皆さんこんにちは。
今回は皆さん大好きBCNランキングのPOSデータから、2022年に入ってからの各週のミラーレス販売実績を見てみることにしましょう。
それによると、どうやらキヤノンが競合他社にに大きく差をつけて独走いる様子が見えて来ました。そしてこれはフルサイズミラーレスにおいても同様の傾向であることがわかります。
皆さんこんにちは。
今回は皆さん大好きBCNランキングのPOSデータから、2022年に入ってからの各週のミラーレス販売実績を見てみることにしましょう。
それによると、どうやらキヤノンが競合他社にに大きく差をつけて独走いる様子が見えて来ました。そしてこれはフルサイズミラーレスにおいても同様の傾向であることがわかります。
皆さんこんにちは。
CP+ 2022は今年もリアル開催が直前に中止になりました。
当初主催者であるCIPA(一般社団法人カメラ映像機器工業会)は、「ワクチン接種証明」だの「PCR検査の陰性証明」だの言っていたわけですが、結局3年連続のリアル開催中止となりました。
根本の原因はコロナではなくCIPAの気概のなさにあるため、コロナがどう変異しようが関係ありません。本心は「少しでも批判されるリスクがあるなら中止したい」というだけでしょう。
と言うわけで今回は、CP+はもう今後もリアル開催は難しくフェードアウトしていくだろうというお話です。 続きを読む CP+はイベントとしてもう終わっている。
メリークリスマス皆さんこんにちは。
2021年も終盤となってまいりました。
今年、Amazing Graphで書いた記事でアクセス数が多かったよく読まれた記事はどれだったのか?
そこで今回は、2021年Amazing Graphでよく読まれた記事ランキングトップ10をご紹介したいと思います。
皆さん良いお年をお迎えください
皆さんこんにちは。
α7 IVが発表されましたが、普通に見れば期待外れのポンコツでした。売れようが売れまいが関係なく。
ソニーから仕事が欲しいレカメラ系レビュアーやYouTuberと違って、忖度の必要がない私はハッキリ言いましょう。買うなと。
キヤノンからVR撮影用デュアル魚眼レンズ、RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEが発表されました。
このレンズはこれまで撮影も編集も非常に面倒であった、プロレベルでの3D VRコンテンツ制作を劇的に容易かつ安価にする可能性を秘めています。
目次
一般の方やスチールのフォトグラファーには基本的に関係がないレンズではあるものの、3D VR撮影を行なっているクリエイターや中小の映像制作会社が一気にRF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEとEOS R5に流れる可能性を秘めている革新的なレンズと言えます。
皆さんこんにちは。
遂にEOS R3が正式発表され、その全ての機能とスペックが公開されました。まさに実用性に特化したもの凄いプロ機を出してきたという印象です。
目次
今回は次世代のスポーツフォトグラファー・報道カメラマンのスタンダートになるであろう、このEOS R3の印象を語っていこうと思います。
皆さんこんにちは。
今年もカメラグランプリ2021が発表されました。
毎年カメラ記者クラブが発表している「カメラグランプリ」は、前年4月1日から今年3月31日(今回であれば2020年4月1日〜2021年3月31日の期間)の期間に発売されたカメラとレンズの中から、優れた機種を選出するというもので、
の4つの部門があります。
今時このカメラグランプリを参考にしてカメラを買っているというような人はほとんどいないと思いますが、一応日本のカメラ賞としては1984年から続くもっとも歴史ある賞にも関わらず、特に近年はまともに審査されているようには見えません(※選出された機種自体がどうこうという意味ではありません)。
そこで今回は、カメラグランプリの審査が極めて劣化しているというお話です。
SankeiBizの記事によると、2020年のレンズ交換式カメラの各社生産台数は、
であったとのことです。そこで今回はこの話題です。
ニコンからミラーレスZマウントのフラッグシップ機、Z 9の開発が発表されました。2021年内の発売を目指しているとのこと。
ニコンの持てる最先端技術を結集させ、静止画・動画ともに過去最高の性能を発揮することを目指し幅広いジャンルで活躍するプロフェッショナルの高いニーズに応えるべく、鋭意開発を行っているとのこと。
新開発のフルサイズ積層型CMOSセンサーと新型画像処理エンジンを搭載するとのことで、特に開発費のかかるところに新技術を盛り込んできた様子です。
またこれまで一眼動画を最初に作った割には定着しなかったニコンの動画機能に関しても、8K動画に対応するとのことです。
CP+2021でもニコンのセミナーはかなり動画関連のアピールに力を入れていたことからも分かるように、Z 9で動画でもキヤノン、ソニー、パナソニックと張り合えるという新しいニコンのイメージを作っていくための一里塚としたい様子です。
ニコンによるとZ 9は、道具としての使い心地を極め、これまでの一眼レフカメラ、ミラーレスカメラを超える新しい映像体験を提供したいとのこと。
目次
そこで今回は、発表された(まだ開発段階ですが)フロントの画像を見たZ 9の印象をお話ししたいと思います。
今年もBCN AWARD 2021により、カメラやレンズの2020年の年間シェアとランキングが発表されましたのでご紹介します。