ついにソニーから真のプロ機とも言えるハイエンドEマウントミラーレス機、α9が正式発表されました。
このα9、途方も無いスペックを載せており、まさにキヤノン・ニコンによって寡占状態になっていたプロスポーツカメラ市場に殴り込みをかけるべく登場した初めてのミラーレス機と言えるでしょう。
目次
今回はこの「途方も無いミラーレス機」、ソニーα9をご紹介したいと思います。
皆さんRAW現像やレタッチ時、何か音楽などは聴かれていますか?私は大体ニュースかdTVで映画を画面の隅っこなどに表示させて作業していますが、時々は音楽を聴きながら作業を行います。
さて、唐突ですが私はTM NETWORKのデビュー曲である「金曜日のライオン」からCDを買っていたという相当初期からの小室哲哉ファンです。
そこで今回は1995年から現在まで20年以上も続く小室哲哉の音楽ユニット「globe」の個人的なオススメの楽曲ベスト10をご紹介します(独断と偏見に基づく個人的なものです)。
またavexはglobeな主要なシングルリリース曲をYouTubeで無料公開しており、こちらでご覧いただけます。avex太っ腹ですね。
どれも素晴らしい曲ですので、レタッチや画像編集などの合間に作業用BGMとして視聴するのもおすすめです。
SONY ALPHA RUMORSにソニーのハイエンドEマウントカメラ(α7S IIIもしくはα9)、新型RXシリーズなどの新型カメラと、新フルサイズ対応EマウントレンズであるFE 16-35mm F2.8 GMやFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSレンズといったソニーから発表が噂されているカメラ及びレンズの情報が掲載されていましたのでご紹介します。
全て発売されるとは限りませんが、噂のほとんどが4月下旬〜6月の発表が予想されており、これらの多くが実際に発表されるとすれば、この春はソニー祭りと言っても過言ではないラインアップとなっています。
軒下デジカメ情報局にパナソニックの新しいマイクロフォーサーズ用ライカレンズLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. とLUMIX DMC-TZ85の後継機種と予想されるコンパクトデジタルカメラLUMIX DC-TZ90を4月19日に発表するとのこと。
今回はこの新マイクロフォーサーズレンズとコンパクトデジタルカメラの噂をご紹介します。 続きを読む パナソニックのカメラ&レンズの新機種の噂が登場!
皆さん色かぶりしてますか?
写真撮影では色かぶりに悩まされることも多いもの。色合わせにはカメラのホワイトバランス調整機能を使用しますが、どうやっても色が合わないと言う場合があります。
そうした場合、環境光やライティング光の演色性が低いために、色再現が上手くできないことが原因である可能性があります。そこで今回は、光源の演色性について考えてみたいと思います。 続きを読む 写真の色かぶりを防げ!光源の演色性を見極めよう!
皆さん上級機使ってますか?私は神棚に置いて拝んでいます。
一眼レフ選びの際、上級機と入門機で同じイメージセンサーや画像処理エンジンが使われている場合がままあります。画質が同じならなぜわざわざ高くて重い上級機を選ぶのか?と疑問に思われる方もおられるでしょう。
そこで今回は一眼レフの上級機と入門機で何が違うのか?を、「レリーズボタン」「ファインダー」「ボディ構造」の3つのポイントに関して解説させていただきたいと思います(※但し全ての機種に共通しているということではありません)。 続きを読む 人はなぜ上級機を使うのか?画質以外の入門機との違いを解説
北朝鮮情勢が緊迫していますが、今回は日本が核攻撃などの武力攻撃を受けた際に発せられるJアラート(全国瞬時警報システム)と、その際の避難方法を、「内閣官房 国民保護ポータルサイト」のガイドブックからご紹介したいと思います。
日本が核攻撃を受けるというのはまさに最悪の状況であるわけですが、転ばぬ先の杖ということでお付き合い頂ければと思います。 続きを読む Jアラートとは?核攻撃を受けた場合の避難方法を解説!
米ソニーによると、ソニーのEマウントフルサイズ機のシェアは、米国においてニコンを抜いて金額ベースにおいてシェア2位を獲得したとのこと。
ソニーのフルサイズ市場でのシェアは、前年度と比較して23%もシェアを拡大しており、これに加えて、SONY ALPHA RUMORSではソニーはキヤノンをも抜き、シェア1位を獲得する日が来るだろうと予想しています。
というわけで今回は、米ソニーが発表した、ソニーフルサイズシェア2位獲得のニュースをご紹介します。 続きを読む ソニーが米国のフルサイズ市場でシェア2位に躍進!
Fuji Rumorsに噂されているフジフイルムの「究極のXシリーズカメラ」の価格情報が掲載されていますので簡単にご紹介します。 続きを読む 究極のXシリーズカメラが2,000〜3,000ドルで発売される?