を掛けずにWebページを充実させたい!」などのニーズによって、撮影をプロカメラマンに依頼するのではなく、美容師さんが自分たちで撮影するケースが増えています。

そんな美容師さんを応援するべく、ヘアサロンからの依頼で撮影することも多い私ひらはらあいが、初心者の方にもわかりやすくヘアカタログ撮影のノウハウを伝授します!

キレイな写真を撮ってヘアサロンの集客UPに役立てよう☆

続きを読む 美容師さんのためのヘアカタログ写真術!自分たちでプロみたいに撮ろう!

大型ストロボの閃光時間やシャタースピードと露光量の関係は?

broncolor

フォトマスター検定の予想問題です。合格目指してさっそく問題です!フォトマスター検定勉強法も掲載しています。

過去の各級の予想問題のまとめ

合格目指してさっそく問題です!

難易度:1級レベル

問:ストロボ同調最高シャッタースピードが1/250秒までのカメラを使用し、遮光され室内灯なども消した状態のスタジオでモノブロックストロボの光だけを使用して撮影した。

ストロボの発光量やISO感度、絞り、撮影距離など他の撮影条件を変えなかった場合、シャッタースピードが1/60秒と1/250秒の場合で露光量はどうなるか?次の中から選べ。

① シャッタースピード1/60秒の方が明るく写る
② シャッタースピード1/250秒の方が明るく写る
③ シャッタースピードが1/60秒でも1/250秒でも露光量は同じ

正解はこのあとすぐ! 続きを読む 大型ストロボの閃光時間やシャタースピードと露光量の関係は?

最強クリップオンGodox WITSTRO AD360 II TTL-JとTTL ワイヤレスフラッシュトリガー X1が発売!

Godox WITSTRO AD360 II TTL-J

Godoxの人気クリップオンストロボWITSTRO AD360後継機、WITSTRO AD360 II TTL-Jが発売されました!大光量・速いリサイクルチャージタイム・長いバッテリー持ち・多才なライティングアクセサリーに加えて、今回ついにTTL調光に対応し、更に新型ラジオスレーブユニットであるTTL ワイヤレスフラッシュトリガー X1も合わせて発売されました。

今日はこの「持ち歩けるモノブロックストロボ」といっても過言ではないスーパークリップオンストロボ、WITSTRO AD360 II TTL-JとTTL ワイヤレスフラッシュトリガー X1を詳しく見ていきましょう! 続きを読む 最強クリップオンGodox WITSTRO AD360 II TTL-JとTTL ワイヤレスフラッシュトリガー X1が発売!

簡単・便利!ラジオスレーブで多灯ストロボライティングのススメ!

SB-5000

そんなこんなで今日は最近流行りのラジオスレーブ(電波式無線制御)によるクリップオンストロボ多灯ライティングのご紹介です。

オフカメラフラッシュ(ホットシューに接続せずストロボをカメラから離した状態で発光させる)や多灯ライティング(複数灯のストロボを同調させてさまざまな位置から光を当てる)は、写真表現の幅を大きく広げる手法ですが、以前は多灯ライティングは有線や光制御・赤外線によるよる方法が一般的でした。

しかし最近はより便利な連動方法としてラジオスレーブによる制御が増えてきました。

目次
    • 赤外線ではなくラジオスレーブを使用するメリット
    • ラジオスレーブのデメリット
    • Nikonのストロボでラジオスレーブ多灯ライティングを行うには?
    • Canonのストロボでラジオスレーブ多灯ライティング行うには?
    • OLYMPUSのストロボでラジオスレーブ多灯ライティング行うには?
    • Nissinのストロボでラジオスレーブ多灯ライティングを行うには?
    • Godoxのストロボでラジオスレーブ多灯ライティングを行うには?
    • Yongnuoのトランスミッターでラジオスレーブ多灯ライティングを行うには?
    • Cactus V6のトランスミッターでラジオスレーブ多灯ライティングを行うには?
    • まとめ 〜そんなこんなでレッツラジオスレーブ!〜

今日はラジオスレーブによる多灯ライティングを行うメリットと、各メーカーのカメラでラジオスレーブ多灯ライティングを行うために必要な機材(ストロボ&トランスミッター)をご紹介します。 続きを読む 簡単・便利!ラジオスレーブで多灯ストロボライティングのススメ!

人物ライティングの定番、このライティングの名称は?

レンブラント・ファン・レイン

フォトマスター検定の予想問題です。合格目指してさっそく問題です!フォトマスター検定勉強法も掲載しています。

過去の各級の予想問題のまとめ

合格目指してさっそく問題です!

難易度:2級レベル

問:上の画像のように、人物の斜め上45°あたりからライトを当て、シャドー側の頬に逆三角形のハイライトが入るライティングをなんと呼ぶでしょうか?次の中から選べ。

① ルノアールライティング
② フェルメールライティング
③ レンブラントライティング

正解はこのあとすぐ! 続きを読む 人物ライティングの定番、このライティングの名称は?

ストロボを複数台使用する場合のガイドナンバー計算方法は?

SB-5000

フォトマスター検定の予想問題です。合格目指してさっそく問題です!フォトマスター検定勉強法も掲載しています。

過去の各級の予想問題のまとめ

合格目指してさっそく問題です!

難易度:準1級レベル

問:「絞り値F8・シャッタースピード1/125秒・ISO感度100・光源から被写体までの距離5m」でGN24(ISO100:m)のストロボを使用して撮影したところ、ストロボをフル発光させても露出アンダーになってしまった。

撮影意図から絞り値やISO感度、シャッタースピードといったカメラ側の設定やストロボ光源の位置などは変えたくなかったので、1灯目のストロボと同じ位置にストロボをもう1つ追加して撮影することにした。

ガイドナンバー幾つのストロボを追加すれば適正露出を得られるか、もっとも近いと思われるものを次の中から選べ。

① GN16(ISO100:m)のストロボ
② GN27(ISO100:m)のストロボ
③ GN32(ISO100:m)のストロボ

正解はこのあとすぐ! 続きを読む ストロボを複数台使用する場合のガイドナンバー計算方法は?

超詳細!ゼロから学ぶジェネレーターとフラッシュヘッドの使い方!

Profoto D4

今日はモノブロック編に続いて、スタジオライティングの王道、ジネェレーターの使い方を解説いたします。

機種によってダイヤルやボタンの配置は違いますが、基本的な操作方法はどのジェネレーターでも同じですから、ぜひ覚えて本格的なスタジオライティングに挑戦してくださいね!簡単ですよ! 続きを読む 超詳細!ゼロから学ぶジェネレーターとフラッシュヘッドの使い方!

丸わかり!クリップオンストロボの選び方。Cannon・Nikon・GODOXのスペック比較表付き!

クリップオンストロボの選び方

今日はライティング機材の第一歩、クリップオンストロボライティングのメリット、選び方を懇切丁寧にご紹介します。

Cannon・Nikon・GODOXそれぞれのスピードライト性能比較表も掲載していますので、これからクリップオンストロボを購入される方必見の内容となっております。

安心の純正を選ぶか、話題の格安ストロボを選ぶか?さらにガイドナンバーはもちろん発光回数やチャージタイムを比較して、ご自分の使い方にベストな一台を見つけてください。 続きを読む 丸わかり!クリップオンストロボの選び方。Cannon・Nikon・GODOXのスペック比較表付き!

ホントに分かるライティング[3]アクセサリーの種類と特徴

前回はホントに分かるライティング[2]機材の種類と特徴を解説しましたが、今回はそれらのライティング機材に合わせて使うさまざまなアクセサリーについて解説していきたいと思います。

ホントに分かるライティング3

まず今回ご紹介するライティングアクセサリーのメニューはこちら!

レフ板
アンブレラ
ソフトボックス
グリッド
リフレクター
バーンドア
・カットレフスクリーン/ディフューズパネル
トレペ/アートレ(ユポ)/乳白アクリル
カポック
バックグラウンドボックス

ライティングアクセサリーはあまりに多岐にわたる為、全てをご紹介するのは難しいですが、代表的なタイプの特徴を解説出来ればと思います。

さあ、違いが分かりそうで分からないアクセサリーの実態はいかに!? 続きを読む ホントに分かるライティング[3]アクセサリーの種類と特徴